
昨日(8/17(土))は茨城県守谷市の「もりの笛」で「夕べのコンサート」に出演しました。
私はコントラバスフルート、momoはアルトフルート。
場所は守谷市役所。出演は18:45〜19:05でしたが、15:00集合で10分間の舞台練習を含めて会議室で約2時間の練習(写真左)。
本番前の練習というのは独特の雰囲気が有って良いものです。みんなで歓談しながら夕食を摂って本番。
本番は市役所のロビー。写真右は予定のプログラムが終わった後の楽器紹介の時、私が舞台から撮ったものです。
本番中に舞台から客席側を撮ったのは初めてです。暑い中ずいぶん大勢のお客様に来ていただいてうれしいです。
曲は前に書きましたが「海のメドレー」「ホフマンの舟歌」「小さな旅」
「小さな旅」はボン・コラージュで練習中、「海のメドレー」は楽譜を買ってあるのでさいたまでやることができます。
低音楽器を持つフルートアンサンブル自体珍しかったのか熱い拍手ををいただきました。
ゆったりと楽しい半日でした。
私はコントラバスフルート、momoはアルトフルート。
場所は守谷市役所。出演は18:45〜19:05でしたが、15:00集合で10分間の舞台練習を含めて会議室で約2時間の練習(写真左)。
本番前の練習というのは独特の雰囲気が有って良いものです。みんなで歓談しながら夕食を摂って本番。
本番は市役所のロビー。写真右は予定のプログラムが終わった後の楽器紹介の時、私が舞台から撮ったものです。
本番中に舞台から客席側を撮ったのは初めてです。暑い中ずいぶん大勢のお客様に来ていただいてうれしいです。
曲は前に書きましたが「海のメドレー」「ホフマンの舟歌」「小さな旅」
「小さな旅」はボン・コラージュで練習中、「海のメドレー」は楽譜を買ってあるのでさいたまでやることができます。
低音楽器を持つフルートアンサンブル自体珍しかったのか熱い拍手ををいただきました。
ゆったりと楽しい半日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます