goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その2。

2021年10月04日 | 言いたい放題
【第6巻言いたい放題】

前回はコチラです。
  ↓
・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その1。

現実はどうか知りませんが、この漫画=『明日、私は誰かのカノジョ』の世界では、ホス○クラブ(今更伏字したところで意味なし)は蜘蛛の巣のようです。

美しいホスト達を餌に、女の子・女性たちを罠に引き寄せ、依存させて、食い物にする…。

過酷な肉体労働に誘導し、稼がせ、その金もまた蜘蛛の巣で巻き上げる…みたいな。

お姐さん達が働くお店では、多分…想像にすぎないけれど、男性のお客さんたちにたくさんお金を使わせるために過酷な肉体労働(男性→男性のお店とか、マグロ漁船とか?)に誘導するってあまりないんじゃない?

あるいは法律に触れるような商売をやらせるとかね、そんなことあんまり無さそうじゃない…ですか?

普通に働く中で、その稼ぎの中できっと楽しめるんじゃないかと。

大金持ってる人には大金使ってもらい、もってない人はそれなりに、という。

でも

「客は風○で働かせてからが本番」

が本当なら…うん…。

これは現実の話ですが、大金持ちの家のお嬢様たちがやがて親を亡くし、莫大な遺産を引き継いただけれどあっという間にあの世界で空っぽにしてしまう…ってのはたまに漏れ聞きます。

いくらお金があっても足りないみたい…恐ろしい。

まあ、そんな考えと想像のもとで第6巻を言いたい放題です

あ、あとこれは昔バイトしてたという男性が実際言ってたことなんだけど

「店で潰れてたは初歩的な方便、つまり嘘。

 あの世界では九九の一の段」

らしいよ。

【ハルヒくん、よくいるモラハラDV男】

ゆあちゃんの想い人・ハルヒくんが私はとてもとても苦手なのですが、まーよくいる典型的なモラハラDV男だと感じますね。

彼の原動力は常に自分がかわいそう、不当な目にあっている、という被害者意識。

お母さん(or彼女)を殴っては

「お前が悪い、お前に傷つけられた」

と被害者アピールするお父さん(orお母さんの彼氏)の子どもなのかな…という想像。

世代間連鎖をバシバシに感じてしまいます。

彼には三角な目をして睨み付ける小さな男の子を感じる。

「夫婦(恋人同士)は似たもの同士」

と言われますが、これは夜の世界でもよく言われるそうです。

「指名してくれるお客さんと、働く側は似ている」

と。

それを意識して描いているのか、ゆあもハルヒも傷ついた子どもの心が垣間見えるキャラクターですね。

エネルギー強い=攻撃的なのも似ている。

【楓は金脈を掘る、掘る、掘る】

楓はまるで“恋人候補生の男友達”のごとく萌ちゃんに連絡をしまくります。

優しく穏やかにさっぱりと、メッセージのやりとり、通話、そしてデートのお誘い。

お店にどうこう、とは言わないので純情なお嬢ちゃま達は

「萌ちゃんのこと好きなんじゃないの?!」

と考えてしまいそうだけどそんなわけない(笑)。

ここで掘って掘って金脈化したら、あとは萌が自ら掘って掘って楓(と、その後ろ)に金を献上し続けてくれるのですよ。

残念ながら

「萌と金銭の発生しない恋人同士になりたい」

わけがないんだよね…。

なのだけど…。

もともと“女としての自分に自信がない”上に豪にされた仕打ちですっかり傷ついている萌ちゃんには、楓の言葉や態度が嬉しくて仕方がない。

なんとも切ないね

【リナへの憧れが、豪の存在でどす黒くなっていたのでは?】

萌ちゃんのサークルには留奈ちゃんはじめ、おしゃれな子・綺麗な子・可愛い子がたくさんいます。

その中で萌がリナに特別意識して嫉妬しているのは…私はこういうことなのかなって考えた。

・もともと、リナの本体やヘアメイク・ファッションが萌の好み。
  ↓
・つまり、憧れの女の子がリナ。
  ↓
・でも、自分はああいう風にはなれないと決め付けていて、その憧れる気持ちを感じるのすら回避することで傷つくのを避けていた。
  ↓
・豪がリナに下心丸出しでアタックするのを

 「リナは豪に女性として大切にされ、求められている」

 と勘違い。
  ↓
・嫉妬で憧れがわけわからないドス黒い衝動になってしまう。
  ↓
・リナは大人しくて反撃してこない。
  ↓
・本当は豪のやってくることに傷ついているのに、リナをチクチク攻撃して憂さ晴らし。
  ↓
・でも、本来は優しいマトモな萌は自己嫌悪でますます辛くなる。

萌ちゃんのリナへの言葉は

「パパ活なんじゃないの~?」

にしても

「リナ彼氏いっぱいいるもんね」

にしても、まあ攻撃的意図がある言葉に違いはないのですが、こんなもんめちゃくちゃソフトな攻撃じゃない?

もっとひどいのを知りすぎているので、そこまで萌ちゃんが悪とは私は思えず。

トラップでひどいこと言った…とあんなに悔いていたのを思えば、案外2巻の飲み会のあとも後悔してたんじゃないかと。

翼くん(バサやん)とリナがボディタッチする時に嫉妬してる場面がまた可愛い

「自分は受け入れられている」

っていう自信がないとボディタッチってできないよね…。

ありすぎもどうかと思うが。

(自信がありすぎるイケメンについて書いた過去記事。
  ↓
 ・二人のイケメンに中庸を学ぶ。

なんというか、本当に外見や振る舞い以上に萌ちゃんって純情無垢なお嬢さんなんですよね。

私が20才のときにどうだったかは思い出せませんが、少なくとも今の私が萌ちゃんだったら

「私のたったひとつの大切な居場所」

であるトラップのことはぜったい他人に教えません。

家族や友達なら言うかもしれないけど、大学の友達くらいならぜったい言いません。

最初から防衛する。

守りたいからね。

よく自分の大切なもの(趣味や友達や恋人)を他人に悪く言われてゆるせない!って悲しむ人がいますが、彼ら・彼女らは

「人の大切なものを汚したり壊そうとする人がいるわけない」

という実に無防備な心をお持ちですよね。

世の中にはね…いい人もたくさんいるけど悪い人もいるの。

相性のいい人もたくさんいるけど、そうじゃない人もいる。

たった一人の悪意あるひとが、とんでもないことをするかもしれない。

って前提があったらやりすぎなほど自己防衛するしかないのですよ。

萌ちゃんは自虐ガードはしてるけど、性善説の世界で生きているようです。

切ないね…。

この

「トラップでひどいことリナに言っちゃった事件」

は、豪との関係がなかったらそもそも起こらなかった気が私はする。

これのせいで楓に惚れこんでしまうわけですが。

【芝居上手の楓に手をとられて、蜘蛛の巣へ…】

花園神社エピソードは、いや~楓芝居上手だわーと拍手したくなります(笑)。

わざと手前で走って息はあはあしてる演出、ベタだけど素晴らしい。

可愛いよね…くやしいけど。

しかしこれはハッピーエンディングの少女漫画ではなく明日カノ…彼の仕事は売れっ子ホストさん…。

花園神社でのやりとり全てが、萌ちゃんの純粋さ弱さをはかっていて恐ろしいがすぎる

「足元気をつけて」

の場面は優しく優しく蜘蛛の巣(食われる罠)に連れて行ってる怖さが的確に絵になっていて素晴らしいです。

料金うんぬん、はみ出し分うんぬんも全部最初から計算なんだものなー。

(じゃなかったら、勤務中にあんな現金ポケットにない)

この場面から、確実に楓の無表情ですごく怖い時が描かれるようになりますよね。

5巻ではなかったか、少なかったですよね?

ふきだし(セリフ書いてあるアレね)で一部隠れているときや、萌ちゃんが見てないときの目なし表情がゾーットするほど怖い。

私は楓的な骨がしっかりした殿方のスタイルが好きで(いらん情報すいません)、楓が大きく手を振ってる場面とか後姿の背中とか好きなんですが、表情が見えない・作ってない時はほんっとに怖い。

ときめきより恐怖が勝つわ

【頭で考える言葉はコントロールできても…】

頭で考える言葉はコントロールできても、心まではなかなかできないのが生きた人間というものです。

ゆあちゃんの恋はまさにそれをよく描いているよね。

「こんな関係誰にも言えない」

「嘘だらけの関係」

と頭では考えられてもハルヒを大好きだし、愛して欲しい。

ハルヒの行動は金しか考えてなくて

「清清しいな」

ですが、ゆあが惚れこんでいるのがわかっているからこそ芝居しないんですよね。

いや…楓と違って芝居の才能がないのだろうか?

萌ちゃんはゆあちゃんに恋愛相談と全く同じに楓のことを話すけれど、冷静なアドバイスをゆあちゃんがする(できる)わけないんだよね。

「金のためだよ」

「1ミリも人間扱いされてないよ、客にしたいからだよ」

なんて言っちゃったらゆあの恋が全て否定されちゃうもの…。

それにしても、明日カノ第四章読んでると珈琲茶館集に行きたくなりますね。

萌ゆあコンビがよく利用している。

あそこのパフェ豪華で美味しいんですよね~

新コロ怖いになってから全然行けてないや。

日比谷の店舗よく行っていたのに。

【恋人、じゃないんだよなー】

大人気キャラ・乙女七星くんを上手く使い、自分のイメージは一切変えずに楓は少しずつ少しずつ萌を染め上げていく…。

ハルヒは自らゆあの悪口を他のお客さんに吹き込んでいましたが、楓はぜったいに七星にやってもらってますから違うよね。

ゆあの掲示板見せ事件が楓のフォローアフターにつながりますが、あれがあってもなくても必ず萌はここに来てしまった気がするよ。

さて、萌ちゃんが

「楓…!!

 好き…!」

とすっかり参ってしまったアフターご飯。

「足元気をつけて」

「はいどうぞ」(食事のとり分け)

「おかわり何飲む?」

「お会計しといたよ」(トイレに行ってる間にやる)

「荷物持たせて」

これらは古くから受け継がれるモテデート術。

いやーベタだけどやっぱり嬉しいよね。

やらなくてもいいけど、やってくれたらありがたい。

しかしながら

「家まで送ってくよ」

がないのがやっぱり恋人じゃないんだなーと。

恋人だったら

「部屋に入るまでちゃんと見てるから…」

「やっぱり私も駅まで送る!」

「それじゃ意味ないでしょ~」

というお決まりの可愛いラブラブやりとりがあるよね(笑)。

寒くても本人たちは幸せなのよ…。

さて、萌ちゃん。

古典的デート術でも、大好きな楓がやってくれる。

豪の仕打ち・ゆあに見せられた掲示板・リナへの罪悪感…もうクリティカルヒットです。

「女として自信を持たせてくれる」

という言葉があまりに悲しくて。

私は自分を持っている、と女の子にマウントとってるところがすでに男社会に洗脳されきっているのよね…。

…。

では6巻の内容はここまで。

次は盛り上がりの7巻ですね。

読んでくださってありがとうございます

続きはコチラ!
  ↓
・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その3。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その1。

2021年10月03日 | 言いたい放題
【第四章、別名ホストクラブ編】

をのひなおさんの漫画『明日、私は誰かのカノジョ』。

(サイコミでオンライン連載中。

 紙本も出ています。
  ↓
 ※明日、私は誰かのカノジョ (1)(アマゾン)

 かなりオンライン試し読みできると思うので、まだ知らない方はぜひぜひ)

第四章完結までしっかり紙本化おめでとうございます

というわけで、書きたかった萌ちゃん編言いたい放題記事を書きます~

ネタバレ考慮せずとにかく言いたい放題するので、ネタバレ嫌って方は読まないでくださいね

【おそらく、これが萌ちゃん初登場】

第四章のヒロイン・萌ちゃん(ゆあじゃないのよ)の初登場は、おそらく第二巻のサークル飲み会ですよね。

第五章のヒロインになる留奈ちゃんも一緒に登場してます。

名前まだ出ていないけれどね。

第二章のヒロイン・リナちゃんにちょっと当たりがきつい感じで登場する萌ちゃん…。

私は豪がリナに惚れてるの丸出しでアピールしまくってるから、それで恋敵のリナに嫉妬してるのかと思ったんですけどね。

初登場時の萌ちゃんは、ずっと不機嫌そうな表情をしていて(少なくとも笑わない)エスニック調の服装を好むのが…私はうっすらと…。

「あああああ中学2年生時代を思い出す

でありました。

私だけかもしれないけど、エスニック調のファッションやアクセサリーってなんか“個性”“特別”感がただよってて、そういう風に見られたいとき選んでしまいませんか?

幼き日の私はそうだったよ。

黒と十字架モチーフのソフト版、というか…好きだから着てるだけって人も多いでしょうけど、こういう風に考える人も少なくはないと思う。

【さて、第5巻】

では紙本第5巻について言いたい放題。

まずはプロローグ。

サークル仲間の豪(ごう)といきなりベッドでいたしてるところから始まりです。

あまりセクシーにならぬように書きますが、豪…嫌ですわ~

最中(もなか、じゃない)にかけてくる言葉も、すぐタバコ吸うところも、

「萌が大好きor愛してる」

ではなく

「萌とする○○クス好き」

なのもチベットスナギツネ顔になっちゃいます

この後のやりとりからも、やっぱり萌ちゃんは豪に恋してしまっているのがわかってすごく悲しい。

「別に豪のこと好きじゃないからいいんだけど」

と頭では考えていても、歩く姿につく擬音は“とぼとぼ…”で悲しさがまた増す。

いやー…私は豪くんのルックスもコミュニケーションスタイルもまったく好きじゃないけどさ、やっぱり萌ちゃんは惚れてたんだと思いますよ。

二人がこんなセフ○関係になるのは2巻の飲み会の後から…とありますが、それ以前に萌はうっすら好きだったのだろうなあ。

じゃなかったら関係持てないよね。

男女関係なく、異性(同性愛の人なら同性だが)の扱いになれている遊び人はいくら性的な関係を持ったところで惚れ込みもせず執着もせず遊び続けられますが、それ以外の人はやっぱり深い仲になった相手が自分を好きじゃなかったり雑に扱うと傷つくし、執着してしまうものです。

そしてそれをますます恋と錯覚してしまう。

これは辛い。

「私は別に好きじゃない」

と言い聞かせるところに萌のプライドの高さと自信のなさがよく出ています。

心のオアシスが、ミックスバー・トラップであり、付き合いたいとまでは思ってない…というか、傷つきたくないから意識してセーブしているんだけど、もう一人の好きな人・翼くん(バサやん)なんですよね。

わかる~わかる~恋心は分散させると執着が減るー!(笑)

みっこママと翼くんの前では萌がふわっとだけど笑えているのが素敵。

小ネタですが、おだんごスタイルの萌ちゃんがマスクしてると『ムーミン』のリトルミィに激似になるところが私は大好きです

【ゆあちゃん登場】

さて、優愛ちゃん(ゆあてゃ)登場ですよ。

翼くんの腕にふにゃんと絡み付いてのご登場に、萌ちゃんが明らかに嫉妬してるのに私はキュン…

かわいい…。

ゆあちゃん、おそらく最初から萌ちゃんのこと嫌いではないんでしょうけども、

「年は?

 もっと上かと思った」

等の会話から彼女(ゆあ)はエイジズムを意識してる気がしましたね。

ルッキズム=美醜じゃなくて、エイジズム=年齢至上主義。

それは彼女の従事している過酷な肉体労働由来なのだろうな…やっぱり。

この巻じゃないけど

「私が稼げなくなっても」

というセリフが後に出てくるように、若さを失う→体力やアピールを失う→稼げる金が減る→愛に似た何かを買えなくなる。って構造なのだろうか。

正ヒロイン・雪さんを超えそうなほど大人気のゆあちゃんですが、私は

「傷ついた、子どもの心で時間が止まった女の子かな」

とこの章では思ってました。

貧困虐待家庭出身かな、と…。

【そしてホストクラブへ…】

「同じ仲間が欲しい!」

のであろう、ゆあに連れられてホストクラブへやってきた萌。

いやー…。

怖いね。

私は怖い怖い怖いって思いながら読んでしまうよ。

身分証提示っていうのが特に怖かった。

(お姉さんたちが働くお店に入るお客さんたちも身分証見られるものなのですか?

ホストさん達がスーツじゃないのが、お客さんの低年齢化の現れなのか…ってまあ想像だけですけれども。

代わる代わる接客してくれるホストさん達の中で、たった一人楓だけが

・萌をしっかり観察し

・接客スタイルを変え

・本気で指名を取りに来た

ことだけは私にもわかりました。

手書き名刺ぜったいわざとだよね…汚い字もわざとなのか、あるいは過酷な幼少期の影響なのか。

しかしながら、ここで楓を朝昼の世界の価値観で

「いい人

「素敵な人

と判断するのは土台無理な話。

女流作家さんのルポ本だか古のテレビ番組だか忘れましたが、

「ホストは客の女を風○で働かせてからが勝負。

 男客から金を稼ぎ、その稼ぎをホストクラブで使えば何重にも搾り取れる」

と言っていた

のは多分事実なのでしょう

萌ちゃんが

・学生

・あまりに若い二十歳

・メイク映えしそうな顔立ち

・肉体美

(痩身至上主義の人はわからないでしょうが、痩せた体よりも脂肪がついた体を好む人はたくさんいます)

なのはわかりきっていますから、金脈のひとつだと判断したのでしょうね。

小さい金脈も掘るのがプロ…怖い…。

「担当は担当だもん」

としっかり割り切って振舞って見せながらハルヒの金脈になることを選んだゆあがどんな状態なのかはしっかりと5巻の時点で示されていて、もう、なんかもう辛い…漫画だけど辛い…。

をのさんのストーリーに入り込ませる力たるやあっぱれでございます。

さて、5巻はこんな感じの言いたい放題です。

次の記事で6巻の言いたい放題を書きますね

ここまで読んでくださってありがとうございます

続きはコチラ!
  ↓
・萌ちゃん編『明日カノ』言いたい放題・その2。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごま油+卵スープ大好評。

2021年10月02日 | 料理・食べ物
【簡単単純、でも好評】

最近、ごま油と卵を使ったスープを作ったらびっくりするほど大好評で

「うまい!うまい!うまいっ!」(←煉獄さんを…意識している…?)

と喜ばれ

「また作って、作って!

 むしろ明日作って」

とまで言われた。

へー、そんなにか~と思いついでに、せっかくだからレシピを記録しておきます。

あまりに単純なレシピではありますが。

1.トマトと卵の中華スープ

材料(二人分):

・トマト…大2分の1個

・ごま油…大さじ1

・水…400ccくらい

・鶏がらスープの素…小さじ2(メーカーによって推奨量は違うので要確認)

・卵…2分の1個~1個

・こしょう…少々

手順:

1.トマトの皮をむいて大きめに刻む。

2.鍋にごま油をひき、トマトを炒める。

3.水と鶏ガラスープの素を入れて沸騰させ、弱火にして5分くらい煮込む。

4.卵をわり、よくかき混ぜておく。

 (泡立てる必要はありません。ときほぐす、くらい)

5.火を止めて、おたまで時計周りにぐるぐるまぜてスープ内に流れを作る。

6.とき卵を半時計周りにスープに流し入れる。

7.ちょっと放置して、仕上げにコショウをふって完成。

2.しいたけと長ネギのスープ

材料(二人分):

