東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業49年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

肉厚えいひれ

2010年02月28日 09時36分49秒 | 美味しい話
先日オーナーさん宅にお邪魔した際、「あら?ちょうど良いタイミングだわ」と奥からガサガサとお持ち頂いたのは「えいひれ」だった。

お酒好きのオーナーさんが取り寄せたおつまみがちょうど届いたようだ。ラッキー

自宅で早速軽く炙って実食する。

私の知っているえいひれの中でもこれが非常に美味しかった。

かなり肉厚なので下手すればおかずとして行けるかもなんて思ってしまうほどだった。

感動した逸品であった。どうも御馳走様でした。

有限会社やな瀬不動産

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術ビール

2010年02月27日 09時28分09秒 | 美味しい話
先日「キリンシティー」に行った。ここの生ビールは非常に美味い。ドイツの伝統的な注ぎ方『三回注ぎ』でまろやかなビールを提供してくれるので運ばれるまでには少しだけ時間が掛かるが、こんもりと盛られた泡はまるで芸術的である。昨年末に新小岩店は閉店してしまったので久し振りの「こんもり」だった。


一杯目はキリンプラウマイスター。喉にゴクゴクと流し込む。芳醇な香りが口の中に広がる。


二杯目はキリンラガー。気が付くとすぐに空っぽである。クリーミーでとても飲み易いのでついつい杯を重ねてしまう。気を付けなければならん。

「ただでさえお酒に弱い私をこんなに飲ませてどうするつもりぃ~」などと呟きながら、ついつい三杯目を注文してしまう。芸術ビール、恐るべしである。

有限会社やな瀬不動産

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転が変わる?

2010年02月26日 09時22分36秒 | ニュースの話

先日非常に珍しい判決が出た。

道路を横断していた自転車と直進中の乗用車が接触し、乗用車の男性が大怪我を負った事故をめぐり、過失傷害の罪に問われた自転車の男性被告に対する控訴審判決公判が福岡高裁であり、被告側の控訴を棄却した。(被告側は上告を検討)司法関係者によると、交通事故で「自転車側」が過失傷害罪に問われて正式裁判になるのは珍しいとのこと。

状況は横断歩道を渡っていた自転車と道路を直進していた乗用車の左前部が接触。ハンドルを切った乗用車は中央分離帯にぶつかり、運転手の男性は首などに大怪我を負い、被告も怪我をした。簡裁では乗用車側の信号は黄色だったとした上で「自転車の被告が信号を確認しなかった」と認定し、被告側が控訴していた。交通事故の裁判に詳しい弁護士によると「自転車は軽車両であり、被害が大きければ加害者として責任を問われる事例は目立っており、その一例と言える」との事。

そもそも私も含めて「自転車が軽車両」の認識はとても低いと思われる。もちろん軽車両だから飲酒後の運転も違反になる。「人間最優先」の日本の道路において、自転車もどこか「人間側」に認識している気がする。最近自動車を運転していても非常に傲慢な自転車の運転をよく見掛ける。そのような土壌において今回の判決は「どんな状況でも自転車ばかりが悪い訳じゃないんだぜ~」と言う非常に画期的な判例だったと思う。



これで少しでも自転車の運転が変わると良いのだが・・・いや変わらんだろう。

有限会社やな瀬不動産


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60分間で燃え尽きる

2010年02月25日 09時45分20秒 | 音楽の話
先日幼馴染と今年初めて飲んだ。彼と会うのは昨年の熱海以来である。この夜彼と会う一番の目的は以前にも書いたように年に1回あるかどうかの「歌う事」で、昨年の三月以来約一年ぶりの開催である。その日の開宴は20時だったので一次会で腹ごしらえをして、そそくさとカラオケボックスへと向かった。受付で時間を訊かれると、友人の答えは「1時間」・・・

そうか~今夜はそんなモードなんだね。了解、了解。「密度重視」で騒ぎましょうと個室に入る。時間が無いので座ると同時に飲み物を注文して、すぐに選曲する。この夜ももちろんDAMステーションなので過去に自分が歌った履歴を見ながらチャッチャと数曲続けて転送する。もちろん全曲私たちの懐かしい~歌ばかりで入れ、その都度二人でマイクを持って立ち上がる。マイクを持ちながら、履歴からポンポンと次々と転送するのでいつも選曲リストは満杯である。1曲5分だとしたら12曲しか歌えない。最低でも20~30曲は行かなければ物足りない。だからいつものように曲は一番までだ。一番が終われば強制終了なのでとにかく慌ただしい。

そして終了10分前を告げるインターフォンが鳴る。すべて出し尽くした私たちには満足した様子で、ラスト一曲ずつをそれぞれフルコーラスで歌い切り、わずか60分間で「歌うナイト」は終わった。

以前は数時間歌い続けていたのに、今は1時間なんて・・・いつも「酔ったサラリーマンの真似」と言ってネクタイを鉢巻のように巻く姿も、矢沢永吉のコア過ぎる物真似も見れなくて残念だったけど、40歳過ぎてるんだもん。そんなものだ。でも翌日体的には非常に楽だったのも事実である。これからは60分間で燃え尽きましょう。

それにしてもチューブのstoriesはやはり最高だね。この曲は貴方が教えてくれた曲だったね。今は二人の定番曲だ。

♪季節の中で ウインクしてる 妖しげな
甘いメロディ 誰もが罠に落ちて
スリルとロマンス 悩ましい感じがいいね♪

♪ときめきの中 恋は微熱の悪戯
行き先さえ 見失うほど燃えて
逢いたい 逢えない 真夜中の電話 来る来ない♪

初めて聞いてからもう数十年経過したけれど、いつ聞いてもあの頃の感覚を思い出す。そんな「せつない感じがいいね

有限会社やな瀬不動産

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいけど出来ない

2010年02月23日 09時31分48秒 | 二代目のつぶやき
酔うとゲーセンに行くスタイルは今年も変わっていなかった。その夜は少しだけ時間調整する必要があったので、時間稼ぎの為、いつものすぐ終わってしまうUFOキャッチャーではなく、「懐かし~」ゲーム台ばかりが置いてあるフロアを覗いてみた。しかし懐かし~にも関わらずどれも私が出来る台は殆ど無かった。私が足繁くゲーセンに通っていたのは高校生時代なので「懐かし~」にも限度ってものがある。

私が出来るゲームは「ゼビウス」「テトリス」「エレベーターアクション」「ジェイソンが出て来るゲーム(名前は知らない)」ぐらいだ(チートイツしか知らない麻雀はやっても面白くは無い)。だからと言ってそれらが上手い訳ではなく、操作方法を知っている程度の話である。




出来そうなシューティングゲームの操作方法を確認するが、どうもひとりでピストルをぶっ放している姿は40過ぎの親父としては余りにも悲しく、もし「ハイパーオリンピック」があったとしても一心不乱にボタンを連打しているのもお世辞にも褒められた姿では無いだろう。



そんな事を考えながらウロウロと店内を徘徊しているとフロアの隅に「インベーダー」を発見。ひゃ~懐かしいと早速コインを投入する。



最初は21発目?25発目だったかな?と数を数えながらUFOを待つ。21発目で見事に当てるが点数は100点。あれ?と思いつつ、次の15発目は当然ずれているので300点が出るはずはない。名古屋打ちをする勇気もないので、ひたすらひとつひとつを地味に消していく。不思議な事にインベーダーの放つミサイルには反射的に体が左右に動いて避けてしまう。

二面の途中でゲームオーバー。これに熱中していた小学生時代を思い出す。世の中の老若男女が無我夢中でやっていたものだ。どうしてあんなにも夢中になっていたのだろう?ちなみにエンディングはどうなっているのだろう?と考えながら、時間が持たずにお店を予定より少し早く出た。

有限会社やな瀬不動産

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマハゲ草食系

2010年02月22日 09時32分14秒 | ニュースの話

先日の新聞での記事。

国の重要無形民俗文化財に指定されている秋田県男鹿市の伝統行事「ナマハゲ」。「泣く子はいねが(いないか)~」と子供を追い掛け回す荒々しさが持ち味だが、地域社会の変化もあり、近年は黙って動かない「草食系」の新世代が目立つようになったとのこと。

草食化の原因のひとつはナマハゲに扮する男性の変化で、20代独身が多かった時期は青年会のメンバーが担ったが、現在はあまり経験の無い高校生や里帰りの会社員が地区会長から依頼され片手間に扮する。また子供が減り、お年寄りだけの家が多くなった点も挙げられていた。また迎える側の意識も変わり「正装で御膳やお酒を出すのは煩わしい」「家を荒されるのは嫌だ」と断る家も増えたとの事。

記事の最後には民俗学の大学院長のコメントが掲載されていた。
「古くからの祭りは日常生活で制御されているパワーを解放する意味があった。現代人は祭りのパワーを上手に使いこなす知恵を失いつつある。何かトラブルがあれば責任問題にして、共同体との濃密なかかわりを嫌がる。豊かな人間性への許容範囲が狭まっているのではないか」と分析していたが、まさにその通りである。

近年「盆踊りの音楽がうるさい」「花火大会が花火が煙たい」等のびっくりしてしまうようなクレーム対して真摯に自粛等で応える傾向にある。これまたびっくりだ。いつも言っている事だが「祭り」はどんな時でも生きて行く上で必要なイベントだと思っている。



知らんよ~何でもかんでも無くしちゃったら~

有限会社やな瀬不動産


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17歳

2010年02月21日 09時52分57秒 | 二代目のつぶやき
先日娘が17歳を迎えた。

「せぶんちーん」の娘がいるなんてついつい自分でも笑ってしまう。

17年前に産まれた病院と並びの高校に彼女が通うなんて何とも不思議な縁だな~としみじみと思う。

もうすぐ成人じゃないかと他人事のように驚いたりもする。

17歳と言えば私がひとり旅をした年齢である。

それから比べると男女の違いはあるものの、かなり幼く感じる。

君の青春はまだ始まったばかりだ。

一生懸命青春しなはれ。

これが「まだまだ青春が終わる気配すらない」父よりのエールである。

※ちなみに17歳と言えばどうしてもやはり「17歳の地図」だ。

有限会社やな瀬不動産

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安直パスワード

2010年02月20日 09時38分05秒 | ニュースの話

先日の新聞。

米コンピューター・セキュリティー企業インパーバの発表によると、電子メールやオンラインショップ利用時に入力するパスワードとして、五人に一人が「123456」「password」等の安易なものを使用しているとのこと。

昨年12月に発生したハッカーが3200万人分のパスワードをネット上に公開した事件があり、分析した結果、利用者の20%が名前や辞書に載っている言葉、連続した数字の羅列等の思いつき易いパスワードを使用しており、最多は「123456」でほぼ110人に4が使用。「iloveyou」「abc123」も多く、キーボードの字を左から順に打った「qwerty」も20位に入ったそうだ。

至る所で利用されるパスワード。最近は運転免許証でも暗証番号が必要となっており、中には6ケタを要求されるケースもある。私もいくつかパスワードを使用しているが、当初は凝り過ぎて皆目見当が付かなくなっているケースが多々あったものだ。今はほぼ数個に固定しているが、上記ほどでは無いとは言え、比較的安直に近いパスワードだろう。だからと言って絶対忘れるであろう複雑なパスワードは使用したくないものだ。また忘れた場合には最初に設定しておいた特定の質問に答えて本人認証するシステムがあるが、私はその質問自体が思い出せない・・・



さてさてどうしたもんだろうか?

