いーちんたん

北京ときどき歴史随筆

2016年5月の記事一覧表

2016年05月31日 20時37分08秒 | 月別 記事の一覧表

2016年5月の記事一覧表:

和[王申]少年物語

 国家予算15年分を蓄財していたと言われる世紀の汚職王・和[王申]。その怪物の成立に至るまでの道のりを探る。


記事の一覧表:

    
2016.5.1.    1、乾隆帝の初恋の相手に瓜二つ
2016.5.2.    2、満州貴族としてはそこそこの家柄
2016.5.3.    3、咸安宮官学へ
2016.5.4.    4、包衣階級の成立と明代の宦官
2016.5.5.        5、アイシンギョロ家と功臣らの関係
2016.5.6.       6、咸安宮官学の教師陣は全員翰林
2016.5.7.       7、ウラの満州語教師
2016.5.8.       8、咸安宮官学、旗人社会の随一の名門校に
2016.5.9.       9、八旗官学と世職幼学
2016.5.10.    10、世職幼学から咸安宮官学に上がれる可能性
2016.5.11.    11、康熙帝の公主たちのモンゴル生活
2016.5.12.    12、北京住まいのモンゴル王公の暮らし
2016.5.13.    13、和[王申]のチベット語
2016.5.14.    14、和[王申]の影に怪僧の影あり?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。