goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

生きた人間恐ろし、守りたまへ(物理的にも心霊的にも)。

2025年04月06日 | ガチ☆スピ
【今年も狂ってるぞ~春の人間!】

春は頭がおかしくなっちゃう人が続出する季節。

女性でも狂ってるのは怖いが、男性が狂うと腕力がついてくるのでさらに最悪です

変質者やらストーカーやら迷惑やら暴力やら悪質クレーマーやら…。

春の人間は恐ろしい。

危険遭遇率が爆上がりする季節、それが春…おっそろし…!!

私がよく行く街は駅前なら治安悪くないそこそこの繁華街・学園都市、そして住んでいるのはなんの変哲もない地味な住宅街ですが…そんなところでも春は遭うよ…恐ろしい変な奴らに…。

怖すぎて笑えません

さて、不条理ですが

・女性

・弱そう

と揃ってる私は間違いなく狙われやすい方なので、用心するしかない。

ちゃんとメガネかけるかコンタクト入れるかして周囲を見渡しつつ、ヤバそうな雰囲気を察知したら遠回りでも逃げる。

触らぬ神に祟り無しです。

それでも遭遇したら、さっさと人に助けを求めます。

警察はやらかす人間も怖れているので効果絶大。

校内・社内・コミュニティー内なら権力ある男性に助けを求めましょう。

なんだかんだで立場が上・強い・男性、にかばってもらえたら一発でなくなる迷惑行為は多い…。

それが守ってくれない場合が多いから日本は地獄なんだけどさ…。

相談に乗ってもらうなら断然、先輩世代・大先輩世代のレディー達をおすすめしますよ。

レディー達は優しいし、知恵があります。

先を生きる女性は強いのよ。

私が年若きレディー・幼い人々に対してそうあれているかは自信ないですけど、そうなりたいものです

【なんか生きてる心霊マターも活発化するらしい】

不思議なもので、最近色んな人達から異口同音に

「生きてる人に呪われてる気がする」

「生霊ってやつが来てる気がしてならない」


と相談されます。

話を聞くと、なるほどそうであっても不思議はない感じ…なんだなんだ、生きた人間からの心霊マターも活発化する季節なのかい(笑えない)。

おすすめするのはこのあたりです。

1.塩舐め水飲み浄化法を行う

この過去記事(→・お盆ですね。)の後半に詳しく説明を書いた、今は亡くなられた強制除霊師・斎さんが教えていた塩をほんのひとつまみ舐めてから水を飲み干す浄化方法です。

心身を清めて周りから守る感じ。

すぐに実行できるので私もまずオススメしますね。

2.信頼できる普通の神社仏閣で御祈祷やお祓いを受ける

玉石混交の先生や占い師や霊能者ではなく、良心価格(3千円~1万円が多い)の神社仏閣で御祈祷かお祓いを受けて清めてもらいましょう。

(というか、悪徳なのが本当に多いのよ。

 そんなのに弱ってる情報伝えたらどこまでもお金と命盗られるよ。
 
 作り話じゃなく、リアルにゴロゴロ被害があるんだから許せぬ

目に見えない世界のことは目に見えない神仏に助けていただくのが良い。

清浄な空間に行くことで色々憑いちゃってるものも取れますしね。

ご近所の、あるいは比較的近場の有名な神社仏閣でお願いしましょう。

3.良心価格のパワーストーンを持つ、万能なのは透明水晶

実店舗のパワーストーンショップがいくらなんでも高すぎるのでオンラインでも良いから、霊感体質さん・憑依体質さん・心理的繊細さんには守ってくれるパワーストーンがオススメです。