有限会社やな瀬不動産


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の有難み

2010年02月19日 09時33分33秒 | 不動産屋の話
独身の後輩女性たち(20代後半)との会話での事。「実家にいくら入れているのか?」との話題になった。二人とも答えは「0円」との事。ふ~ん

自分の独身時代を振り返った。金額は覚えていないが、いくらか入れていた。それが当たり前だと思っていたし、周りもそうしていた。次に親の立場として考えてみる。今後子供たちが同じように毎月いくらかを入れるとなったとしたら、親としてはその金額云々よりもその行為自体に成長を感じるだろう。それは手つかずのまま結婚式や何かのイベントの際にそっくり渡すだろう。親ってそんなものだと思うし、そうで無ければならないと思っている。

以前地方から子供さんがマンションに入居された。基本的に当社は「持参払い」なのだが、親御さんとしては「万が一遅れたら申し訳ない」と一年分をまとめて支払われた。当社としてもオーナーとしても催促等の煩雑な仕事が無くなるので非常に助かるのだが、子供さんに毎月家賃を振り込み、それを子供さんが引き出して、期日までに当社へ持参して支払う・・・支払う側としては非常に面倒な作業であるが、この行為がとても大事だと思っている。
今回子供さんには
「期日を守る事」
「家賃を支払う実感」
そして「親の有難み」の三つを知る機会を失ってしまったな~と思った。

もちろんこれは福岡県内にある県立高校が「保護者の奨学金使い込み防止」の為に通帳を預からなくてはならなかったり、給食費を支払わない無銭飲食児童を育て上げるような親は全くもって対象外の話である。

ちなみに画像は「北の国から」での有名な「泥のついた一万円札」である。これを今観たら恐らく田中邦衛の立場でウォンウォン泣くだろう

有限会社やな瀬不動産

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく醤油

2010年02月18日 09時26分23秒 | 美味しい話
二ヶ月に一回開催される同級生との飲み会。この会では幹事が持ち回り制になっていてそれぞれお薦めのお店を選ぶのが決まりになっている。この日はKちゃんの番で、平井の炭火焼鳥屋さんが会場となった。新小岩の隣駅である平井だが、これまで飲んだ事は皆無に等しかった。

店内はなかなかお洒落な内装。お通しには生キャベツ。それににんにく醤油をかける。この醤油がなかなか美味しい。以前自分で作った事があるので「にんにく醤油作りは結構シンプルなのだが難しくこの味はなかなか出せないものだ」と偉そうに解説する。これでチャーハンを作ったらさぞ美味しいだろうな~料理はすべて美味しかったのだが、この醤油の印象が一番強かった夜だった。今度もう一度作ってみようっと

※Kちゃん幹事ご苦労様でした。またいつもながらお土産たくさん有難う♪

有限会社やな瀬不動産

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちぇ、うっせーえな」をもう一度

2010年02月16日 09時00分00秒 | スポーツの話
【本日は定休日。でも時事ネタなので投稿予約にて】

先日開幕したバンクーバー冬季オリンピック。スノーボードハーフパイプ男子代表の国母和宏選手(21~東海大)の出国時の服装の乱れとその後の

「反省してま~す」
「ちぇ、うっせーえな」

と舌打ちする場面に、所属する関係各所に抗議電話が殺到し、選手村入村式・開会式を自粛し、あわや出場辞退の騒ぎとなり、事態を収拾するために、開会式直前にもかかわらず異例の“公開謝罪”することになった。

本当に日本人はこんなバッシングが大好物だ。よくもま~「ちぅ、うるせーえな」を聞き取ったものだと感心している私にはどうしても「反省してま~す」の「ま~す」が聞こえない。また関係各所に抗議電話を入れる人はさぞかし「真剣」にこの問題に取り組んでいるのだろう。大したものである。私には出来ない事だ。まあ確かに国から強化費や遠征費が捻出されている事実もあるし、私自身今回の服装についてはあまり快くは思っていないが、目くじらを立てるほどの事ではないし、電話を入れた所で受話器の向こうは本人ではない訳だし、そもそもそんな電話を入れられるような立派な生き方をしていないし・・・と思ってしまう私は「現在の日本」ではいけない事なんだろう。まずは抗議ありきで行かなければと反省だ。猛省だ。

新聞の川柳にはこう書かれていた。『勝てば官軍 負ければファッション』

今回彼には是非とも大活躍して貰って、すっかり世論が手の平をねじれるほど返して好意的になった時に、もう一度「ちぇ、うっせーえな」と舌打ちしてくれるのを心の底から楽しみにしている

頑張れよ~
でももし結果が出無くても他の選手が活躍すればすっかり風化されるから安心してね
もし活躍しなくても五輪が終わる頃にはまた違うターゲットが出現しているから安心してね
世の中ってそんなもんだから大丈夫大丈夫

有限会社やな瀬不動産

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから出張だってば・その4

2010年02月15日 09時41分46秒 | 街の話

翌朝、ベッドから窓を眺めると外は煙っている。晴れならば露天で朝日と共に大撮影会をする予定だったので残念である。もう少しだけ朝寝坊をしよう。

朝食を食べ、最後に露天に入り、チェックアウトをする
今回この宿はご契約者様の関係者を通して予約をして頂いたので、夕食は個室だったし、料理長から馬刺しのサービスはあったし、すべてにおいて特別扱いで最高だった。



夕方の羽田便までの間、温泉好きな友人(通称温泉大使)のお薦めである「杖立温泉」に向かう。チェックアウトの際にホテルスタッフさんに杖立の評判を聞くとお薦めの言葉の後に「・・・ただこの天候ですから」との事。「大丈夫。雨は私には降らないから」と心の中ですっかり「神」となった私が呟く。この日降水確率は50%だったが全く気にしない。

ご契約者様の運転で杖立に迎う。地図で見る限り非常に簡単な道だが、方向感覚が会う度に薄れて行くご契約者様はあり得ない方向にハンドルを切ろうとする。ナビにさえ文句を付けて従わない意志の強さを褒めつつ、優しく丁寧に軌道修正をする。




走る事30分ほどで杖立温泉に到着した。ほら?雨は降っていないわ杖立は古くからの町並みで、昭和初期の匂いをそのままに趣のある建物と坂道と細道が無数にある。私の撮影スポットが至る所にあり、ウハウハしながらシャッターを切りまくる。



街全体の時間が止まっているような不思議な感覚である。



映画のセットに紛れ込んだような気分で練り歩く。ただアップダウンで息は切れ切れになる・・・



ここで鬼ごっこをしたなら、恐らく数人は見つけられないだろう。鬼になったら最後の杖立温泉だ。







あちらこちらに共同の「蒸し場」があり、それもまだ現役で地元の方々が利用している。



約一時間ほど滞在し、最後に足湯に浸かり、先程来た道を引き返しながら熊本市内へと迎う。
「だからそこはさっき通った道でしょ?」
「違う~真っ直ぐだってば~戻っちゃうじゃん」
熊本県民に東京都民が熊本の道を誘導する非常に不思議な光景が続く。



途中で不思議なトンネルを発見。「簗瀬第二隊道」停めてぇ~とパチリと一枚



阿蘇山頂付近まで登ると前方が見えないほど煙っている。かなり怖い状況にご契約者様の「男」運転がさらに拍車を掛け、助手席で何度も踏ん張る。会う度に運転が「男前」になっているような気がする。(でもゴールド免許だ)

杖立から約二時間で市内に到着。車内に流れていた曲に合わせて大声で歌い続けて来たので少しだけ喉が痛い・・・市内にあるご契約者様の奥様のお店で昼食を御馳走になる。



食事の後、ご契約者様の関連グループの店舗・事業所をいくつか紹介して貰い、熊本空港まで送って貰う。ゲートまで送ると言うご契約者様の好意を丁重にお断りして、空港前で「サクっ」と別れる。次回はいつだろう?もしかしたら桜が咲く頃に東京で会えるかも知れないね。今回は本当に色々と有難う。一生分の馬刺し食べさせて貰ったので終始お腹いっぱいだ。また逢う日までお互いに元気で一生懸命仕事しましょう。

【追伸】黒川温泉でお土産を買った時、貴方もご家族に買ってましたね。おまんじゅうまでは分かるとしても、子供たちに「キーホルダー」も買ってましたね?そうです、私が止めてもこっそりとレジに出してたあれです。よ~く考えて見て下さい。東京人に「東京」って書かれたキーホルダーを貰ったらどうでしょう?多分今回も子供たちの表情は引きつっていた事でしょう

有限会社やな瀬不動産


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから出張だってば・その3

2010年02月14日 10時14分02秒 | 街の話

バスから阿蘇山の山並みを眺める。バスに乗った途端、雨が降って来た。でも大丈夫だろう。きっと下車する頃には止んでいるから・・・

山道をバスがクネクネと進む。その揺れに合わせて睡魔が何度も何度も襲ってくる。しかし寝過ごしてしまうとそのままめでたく大分入りしてしまうので、気合だけで目を見開く
そして約一時間の乗車後にようやく目的地に到着する。やはり雨は止んでいる。ほら思った通りだ。バスにはスカイネットと同じくらいの乗客がいたものの、下りたのは私だけだった。バス停から約10分歩き、ご契約者様が取ってくれたホテルにチェックイン時刻とほぼ同じ15時に到着する。

宿はとても綺麗で室内もベッドルームと和室の二つからなるかなり広い部屋だ。ご契約者様に感謝である。事前にネットで調べたところ、露天風呂が一番のお薦めらしく、早速浴衣に着替えて露天風呂へと向かう。建物から外に出て数分歩いた先に露天風呂がある。周りには阿蘇山の山並みだけが広がる。ああ爽快感。入口には履物が無い。貸切にテンションが上がる。そして扉を開けると絶景が広がる。さらにテンションが上がる。雨こそ降っていないが、曇り空で時々太陽が顔を出す状況。晴天ならばさらにもっと絶景だろう。



カメラを持ち込み色々撮影する。また三脚に設置してセルフタイマーで自分も一緒に撮影する。撮影の度にチェックするがなかなかいいアングルで撮れずに何度も繰り返した。つまりセットしては裸のまま湯船に入るを何度も繰り返した訳である。いい歳したおっさんが何をやっているのだろう温まる暇もありゃしない。

そしてようやく「落ち着いて」湯船に浸かる。いや~極楽である。部屋に帰りひと休みしていると間もなくご契約者様が到着。忘れないうちに持参した書類に記名・捺印をして貰い(数分)、一緒に露天風呂へと向かう。夕暮れ迫る露天風呂はまた違う表情だった。



夕食を済ませてから、再度露天風呂に向かう。漆黒の闇の中を歩くのは結構スリルがあった。(ちなみに翌朝裸なのに洋服を着たような男性が入浴して来た時は違うスリルがあった)



それから部屋で飲み直す。温泉効果と昨夜の寝不足も手伝い、日付が変わる頃には早々と就寝した。広大な敷地の中にポツリと建っている宿には車の音すら聞こえない。こんな静寂は久し振りだ・・・と思っているとそれを切り裂く大きないびきが隣のベッドから聞こえて来た

さあ明日は東京に帰らなければ

有限会社やな瀬不動産


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから出張だってば・その2

2010年02月13日 09時56分59秒 | 街の話

前夜の「商談」がついつい明け方まで長引いてしまった。ホテルに帰り、ベッドに横たわったかと思ったらすぐに朝を迎えていた。窓の外は大雨。「晴れ男伝説」もここまでか?と思いつつ、10時過ぎにチェックアウトして外に出るとその途端に雨が止み、太陽が雲の切れ間から差し込んで来た。ここまで来ると「晴れ男」と言うよりももはや「神の領域だな」と口元が緩む



