【本日は連休初日。予約投稿にて】
会社への仕返しのために意図的にSNSでの内情暴露、引き継ぎ拒否、重要な情報を持ち出すなどのトラブルを起こしながら退職するリベンジ退職が増加とのニュース。立つ鳥跡を濁さずの欠片もない所作であり、中には辞める動画をSNSへ発信する輩もいるがそれがどうも発信前提の愚行に見えてしまう。退職代行同様、そのような「立つ鳥」たちのその後の離職率が知りたくなる。
先日のメトロ南北線東大前駅での切りつけ事件で殺人未遂容疑で現行犯逮捕された無職43歳男の供述は「教育虐待を受け、不登校になり苦労した。東大を目指す教育熱心な親たちに度が過ぎると私のように罪を犯すことを世間に示したかった」と東大前駅で犯行に及んだ上に「母親に金を振り込むように頼んだがもらえなかった」で、大阪の小学校近くで小学生7人が車にひかれて重軽傷を負った事件での無職28歳男の供述「苦労せずに生きている人が嫌だった」「全てが嫌になり、人を殺そうと車で突っ込んだ」だった。
全く内容の異なる両件ではあるが原因とその後の行動についてどこか共通点を感じてしまう。