一番万能なのは透明水晶。

(詳しく書いた過去記事はコチラ。
  ↓
 ・繊細さんの守護神、大粒水晶ブレス。

透明水晶は呪詛にも対応できるくらいオールマイティー、オールラウンダー。

強力な浄化の石ですからね。

あと生霊だったら私のオススメはスモーキークォーツ(煙水晶)、動物霊=ケモノ。対策なら黒い石でオニキスを推しています。

どっちも両方おさえてると感じるけど、あえてひとつならこの組み合わせ。

手に入りやすく、高すぎないです。

・親しみやすく頼れるパワーストーン達。

…おすすめのパワーストーンについて色々書いた過去記事。

・生霊スピ対策あれこれ。

…タイトルのまんま。
 
 スモーキークォーツとオニキスについてここでも書いています。

助けてもらいながら、心を強く保ちましょう。

「ぜったいこんなのに負けない!」

「自分の方が強いんだ!」

と思い込みでいいから、気迫で守りましょうね。


参考にリンクひとつ貼っておきます。

楽天でパワーストーン→安い順、で探したところ(笑)。

リンク先を見ても買っても私には1円もお金は入らないので、ご安心ください。

※天然石 パワーストーン ブレスレット 選べる40種類

…送料無料500円。

 透明水晶、オニキス、スモーキークォーツ、アメジストなどあるみたいです。

大きいもの・綺麗なものほど強力な傾向はあるけど、最初は手に取りやすさが大事!

皆さま各種オンラインサイトで検索してみてくださいね





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占いは基本が大事だと思ってる…。

2025年03月31日 | ガチ☆スピ
【勉強と同じ、私はそう考える】

私自身の経験だと、タロット占いは勉強と同じで

「自分一人でしっかりと基本を暗記する」

ことが一番大事だと考えています。

過去記事でも書いてるけど、レイチェル・ポラックさんの本2冊を参考書にして暗記作業頑張りましたよ。

※タロットバイブル 78枚の真の意味(楽天ブックス)

…これが一番おすすめ。

 そんなに分厚くないし、完結で覚えやすい。

※タロットの書 叡智の78の段階(楽天ブックス)

…これは事典のようにずっしり重いやつ。

 上を暗記しつつ、これもしっかり読み込むようにしてました。

※Bonarca タロットカード 初心者向け ウェイト版 ライダー版(楽天)

…タロットは色々な種類がありますが、私が愛用しているのはライダー版・ウェイト版と呼ばれるこちら。

 上2冊はこのタロットの参考書です。

 世界各国で売っていて、私は大判サイズと持ち運び用ミニサイズと持っている。

 思いがけず、どちらも某スピリチュアル大国で占いを学んだ先輩からのプレゼントです。

もちろん、自分で占うだけ・親しい人を無料で占う…そんな時なら暗記にこだわらず、占ってカードを開いたら参考書片手に意味をひくのでバッチリOK

「カードの意味にとらわれないで、自分の直感の方が大事」

と言う考え方をする場合が多いらしいんだけど、私はそうじゃない。

磨いてない直感なんて、啓示より自分の思い込みからくるただの連想であることが多いと思う。

直感が大事なら霊視とか道具を用いない方法で何かをした方がいいと思うんですよね。

タロットを使わせてもらうなら、ちゃんと基本で覚えないと…。


タロットでもオラクルカードでも、道具に助けてもらうならちゃんとそれを活用した方が

「自分の直感」

「自分の意志」

より信用度高いと私は思います。

道具には・占術には、歴史が…先輩たちの叡智がこもってる…私はそう思うから。

自分の直感や考えの方がそれより勝ると思うなら、その時は道具を使わないで。

占いじゃなく話せばいい。

って考えていますね。

道具はすごいんだよ。

特に長く信頼されて、今日に続いている存在は…。

お伝えする役割…。

ちゃんと覚えて、自分のエゴではなく冷静に意味を取る。

難しいことですよ。

うーん、身がひきしまる~

またしっかり本を読み込まねばなりません。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友のお祓い?で学んだ。

2025年03月28日 | ガチ☆スピ
【自分はちっちゃいちっちゃいちっちゃい、って】

※ガチなスピリチュアル記事です、苦手な方は読まないでください※

※個人の特定を避けるため、フェイクを混ぜて書いています※

友達と星乃珈琲店に行ってきました

スフレパンケーキとラザニアがお気に入りー

今回はラザニアをいただきました。

うーん、相変わらず美味しい

友達は季節のスフレパンケーキダブル。

美味しいよなあ…。

この店舗は穴場なのか、広いからか、はたまた観光地にあって回転率が高いのか、いつもゆっくりさせてくれます。

ありがたい!

食べ物と同じくらいお喋りが楽しい。

楽しいだけじゃなく、この激動の時代っぽい話題と、生きていると色々あるから悲しい話も。

でもこうやって話して・聞いてもらって・話してもらって・聞くのが癒しと活力になるんですよねー。

さて、友の話を聞いていると…。

「えっ…?それヤバくない?

 大丈夫…?」


な話が。

彼女は明るいスピリチュアル好きで、通っているネイルサロンもなんだかスピリチュアル系らしい。

でも、なんか担当のネイリストさんがへーんな感じ。

・客である彼女に弾丸愚痴トーク(←お客さんに?!)

・彼女が何か話すと、とにかく高圧的に叱る(←お客さんに?!)

・ハンド&ネイルケアについて、

 「そんなんじゃぜったいダメ、汚くなる。

  うちでこれを買って」

 と物販を強制。

 他のお店で買ったと話すと

 「だからダメなんだ!!」

 と怒る。(←…はあ??)

・ケアコスメだけでなく、その人のスピリチュアル商法系習い事の発表会(金取る)への出席も強制してくる(←ねーよwww)

「え、あのー…。

 ネイルって自分が幸せになるためにお金払う最たるものでしょう、なんでそんな人にお金払うの?」

と聞くと、新しいお店探すのがしんどいーとか、相性合う相手とは限らないしーとか、私が黙って我慢すればいいしー…と。

は。

何それ、カルト宗教?

教祖とカモ??

なんでお金を払ってくださるお客さまにサービス提供者が気を使わせてサービスされてるの?


でございます。

多くの人が同じに思いますよね?

しかも…そのネイリストさんの仕事が

「あーこれは超絶技巧だわー!

 ここまでの仕事できる人は希少だわー!」

なら、まだわかるんだけど…。

全然そこまでじゃないよ

そもそも日本のネイリストさんって技術高い人多いからね、ふつうの上手い人ならどのサロンにもいらっしゃる。

それくらいのレベル…。

と、とにかくそのネイリスト氏…念が強そうというか…なんというか。

「○○ちゃん、もし良かったら…見てもいいかな?」

とスピリチュアルリーディング(霊視といえば伝わるかな?)を申し出ると

「いいの?

 嬉しいー」

と言ってくれたのでやってました。

肉眼ではなく心眼です。

うわーお…膝のところにヘビ(のように感じるエネルギー体)がいる。

色やら雰囲気やら目つきで、幼稚で自己中な雰囲気がなぜかビシビシ伝わる。

こうやって足に絡みつくのは他のところへいかせないためかい。


伝えると、

「…有りうるね…」

と青ざめるじゃないですか。

やっぱり本当は嫌なのよね?

「これ、取ってもいいかな?」

「ぜひ頼む」

ということで、試みる。

うーん、ちょっとずつしか引っ張れない。

時間がかかる…そんなに我が強い相手なのか、私が不調なのか…。

次の瞬間はっと理解しました。

“私”がやろうとするからダメなんだ。

守護存在さんに私はお願いして助けてもらうだけの立場なんだ。

お通しするだけ、それだけ。


と。

心の中で

「○○さま、どうかこれを取ってください。

 取り出して滅してください」

とお願い申し上げる。

すると、もうズルズルズルーッとあっという間にヘビは腰のあたり(この辺りについている人がとても多い)から抜かれていき、上=光に向って灰のように砕けて消滅していきました。

…すごい。

やっぱり私如き、人間などちっちゃいちっちゃいちっちゃい無力な身なんだ。

こういうのはお願いして助けていただくべきなんだ。

そう教えていただきました。

これをやったからか、話するうちに正気づいたのか

「確かに、嫌な気持ちにされて心身疲れてネイルするっておかしいよね。

 東京にネイルサロンたくさんあるのに」

と言っていた。

私の力じゃなく、守護存在さんの助けで彼女が変わったのね。

春。

新年度だから…素敵なネイルサロン(というか、ネイリストさん)に彼女が巡り会えるといいな

(あ、セッションの時は最初にしっかり祈ってからやってるので、ちゃんとできてますからね。

 ご安心ください。

 今回は友達との時間に始まったからやってなかった)

【代償は魂=命だったりして】

というわけで、お願いして自分ではなく守護存在さんに祓っていただいたわけなんだけど…。

多分世の中には自力でやっちゃう人もいるのかなと思う。

でもその代償って…もしかすると魂=命かもしれない…そう感じたのです

「酒豪の人ほど負担なく酒を飲めてしまうので、飲酒量が増えてアルコール依存症になりやすい」

と聞いたことがある。

除霊やら護りやらは次元の違うものだけど…何が祓うのか。

何が作用するのか。

気付かぬうちに己の命や魂削っている場合あるのかもしれない…かもしれない…。

ものすごく強力な除霊が出来たと言われる人(私は会ったことがないです。亡くなってから知ったくらい)が短命だったことや、私は除霊できてると全く思わないんだけど(すいません)除霊専門でやってる人が

「嘘ー」

と思うほどあっちこち病気や怪我しているのなんかが象徴的だなあ…って。

怖いですね






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪詛と外見・その5。

2025年03月26日 | ガチ☆スピ
【コンタクトorメガネ・姿勢、言葉編】

前回(→・呪詛と外見・その4。)の続きです。

今回はコンタクトorメガネ、そして姿勢と言葉編!

ラスト回です。

外見を変えるのは一番手頃な転生=生まれ変わり、それも命を大切にしたまま出来る素晴らしいものだと思います。

やってみましょう、ぜひぜひ

(終わらせたいくらい人生が辛い、のは良い。

 それはたいてい御本人のせいじゃない。

 でも出来れば…命大切にしてほしい。

 スピリチュアル的にも自分で…っていうのは解放どころかその極限状況の辛さが永く永く止まってしまうことらしいので、選んじゃいけないといわれているのですよ))

【メガネorコンタクト】

日本は近眼大国なので、目が悪いのは全く珍しくない。

良いメガネはぜひ手に入れて欲しいですね。

カラーコンタクトを装着してないと怖くていられない、目の健康がやばくても恐ろしくて手放せないって人もいらっしゃるでしょう。

醜形恐怖症の一種なんだろうけどね…。

でもコンタクトって、特にソフトレンズ、さらにカラーコンタクトは目がしっかり健康じゃないとダメージ大になるもの。

メガネも作りましょう。

コンタクトやめろとはぜったい言いませんから!

でも

「メガネでも、まあいいか」

の精神になるの楽ですよ。

あとメガネは顔の印象を和らげてくれるので、上手く使えば防具的役目も果たしてくれますし

メガネ屋さんでたくさん試して・プロである店員さんにつけた姿を比較してもらいながら・決めるのが一番安心でしょう。

私は先代のメガネ(今も持ってる)は友達に

「これとこれとこれなら、どれがいいかな?」

と聞いて

「それ!」

と選んでくれたものにしました。

(ついでに、なぜかその場にいたお客さん達にも

 「それがぜったい可愛いです!」

 って言ってもらえた 笑)