この日はご契約者は出勤した後、夕方に温泉地で再合流するので、私は電車とバスを利用して一足先に温泉宿へと向かう。熊本駅まで距離を確認するとご契約者様もホテルのスタッフも「とても歩けない」との事。そう言われると東京の不動産屋としては「歩いてやら~」と雨上がりの街を不動産屋で御馴染の早足でズンズン進んで行く。ただ気温はこの日も20℃で上着を途中で脱ぎながら、歩みをさらに速める。しかし15分程度歩いても駅が全く見えて来ない。20分歩いた所で列車の出発時刻が気になり出す。このままじゃまずいと仕方なく路面電車に乗り込む。路面電車は「結構」走った所でようやく熊本駅に到着した。地元民の声には耳を傾けるべきである。



熊本駅には17歳の時にひとり旅で来て以来である。あれから26年の月日が流れ、普通列車で移動していた17歳の高校生は、指定席の特急列車で移動出来るまで成長したんだな~と思っていると、ホームに到着した特急列車はわずか二両編成だった・・・



17歳で緊張しながら眺めていた同じ車窓を、今は「商談疲れ」でへべれけになった体でボーと眺める。そして約一時間の乗車後にあの時と同じ目的地である阿蘇駅へと到着した。駅前はすっかり整備されていて、あの頃の面影を全く残しておらず、立派な道路が拡張されていた。



駅前で昼食を取り、地元の方と話が盛り上がる。私が予約した(当日キャンセルした)旅館はすでに無くなっていたと知る。

そして再び駅に戻ってバスの到着を待つ。本当に来るんだろうか?と不安になるような閑散とした駅前で待っていると数分遅れでバスが到着し、そのまま黒川温泉を目指す。(つづく)

有限会社やな瀬不動産


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから出張だってば・その1

2010年02月12日 09時26分20秒 | 街の話

「出張」当日の夕方、羽田空港へ向かう。ご契約者様の住む熊本地域には「コージーコーナー」が無いとの事で、新小岩駅で「ジャンボシュークリーム」と「ジャンボプリン」を購入する。お決まりの「お持ち歩き時間は?」の問いには「三時間」と答え、少しだけギョッとされながら、がさばるコージーを抱えて電車に乗る。



浜松町でモノレールに乗り換え、終点の第二ターミナルで下車する。初めて搭乗するスカイネットアジア航空のカウンターはとても控えめに隅の隅にひっそりとあった。搭乗時間になり、機内に進む。これが三列、三列か~とコンパクトな機内に感動しつつ、テレビもイヤホンも無い座席に着くと数分後に搭乗準備が整い、機体は動き出す。何て早いのだろう。恐らく30名も搭乗していないだろう?目の前では幼い頃に見て以来のCAによる救命胴衣装着の方法を実演してくれている。これまた感動だ。

離陸後、シートベルト着用のサインが消えると同時に宮本笑里のバイオリン曲を流し、目には事前に購入していた「蒸気でアイマスク」を着用し、長いであろう今夜の為に仮眠をとる。瞼がじわっと熱くなり、すっと深い眠りへと入る。機内アナウンスに反応してガバッと起きるともう間もなく阿蘇熊本空港に到着である。

この街には何度も来た事があるが、この空港に着陸するのは実に数十年ぶりである。到着ロビーには見慣れた太い眉毛が笑顔で出迎えてくれた。久し振りの再会である。同時に「がさばるコージー」を解放するかのように手渡す。約1000kmの宅配完了である。空港の外に出ると事前に聞いていた通り20℃は嘘では無く、ムア~とした気温が体を包む。やはり上着は不要だったようだ。マフラー置いてきて良かったと思いつつ、明日以降の服の選択ミスを軽く嘆く。

ご契約者様の車で熊本市内へと向かう。さて今宵はどちらに連れて行ってくれるのだろうか?(つづく)

【ご契約者様の知り合いの大将がサービスしてくれた「かさごのお刺身」】

【今回最初の馬刺し】

有限会社やな瀬不動産


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする