goo blog サービス終了のお知らせ 

ねねさん

ねねさんのゆっくりほのぼの日記

ママの宿題

2009-02-09 22:47:18 | Weblog
 ジュニアが学校で「わたしが生まれたころ」というプリントをもらってきました。それは生活学習の授業で使うらしいですが、保護者が書かなくてはなりません。しかも漢字をまだ十分に習っていない2年生のため、本人が発表のするときに読みやすいようにひらがなで書かなくてはならない・・・。最悪だなぁ。内容は、
①わたしがおかあさんのなかにいた時、どんな気もちでそだてていましたか?
②わたしが生まれた時、どんな気もちでしたか?
③私の名前を、どんな思いでつけたのですか?
④どんなこどもにそだってほしいですか?
⑤・生年月日・たんじょう時間・身長・体重

先月ボンのも書かされたところでした。何か毎年こういうの書いているような気がするんだけどなぁ・・・・。先生、一度書いたら取っておいてほしいよ。
と、いうことで木曜日に提出なのでそれまでに何とかしなくてはならない。パパに「書いて~」とお願いしてみたけど、毎度ながら「書けない・・」と言われてしまいました。残念。こういうのってわかっていても言葉にしにくい内容なんだなぁ・・。

久しぶりに夕方散歩に公園に行ったのに、雨がポツポツ降り出して帰らなければならなくなりました。気を取り直して、また、今度行こうっと。

今日の夜メニューは
・鶏もも肉のグリル焼き(塩コショウ)大人はおろしポン酢で食べました
・春キャベツのトースター焼き(春キャベツ・とろけるチーズ・塩コショウ・パセリ・牛乳少々・鶏がらスープの素少々・白ワイン少々・ガーリックパウダー少々)
・サラダ
・ヒラマサのアラの煮付け
・冷奴

春キャベツって本当に甘くておしいですよね。まだ出だしだけど、これからどんどんスーパーに出てくると思うのでいっぱい食べたいなぁって思います。今日は思いつき始めて料理してしまったけど、すごくおいしかったですよぉ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする