信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

第1回生坂村議会臨時会&全員協議会

2016年02月22日 | 私の挨拶
 22日(月)午前1時からの全員協議会は、議会臨時会の議案説明と子育て支援センター整備事業の概要を説明させていただき議会臨時会になりました。


△ 第1回生坂村議会臨時会の開会の挨拶をしているところです。

 平成28年第1回生坂村議会臨時会の開会の挨拶

 それでは、平成28年第1回生坂村議会臨時会の開会に当たり、ご挨拶を申し上げます。
 議員各位に於かれましては、何かとお忙しい中、ご参集を賜り誠にありがとうございます。平素は、村政運営に対しましてご指導、ご鞭撻をいただいていますことに感謝申し上げる次第でございます。
 さて、先月27日から協議してまいりました新年度の当初予算査定は、今月12日にすべての部署から説明をいただき、一般会計予算と七つの特別会計予算の査定が終了しました。財政担当が細部の調整をして、19日金曜日にまとめまして、3月定例会に上程させていただきますのでよろしくお願いいたします。
 新年度の当初予算は、生坂村第5次総合計画を根幹に、いくさか村づくり計画と生坂村総合戦略に沿いまして、子育て支援、結婚支援、三世代以上の世帯と移住者への支援、安全安心な生活と子育てのための施設整備等の「子育て支援事業」「福祉の村づくり事業」「産業振興事業」「地域活性化対策等事業」の4つの重点事業に、引き続き注力する当初予算となっております。
 地方創生加速化交付金は、まず一事業として、現在、高齢化に伴って耕作が困難となった農地を、県営中山間総合整備事業により圃場整備を行い葡萄畑への転換に着手しており、整備された農地に葡萄棚、葡萄苗、葡萄栽培ハウスの施設整備等を行い、新規就農者への安定した農業経営支援を行ってまいります。また、若い就農者の家族が空き家等を利活用して暮らしていくことにより、高齢化が進んでいる地域の活力が取り戻され、定住者から田舎くらしの魅力を都市部へ情報発信していくことを目標として「新規就農者定着化事業」を申請しております。
 またもう一事業は、村内の空き家を利用して、現状で生活が困難となってきた一人暮らしの高齢者や高齢者世帯等の皆さんに、共同で生活していただくために、居住環境の整備を行い、住み慣れた生坂の地にできるだけ長く暮らしていただくことを目的として「高齢者生活支援ハウス整備事業」を申請しているところでございます。
 しかし現在、長野県の市町村課を通じて、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局 内閣府地方創生推進室に申請していますが、なかなか採択の基準が厳しく、一回目の指摘事項を修正し再度申請しているところであります。
 雇用創出、移住者増、人口減少の抑制、空き家対策等の複合的な先駆性のある事業だと考えますので、3月中下旬の交付決定に向けて、どうにか採択していただけるよう手立てを講じていかなければと考えているところでございます。
 それでは、今議会臨時会に上程をさせていただきました議案は、報告1件、条例案2件 計3件であります。
 報告第1号 専決処分の承認を求めることについて
(生坂村税条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例)
 この報告は、個人番号制度の施行に係る地方税法の改正に伴い、関係する条項等の改正をしたものであります。
 議案第1号 特別職の職員で常勤の者等の給与に関する条例の一部を改正する条例案
 この議案は、一般職の国家公務員の給与改定及び特別職の国家公務員の給与改定に準じ、特別職で常勤の者の期末手当の支給月数を0.05月分引き上げるため条例の一部改正をするものであります。
 議案第2号 一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例案
 この議案は、人事院の勧告により民間との格差を埋めるため、平成27年4月に遡って俸給表の水準を0.36%、勤勉手当の支給月数を0.1月分それぞれ引き上げるため条例の一部改正をするものであります。
 以上の議案でございます。よろしくご審議を賜りますようお願い申し上げ、挨拶並びに議案の説明とさせていただきます。


△ 閉会の挨拶をしているところです。

 平成28年第1回生坂村議会臨時会の閉会の挨拶

 それでは、平成28年第1回生坂村議会臨時会の閉会にあたり、御礼のご挨拶を申し上げます。
本日上程しました議案を慎重にご審議いただき、原案のとおりご採択いただき、誠にありがとうございました。
 農村集落活性化支援事業は、議員各位にもご参加いただき、直売施設及び加工施設等建設検討委員会と生坂農業未来創りプロジェクト会議のまち・ひと・しごとの各専門部会を2班に分けて、有意義な視察研修を行うことができました。
 そして現在、まち・ひと・しごとの各専門部会で協議をしていただいていまして、その内容と視察研修のレポートを反映し、来月7日の会議で将来ビジョンを作成する予定でございます。
 また、明後日には総合教育会議を開催し、生坂村第5次総合計画を根幹に、幼児教育、学校教育、社会教育など6節に及ぶ「生坂村教育大綱」を策定することにしております。
 そして、農村集落活性化支援事業の将来ビジョンと生坂村教育大綱を反映させ、生坂村総合戦略の改定を来月11日の総合戦略庁内検討会議で協議をしまして、23日の第4回生坂村総合戦略策定審議会で決定していただく予定になっておりますので、ご理解、ご支援の程よろしくお願いいたします。
 4月からの新年度は、生坂創生の実行初年度でございますので、引き続き、議員各位と各課題に対しまして検討協議をお願いしながら、生坂村、村民の皆さんのために村政運営を行ってまいりますので、議員各位には健康にご留意をされ、ご指導、ご鞭撻を賜ります様お願い申し上げ、閉会に当たりましての御礼のご挨拶とさせていただきます。
 本日は誠にありがとうございました。


 議会臨時会後の全員協議会では、平成27年度社会教育委員会・公民館・スポーツ推進委員合同会議で、「村民運動会」と「村民総合スポーツ祭」の開催についての協議結果として「一年ごとの交互開催」と報告をさせていただき、議員各位から結果を尊重する意見と、スポーツによる活気が衰えることと参加できない区が出てくる心配と、分館対抗の見直しを考えるべき等の意見をいただきました。
 農村集落活性化支援事業の報告では、視察研修と地域協働活動、標津町との交流等について質問が出され、私の定例議会での開会・閉会の挨拶、ブログの発信等では把握できていないことを感じました。今後は、議会から選出されてこの事業の委員としてお願いしている議員各位もいますが、全議員に知っていただくために小まめな事業報告の必要性を痛感しました。また、村民の皆さんに聞かれて分からないことがありましたら、担当部署に聞いていただければ詳しく説明させていただきますのでよろしくお願いいたします。

▽ 今朝は雲っていて、ドンヨリした草尾の風景です。




 その他生坂村では、保育園でイングリッシュランド、小学校で授業参観、社協でお達者教室、公民館でバドミントン教室、草尾区で申告相談等が行われました。