サン・アントニオに旅行に出かけた娘からのお土産。
リャマのTea Infuserです。
オレンジ色のリャマが、お風呂に入っている感じがなんとも可愛いです。
リャマが大好きな私のために、娘が買ってきてくれました。
それにしても、ここ数年リャマのグッズが流行っているようで、World Market,Targetなどに出かけてもよく見かけます。
入れたお茶は、Trader Joe's のアールグレイ。
いつものティーパックよりはグレードアップした感じです。
サン・アントニオに旅行に出かけた娘からのお土産。
リャマのTea Infuserです。
オレンジ色のリャマが、お風呂に入っている感じがなんとも可愛いです。
リャマが大好きな私のために、娘が買ってきてくれました。
それにしても、ここ数年リャマのグッズが流行っているようで、World Market,Targetなどに出かけてもよく見かけます。
入れたお茶は、Trader Joe's のアールグレイ。
いつものティーパックよりはグレードアップした感じです。
手作りカプチーノにダッチチョコレートのパウダー。
今日の午後のドリンクです。
カップは、スタバのものをリサイクルして時々家庭で使ってます。
ダッチココアパウダーは、サンタフェのSavory Spice Shopで購入。オンラインでも買えます。
https://www.savoryspiceshop.com/herbs-spices/cocoa-powder-dutch.html
先日Amazonで購入したミルクフォーマーを使えば、カプチーノやカフェラテ、カフェオーレが簡単にできるのが嬉しいです。
とっても役立ってます。
同じ時期に購入したエスプレッソメーカー(20ドル以下)と一緒に、いろいろなコーヒーを毎日楽しんでいます。
https://www.amazon.com/gp/product/B01N9F3UKQ/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
自宅でカプチーノやラテが作れるミルクフォーマー。
先日、義弟の家に泊まった時に、初めて使ってみました。とっても便利!
Vitamixでも作れないことはないのですが、ミルクをまず温めなければならないのでちょっと不便。
夫がとっても気にいってしまい、早速アマゾンで注文しました。
値段も30ドルとお手頃。
明後日届くので、楽しみです。
バックパックに入れる荷物をコンパクトにするために、薄い素材のマウスパッドを購入することにしました。
今までのマウスは、こんな感じだったのですが、これは家での仕事には便利で、性能もいいです。しかし、思ったよりも重くてかさばるのがマイナス点です。
https://www.amazon.com/VicTsing-Mousepad-Non-Slip-Office-Travel/dp/B072C93TQL/ref=sr_1_5?s=office-products&ie=UTF8&qid=1544040248&sr=1-5&keywords=mouse+pad
新しいマウスは、デザインも可愛く、一目で気に行ってしまいました。
実は数年前、コスタリカ旅行で、実際の「ナマケモノ」を見る機会がありました。
ホントに歩くのが遅く、観光客が見物していても、マイペースでゆっくり動いているところには、びっくりでした。
その性格にふさわしく、「Follow Your Dreams」と書いてあります。
今オーディブルでアンジェラ・ダックワースのGrit(やり抜く力)を聞いているのですが、このマウスパッドを見ながら、私もゆっくりながらも夢に向かって「情熱」と「粘り強さ」を持ちづけていきたいと願っています。
(https://www.amazon.com/Grit-Passion-Perseverance-Angela-Duckworth/dp/1501111116/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1544041023&sr=8-3&keywords=grit++the+power+of+passion+and+perseverance)
だんだん寒くなってきましたね。
仕事の合間に、こういうあったかそうな写真を見ながら、癒されています。
冬用の寝間着が1着しかなかったので、昨日Marshall'sに探しに行ってきました。
この時期、クリスマスやホリデーシーズンの可愛いイラストの商品が多かったのですが、その中でフリース素材のトナカイ柄のパジャマワンピースを見つけました。ブランドは、Kensieです。
しかも帽子つき。パジャマワンピースと帽子はおそろいの柄です。
値段は2点で17ドルととっても安かったのですが、暖かくぐっすり眠れそうです。
夫からの遅い誕生日プレゼントとして、韓国スキンケアセットを買ってもらいました。
11種類のスキンケア商品が入っていて、合計300ドル程するそうですが、Costcoでは149ドルで販売されています。それが今キャンペーン中なのか、30ドルオフで、119ドル+税金です。
朝用、昼用、週末用など、どの化粧品をどういう順番で使ったらよいのか、図式で説明されているので、分かりやすいです。
私自身、基礎化粧には今まで殆どお金をかけてこなかったので、こういうコースで順番にスキンケアを行うのは、スパに行っているような嬉しい気持ちになります。ローズやラベンダーなど、香りの良い化粧品ばかりなので、アロマ効果もありそうです。
https://www.costco.com/The-Case-Full-Of-Seoul%2c-Best-Of-Korean-Skincare%2c-11-piece-Set.product.100399675.html
Democracyのズボンを始めて購入してみました。
見た目は普通のズボンと変わらないのですが、履きごこち抜群。中にゴムが入っているらしく、履いていて圧迫感がありません。
スリム効果、ヒップアップなど、スタイルよく見せるデザインだそうです。
Marshallで29ドルで購入できましたが、アマゾンでも60ドル程するようです。
http://www.democracyclothing.com/
Amazonで先週注文した携帯電話の保護フィルム。
アマゾンのレビューで5つ星でかつ手頃な値段だったので、即、注文。
ところが実際に送られてきた商品を携帯電話に貼り付けたところ、タッチの性能が全く悪くなってしまい、携帯のアイコンがクリックできないだけでなく、メッセージを打つにも指先で強く打たないと対応してくれないことが分かる。
もう一度レビューを見直してみると、なんと500人近くの人が全て5つ星の満点評価。
皆がみな揃って5つ星の評価をするなんてありえないと思い、もう少し詳しく見ていると
大多数のレビューが2018年8月〇日に書き込まれ、Verified Purchase(商品を購入した人によるレビュー)が全くないことが分かる。
いわゆるフェイクレビュー。とんでもない商品を購入しことが分かり、早速返品するが、息子に聞いてみるとアマゾンなどのフェイクレビューをチェックしてくれるウェブサイトがあるらしい。
このFakespotでは、商品のウェブサイトのリンクをペーストするだけで、フェイクレビュー率や評価が分かる。ちなみに私の購入した商品は、Fの評価。Fがつくのは、殆ど信用できないレビューばかりだということ。AからFまでのグレードで評価がついてくる。レビューに書き込んだコメントの表現や内容、実際に購入した人によるレビューかどうか、レビューの日時、他のレビューを盗用していないか、などをもとに分析してくれるらしい。
Amazonだけでなく、Yelpのレビューなどもチェックしてくれる。
今回の出来事で、ウェブサイトの情報を鵜呑みにできないということがよくわかり、こちらの判断力も働かせることが必要だということを痛感。
https://www.fakespot.com/about
家の売却が95%決まり、来週にはアパートに引っ越しすることになった。
引っ越しの際、一番心配なのがネコのココア。これまで行方不明になったことが2回ある。新しい家に到着したその日、ペットドアから脱出して、家に帰ってこないケースだ。前回の引っ越しでは、1週間失踪した。
ソーシャルメディアで迷子猫の記事を出し、ネコを飼っている人たちからいろいろとアドバイスをいただいた。餌を外に置いておくと、そのうち帰ってくるわよ、とか、シェルターからネコを捕獲する網を借りてきたら、とかいろいろ。
今回はアパートの3階なので、もし玄関の戸を開けた時に素早く脱出されたら、もう見つけようもない。ネコたちにとってはアパート暮らしは初めてなので、ショックかもしれない。そう思って、ペット用GPSを購入した。
この一番最初の写真は機種が異なるが、ネコに着用するとこういう感じになる。ごろつくのがちょっとかわいそう!
アマゾンで購入したのが、この機種。値段も手ごろ。
また感想書きますね~。
https://www.amazon.com/gp/product/B01N7MWKWY/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1#customerReviews
大阪で大きな地震があったのですね。突然でどんなに恐怖だったかと思います。被害に遭われた方、一日も早い復旧を遠くよりお祈りしています。
昨日は父の日でしたが、先月の母の日の前後に、19歳の娘が食事と合わせてプレゼントしてくれた基礎化粧品アドバイスのリスト。一部抜粋です~。
基礎化粧品に無頓着な私の様子を娘が見るに見かねて、朝と夕の肌のお手入れについて詳しくリストを作ってくれました。
Youtubeや友達から化粧品のアドバイスをどんどんもらっている娘は、私の100倍以上に情報をもっています。
とりあえずSerum(セラム)を注文してみました。娘の期待に沿って、少しでも肌が再生してくれたらいいなと思ってます~。
ちょっとしたお出かけに、携帯電話と車のカギが入る小さなバックを使っているのですが、先月Vera Bradleyのアウトレットで見つけたのがこのカバン。
ピンクが派手ですが、サイズが小さいのでそれ程違和感がないです。値段もお手頃。確か20ドルくらいでした。
Vera Bradleyは生地が丈夫なので、Toteバックも購入し、パソコンを入れたり、小旅行に使ってます。
いつも買い物に行くスーパーの隣に婦人服のお店Loftがあるので、時々立ち寄っています~。
普段は無地のシンプルなデザインの洋服ばかりなので、夏こそはいつも買わないタイプの服を見つけることにしました。
この夏まず一目ぼれしたのが、このピンク系の花柄スカート。
私自身、スカートは殆ど着用しないのですが、猛暑のテキサス州では、足に密着するパンツ類よりもスカートの方が涼しいです。ショートパンツは、年齢と共に抵抗を感じるようになり、殆どはいていません。
可愛すぎるかとも思ったのですが、適度にフレアで歩きやすいスタイルなので決めました。
今週のオンラインセール50%オフだったので、35ドル+税金で買えました。
次に見つけたのが、このピンクの花柄のブラウス。これこそティーンが着るような服で抵抗があったのですが、 夫がなぜか気に入ったみたいだったので買いました。生地のパターンがレトロな雰囲気なのがいいです。
昨年アマゾンから購入したバックパックです。
一番大きなポケットには、パソコン、それ以外にもノートや本を入れても十分余裕がある大きさです。旅行の時は、スナック菓子、航空券、名刺、ペン、化粧品、イヤホン、充電器、薬などそれぞれのポケットに入れることができ、とっても便利でした。横のポケットには、ドリンク類を入れることができます。これだけで一泊旅行も可能なサイズです。また中についているコードで、携帯充電しながら旅行することも可能です。
沢山荷物を入れても、肩に負担がかからないようなクッションになっているのが嬉しいです。
それだけでなく、今回便利だと思ったのが、スーツケースにとりつけるベルトです。
おかげで、空港をコーヒー片手に自由自在に歩くことができました。
男女ともに使えそうなデザインです。また年齢に左右されないデザイン、カラーなのでお薦めです。これだけ揃って約30ドルと安いので、紹介してみました!
いつもドラッグストアのコスメばかりしか使っていないので、このブログではメイクやメイク道具について殆ど書いたことがないのですが、たまたま使用しているまつげの美容液が優れモノなので、紹介しておきます。
私のまつ毛はもともと下向き。毛の量は多い方なのですが、下に向かっているため、まつ毛がブラインドになって黒目を覆っている感じです。 そして年齢と共に、まつ毛の量も心なしか減ってきました。
まつ毛パーマは大体1,2か月で効力が消えてしまうし、アメリカではまつ毛パーマをしてくれるお店も殆どありません。年齢的にエクステをするのも恥ずかしいし、手入れや金額を考えても自分には合わないと思っていたのですが。。。。。
たまたまアマゾンで見つけたまつ毛の美容液、Hairgenics Lavish Lash。
値段も30ドルとお手頃。5スターのうち4.4とお化粧品のレビューにしては高い方。
一日一度つけるだけで、最初は右のまつ毛がだんだん上向きになり、その1か月後には左のまつげがだんだん上向きになり、今ではビューラーも殆どしない毎日です。
https://www.amazon.com/gp/product/B01MQS7GFT/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1#customerReviews
どの人にも合うかどうか分かりませんが、参考になればと思い書きました。
たまたまSprout's Farmer's Marketで、Aura Caciaのエッセンシャルオイルが半額だったので、柑橘系オイルを3種類購入してみました。
ボトルに書いてある説明書きでは、それぞれ5滴ずつ合わせて調合するそうです~
早速、玄関に置いてあるアロマオイルやキャンドル用のポットで試してみました。
1種類だけでなく、組み合わせによって、一段レベルの高い香りという感じがします。
以前はエアーフレッシュナー(芳香剤)を使っていたのですが、3児の父親で化学の博士号をもっている友人の「絶対体によくないから、やめた方がいいよ」というアドバイスで、キャンドル、ポプリ、アロマオイルを使用しています。こういうサイトもあります。
https://kimberlysnyder.com/blog/2012/03/10/the-danger-of-air-freshener-and-10-alternatives-for-a-great-smelling-home/
動物を飼っていると、何もしないままだとアニマルシェルターのような匂いの家になるので大変です~。特に、ビーグル犬がいた時には、ネコと合わせて匂いのレベルがかなり高かったです。
窓を開けて、空気の入れ替えが出来ればいいのですが、我が家の窓は2重窓でしかも古いため、ものすごい労力がかかります。さらに乾燥地帯ということで砂ぼこりが多いため、窓を開けると、網戸いっぱいについている砂ぼこりが家の中に入ってくるので、窓の役目を果たしていません。
一度思い切ってオゾン発生器 空気清浄機を購入したのですが、オゾン臭があまり強烈すぎて(マスクをしましたが)、どうしても合わないような気がして、返却してしまいました。アマゾンのレビューはよかったのですが。
もう一つ、竹炭の空気洗浄を使っています。これは1か月に1回、お天気の良い日に外で干すと、長い間使えるようです。
https://www.amazon.com/gp/product/B01F4MQPG6/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1