・しいたけ…1~2個

・長ネギ…4、5センチくらい

・ごま油…大さじ1

・水…400ccくらい

・鶏がらスープの素…小さじ2(メーカーによって推奨量違うので確認を)

・卵…2分の1個~1個

・コショウ…少々

手順は書くまでもなく、同じ。

刻む→炒める→煮込む→卵入れる→コショウで仕上げ。

簡単ですが、美味しいですよ。

せっかくなので記録してみました






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身内容詳しく教えてよ!って言われたから。

2021年10月01日 | 女磨き
【一人から熱いリクエストが】

「新しい恋をしようと気合入ってるから、男ウケする外見に私を変えてくれー!」

と友達(小柄・細身・キュートフェイス)に頼まれ、いっぱい話して提案したり買い物一緒に行ったりした。

その結果、爽やか綺麗なおねえさんスタイルで魅力が大アップしていたよ

という記事を先日書きました。
  ↓
・秋は変身したくなる季節ですか?

私はイメコンのアナリストさんじゃないのでイメコン用語は使ってないし、当日も○○だから××、というような言い方はしていない。

…んだけど、この記事を読んでくれたリアル友達が

「おいおいおいおい、もっと詳しく書いてくれよ!

 買ったアイテムとか!

 メイクのやり方とか!

 コーディネートとか!

 イメコン予想だってしろよ!

 予想です、って書けばいいだろ!?

 鳥まりのブログで一番役に立つのはファッションとメイクのアドバイスなんだからさ!

 知恵を独り占めすんなよ!」

こんなテンションのメッセージをくれました

そうかね需要あるかね、と思いながら

「書いていいかな?」

と友達に聞いたら

「もちろんいいよ!

 でも、顔出しは恥ずかしい…」

出さなくていいよ…私も出さないよ(笑)。

というわけで文字だけですが、書かせていただきます

【これはド素人の予想ですよ】

イメコンスペック予想してくれってめっちゃ言われたので、書くけど…これはド素人の勝手な予想だからね。

友達同士のおしゃべりだと思ってね。

「○○ちゃんってこのタイプかなー」

くらいの。

これらを使って当日アドバイスしたりはしてないです。

なにとぞ、チキンハートな私なので手加減していただけると助かります…。

・パーソナルカラー

…おそらく、イエベ春さんかな?

 夏のカラーもいけそうだけど。

 ティファニーブルーやグリーン系がすごく似合っていました。

・骨格タイプ

…細め(うすめ)のストレートさんな気がする。

 あのすらっと美脚と骨盤周りにボリュームない感じが特に。

 骨格ナチュラル要素はないんじゃないかと。

 ストレートとウェーブのミックスさんかしら?

・顔タイプ

…うーん、アクティブキュートタイプの今田美桜さんに一番似てると思う。

 当然今田さんに似ている有村架純さんにも似ている。

・パーソナルデザイン

…うーん。

 PDボーイッシュさんと思いきや、PDナチュラルさんなんじゃないだろうか。

 サブがあるとすればPDグレースかな?

 カジュアルより綺麗めファッション、お嬢さん、よりお姉さん、なファッションがお似合い。

 装飾要素も少ない方が彼女の美しさが引き立つんですよね。

もしプロの方に怒られたらこの部分は削除しますが、プロさんが私ごときを相手にするわけないね(笑)。

【コーディネート2パターン】

出会いの場と初回デート、という設定で選びました。

9月とはいえ暑い日だったのでやや夏服ですね。

~パターン1~

・シンプル白ワンピ

…ノースリーブ・開きすぎてないVネック・膝が見える丈・しっかりとした生地、でお似合いでした。

 ストロベリーフィールズの貞淑ワンピに激似だった。
  ↓
 ※リネクロス ワンピース(シュガーマトリックス 公式オンラインストア)

 うん、似てる。

 彼女が買ったのはこれではないけれど。

・Vネックリブカーディガン(ミントグリーン)

…シンプルでかなり綺麗めのカーディガン。

 インナーキャミ着ればボタン閉めてトップス使いも可。

 ミントとはいえ、濃いめのミント。

 すっごく可愛かった…色違いで私も買えばよかったよ…(迷惑)。

・綺麗めバッグ(キャメルカラー)

…ベージュ?

 エルメス的要素のあるバッグ。

 短いハンドルとは別に肩掛けベルト付き。

 ボリードバッグっぽいというか。

・イエローパンプス

…ヒール高め。

 「8センチまでなら全然余裕!」

 なんだって。

 うらやましい…ヒールで鍛えているからこその美脚でしょうか。

 レモンイエロー?優しいイエロー。

・ピンクゴールドカラーネックレス

…とにかくピンクゴールドカラーが似合ったので、少なめだったけど頑張って探しました。

 鎖骨下に飾り(ペンダントトップ)がくるもの。

 ちいさいプチッとしたネックレスだと存在感なさすぎて

 「それいるか?」

 だったのでチェーンもトップもやや大きめ。

 ころっと天然石風です。

 んー、これが近いっちゃ近い。

 こんなキュートデザインではなかったけれど。
   ↓
 ※林檎のネックレス ピンクオパール(楽天)

・ピンクゴールドカラー揺れるピアス

…メタルパーツだけのもの。

 ピアスも小さめだと彼女には合わなかったので大きめ。

 こんな感じの。
   ↓
 ※表情豊かなインフィニティラインイヤリング/ピアス(楽天)

~パターン2~

・半袖Vネックブラウス(ライトグレー)

…つるんとサテン風生地。

 前がタック??になっててかわいかった。

 白にかなり近いライトグレー。

・前スリットタイトスカート(グリーン)

…膝がしっかり隠れる丈で前スリット。

 エバーグリーンっていうのかな、深い緑色。

 あまりにも似合っていたので褒めまくってしまった。

バッグ・靴・アクセサリーは同じです(笑)。

これでピンクゴールドが似合いすぎる、と本人もわかってしまったから後日ピンクゴールドカラーの時計を買ったんですね。

カジュアル感が強いのはあんまり…だったけど選ぶならとにかくシンプル・無地・ジャストサイズ・綺麗めアイテムを使うと似合うんじゃないかと言いました。

削ぎ落としたデザインを選ぶ。

やっぱりね、カジュアルな服を着たいデートだってあるでしょうし。

【ヘアメイク】

~ヘアセット~

ポニーテール(ローポニーでも可)かダウンスタイル。

わかりやすくていいね!

くるくるドライヤーかブラシ型ヘアアイロンでゆるっとストレートに。

飾りはいらぬ。

ローポニー(1つ結び)の時に黒ゴムが丸見えになるのが嫌ならくるりんぱして少しゆるませる。

前髪は全部持ち上げてくるっとワンカール、そしてさらりと流して分ける。

前髪無しも実は似合うと思う。

~メイク~

YSLやらディオールやらのデパコスばかりで

「わああ~

でした。

下地+クッションファンデでツヤを大事に。

アイメイク盛りすぎない方が可愛かったのでナチュラルカラーアイシャドウ1~2色くらいで、アイラインも細く長すぎず。

数秒で眉メイク終わるんだって、うらやましい…。

デパコス愛用者にこれ言うのははばかられましたが、

「ファシオの今田美桜さんメイクをお手本に!」

ときっぱり言ってしまった。

ウルトラナチュラルメイクが似合うのよ~。

※ファシオ 今田美桜 メイク
(Google画像検索)

あと

「めっちゃ夕方マスカラにじんで下につく…」

と言うから、ファシオのマスカラおすすめしときました。

きっとファシオの存在すら知らなかったのでしょう。

今田美桜さんに似てはいるけれど似合う色は違う気がしたので、手持ちの似合うカラーコスメを使うのを念押ししました。

…。

…。

うん、こんな感じで全部かな?

あー頑張って書きました。

ここまで読んでくださってありがとうございます





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする