ブログ 〔情報リテラシー研究会〕

パソコン操作に関する記事

<006> Outlook Express を「最適化」する。

2007年01月06日 | ◆メール操作

●メールソフト(Outlook Express)を「最適化」して操作性の向上を図る。

 メールを削除しないまま数ヶ月も経過すると、膨大な量のメールがメールソフトに溜まってしまい気になってきます。メールソフトの許容量はハードディスク(HDD)の容量次第ですので、仮に数千件ため込んでも、HDDの大きい最近のパソコンだとあまり心配することはないでしょう。

 しかし、あまりに溜め込みすぎると、メールソフトの起動も動きも悪くなってきます。不要なメールを削除するのは当然ですが、受信や削除を繰り返していると、このメールソフトに無駄な領域ができてしまい動作が遅なってきます。
そこで時々は「最適化」を行い、無駄な領域を無くすようにします。


「最適化」とは、メールソフトの未使用部分をなくしてファイル全体をコンパクトに詰め直すという操作であり、これによってより操作性の向上を図ることが出来ます。  

「ファイル」→「フォルダ」→「すべてのフォルダを最適化する」で実行します。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デフラグと同じですか? (tomo)
2007-01-12 17:57:40
デフラグは時々しますけど、それとは又違うのでしょうか?パソコンの初心者なので、教えてください。
このHPで勉強させて貰います。頑張ってください。
返信する
デフラグとは違います (asaka)
2007-01-13 11:45:56
「デフラグ」は断片化したHDD(ハードディスクドライブ)を綺麗に並べ直し整えるものですが、「OEのフォルダの最適化」はOEの中のメールフォルダを整理するものであり、ちょっと違います。

どちらも、パソコンの操作性を向上させる手段であることには違いありません。
返信する

コメントを投稿