今一番使うことが多いメガネは、それに形が似ていてフレームの色が違うものを着けて店員さんに比べてもらって、2つまで絞ってから、より自分が好きな1つを選びましたよ。

完全に私の主観ではありますが…。

タレントさんがよく番組で装着してる大きいメガネは一般人には似合いにくいと思います。

あと丸メガネとフレームが太すぎるもの(おしゃれファッション誌でよく取り上げられてる)も難しい。

四角~四隅が丸いフレームで、フレームが太すぎず細すぎず、かつ色が強すぎないもの、が万人に似合いやすいというのが私の考え。

ブルーベースの人は案外ブルー~パープルっぽいフレーム似合うので試着してみてほしいです。

幅広く似合いやすいのはライトブラウンとライトグレーかな。

瞳の色を少し弱めたくらいの色って似合いやすい気がします。

優等生

エレガント

学術的

こんなイメージに全振りしたい人は細いメタルフレームもオススメです。

カラーコンタクトは詳しくないですが、とにかく定期的に眼科で検査しながら使うのが何より大切。

体は一生のお付き合いですからね

ソフトレンズはハードレンズより遥かに目に負担きやすいから本当にちゃんとしましょう。

(私はハードレンズ愛用者。

 ソフトの時はやっぱり色々あった…

【スキンケア&メイク】

男女共に、スキンケアはちゃんとやりましょう。

進化は素晴らしいもので、泡で出てくる洗顔フォームとオールインワンジェルを使えば即!スキンケア完了します。

極めたい人・こだわりたい人はどうぞご随意に。

メイクはやれる元気が出たらやってほしいですね。

眉とリップメイクがわかりやすく

「いいね?!」

と自分でわかるポイントメイクかなと思います。

男性・ナチュラル好き女性は眉カット、女性は何かひとつリップコスメから始めましょう。

一応

「強くなって生死問わず(言葉怖い)外部からの攻撃から守ってくれる」

と言われているのは、強めのアイメイクと血色感がちゃんと出るリップメイクです。

アイライナーと赤グロスが私のおすすめかなー。

色つき薬用リップクリームでもいいですよ。

濃い色に抵抗ある方はピンクやベージュから!

メンソレータム系やニベアが有名です。

【表情、姿勢、そして言葉】

では最後にこの3つ。

・表情(笑顔の練習)

・姿勢(背筋をのばして、綺麗にかっこよく歩く)

・言葉(自分にかける言霊…言葉といっていい)


これは佇まい…その人の在り方そのものと言えるでしょう。

素敵な笑顔で、姿勢がよくて立ち姿も歩く姿も素敵で、言葉が優しく健康的な人…そんな人は呪いに負けない!!

笑顔は強い。

「う…自分ブス…」

「己の顔キモい…」

とくじけそうになっても、鏡の前で笑顔の練習よ

笑顔は筋肉。

鍛えれば必ず良くなります。

頑張ろう。

あとは人前で口角をぐいっと上にあげる習慣をつけるといいですね。

これもまた筋肉なので、慣れてない時は本当に疲れる。

1日10分とかからで良いので鍛錬を始めましょう。

「マスクをして、自宅から最寄駅まで歩く間だけずーっと口角上げておく」

「ドライヤーかける間鏡の前で笑顔の練習」

こんな風に機会で練習決めると実行しやすいですよ。

(○時から~とかだと、なぜか忘れやすく続けにくい)

姿勢・立ち方・歩き方は、ネットで良きお手本も多く出ているでしょう。

キラキラインフルエンサーさんや美貌のモデルさんも良いけど、実は健康系の本や動画がわかりやすい。

特に御老人向けオススメですね。

筋肉が弱った人でも実践しやすいので、手堅く教えてくれます。

検索して一番最初に出てきたサイトさんだけ貼っておきます。
  ↓
※【高齢者の姿勢維持】老人性円背・猫背の予防と対策

これ、子どもにも若者にもばっちり当てはまる

では最後に言葉です。

・挨拶

・感謝

・謝罪


この3つ!

この3つが何より大切です。

心を掴む魔性のテクニック~とか、誰にでも好かれる魔法の言葉~とかじゃなく、まずここですよ。

出来てない人多いもの。

(私もか…)

自分から笑顔で挨拶できる、これは生涯役立つ素晴らしい技術ですからね。

「おはようございます(おはよう)」

「こんにちは」

「こんばんは」

「お疲れ様です(お疲れ様)」

この4つ大事。

感謝は

「ありがとうございます(ありがとう)」

が言えれば、謝罪は

「ごめんなさい(ごめん)」

「すみませんでした(すみません)」

「申し訳ありません」

が言えれば、まあとりあえずは。

恥ずかしがらず音読しましょう。

ビジネス挨拶だって皆練習させられますよね。

古典的練習が聞く。

ほら、これもまた筋肉だから(笑)。

「こんなの簡単じゃん」

と誰もが思うけど、こんな簡単なことが人間難しい。

呪われステータスの時はなおさらよ。

呪いを解いて、元気に楽しく人生いきましょう。

というわけで、呪詛抜き外見改善シリーズ全5回これで終わりです。

読んでくださって、ありがとうございました






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪詛と外見・その4。

2025年03月24日 | ガチ☆スピ
【髪型編、さっぱり軽やかを目指そう】

前回(→・呪詛と外見・その3。)の続きです。

呪詛抜き外見改善計画、ファッションの次は髪型

呪われてそうな時の髪型はだいたいこうなる…。

・ボサボサロングヘアー

・白髪全放置

・カラーリングした後地毛がとても伸びているのに放置

・びっくりするほど似合わない髪色にしてしまう(同じ色の名前でも、似合う色がある)

・とにかく梳かさない、整えない、寝起きまま1日を過ごしてしまう

・ちゃんと洗髪をしない、ドライヤーを使って乾かさない(だから翌日ひどいことになる。風邪もひきやすくなる)

そもそも、メンタル不調の時は人間誰でも髪の毛を触られるのがすごく苦痛になるそうです。

不調の時は頭にかまえなくなるのか…。

メンタル不調であれば、ちゃんと心療内科や精神科をまず受診してください。

そうじゃないなら、これ以上ひどくなる前に良いヘアスタイルにしちゃいましょう!

ファッション編でも書いたとおり…。

浄化+生命力補充が大切。

幸せそう=健康そう(元気そう)+明るそう+楽しそう、を目指しましょう。

健・明・楽!!!


って考えるとですね…私の推奨は…。

短めのさっぱりしたヘアスタイル。

どうしてもロングが好きな人なら、セミロング(肩につく位)でも良いけど…一度バッサリ短くカットすると髪が身代わりになってくれるのか、色々落としてくれるからオススメなんです。

地毛のままか、ダークヘアの方が管理が楽なのでどちらかといえば推したい。

カラーリングをするなら、お金と手間を惜しまないこと。

ちゃんとこまめに染め直しましょう。

出来ればカットもね。


派手髪好きの方を見ていても、白髪染め欠かさない先輩達を見ていても、髪が綺麗に染まってると本当に嬉しそうで輝いている

それなら素晴らしい力になる!

…でも呪われてる時ってそんなこまめにケアする力なくないですか?

白髪染めは出来るならやった方がいい。

でもカラーリングは自分の気力・金力と相談です!

女性なら、いける人ならショート。

ショートが似合わないならボブ。

長いのが好きな人は肩につくくらいのセミロング。

デジタルパーマか縮毛矯正を当てると毎日の仕上がりが全自動でかなり綺麗になりますが、なんといってもお高い…そして美容室での拘束時間が長いのはお覚悟を。

1回、髪に身代わりになってもらって厄落とししましょう。

また生えてくるし。


さっぱり軽やかになって、良き風に吹かれていきましょう!






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする