goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

犯行理由

2025年05月20日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

会社への仕返しのために意図的にSNSでの内情暴露、引き継ぎ拒否、重要な情報を持ち出すなどのトラブルを起こしながら退職するリベンジ退職が増加とのニュース。立つ鳥跡を濁さずの欠片もない所作であり、中には辞める動画をSNSへ発信する輩もいるがそれがどうも発信前提の愚行に見えてしまう。退職代行同様、そのような「立つ鳥」たちのその後の離職率が知りたくなる。

先日のメトロ南北線東大前駅での切りつけ事件で殺人未遂容疑で現行犯逮捕された無職43歳男の供述は「教育虐待を受け、不登校になり苦労した。東大を目指す教育熱心な親たちに度が過ぎると私のように罪を犯すことを世間に示したかった」と東大前駅で犯行に及んだ上に「母親に金を振り込むように頼んだがもらえなかった」で、大阪の小学校近くで小学生7人が車にひかれて重軽傷を負った事件での無職28歳男の供述「苦労せずに生きている人が嫌だった」「全てが嫌になり、人を殺そうと車で突っ込んだ」だった。

全く内容の異なる両件ではあるが原因とその後の行動についてどこか共通点を感じてしまう。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前の日本

2025年05月19日 09時41分04秒 | ニュースの話

5月3日「ごみの日」の朝日新聞の記事がとても興味深かった。

掲載されていたのは約50年前の日本各地のゴミで溢れた写真でただただ驚かされた。

50年前なので当然私は目にしている光景である。新聞を妻に見せると「当時列車のごみルールは車内に置いておくだった」とその当時の常識や生活習慣を二人で振り返る。半世紀が過ぎ、生活向上を始め、条例やモラルやマナーの向上や改善が進み、現在では綺麗な日本はひとつの自慢になっている。年々増加する外国籍の入居者さんたちのトラブルのひとつとしてごみルールの違反があるが、そもそもの根底的な部分を考えるとなかなか時間が掛かる可能性があるのかも知れない。そして同時に自分を含め日本人としてさらにしっかりルールを守り続けて行きたいものだと思った。

【明日5/20(火)~5/21(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援と自己責任

2025年05月01日 09時43分31秒 | ニュースの話

先月の参議院予算委員会の集中審議でのこと。

ひきこもりの支援をめぐり「推計で146万人とされ、重く見る必要がある。家にいることも外に出ることも選択できる形をつくっていくべきだ。苦しんでいる人に手を差し伸べなければならない」との指摘に対して、総理は「社会として支援する必要があり、政府としてよく考えなければならない。一人ひとり事情が違い、定型的な対策があるわけではない。仕組みとしてどう機能させるか協力してほしい」と述べていた。

先日「ドキュメント72時間」での舞台はメダルゲームのゲームセンターだった。どれだけメダルが増えても換金も景品交換も出来ないシステムであるが、登場した人たちは「人生においてまったく無駄な時間であるが大切な時間」「何ものにもかえられない」と楽しそうに語っていた。かたやギャンブル依存症についても政府があれこれ対策を講じている。少し似たところがある両者であるが絶対的な違いは「換金化」の有無である。つまり心からゲームを楽しむ人と儲けるためにやる人であり、楽しむ人は自分の中で絶対的な線引きが出来る人なんだろうし、ゲームセンターでギャンブル依存症というのは聞いたことが無い。

政府としては様々な支援は大切であると思うのだが、もうそろそろ自己責任についても明確にする時期ではないだろうか?

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の性善説

2025年04月22日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

先日高速道路で起きたETCのシステム障害。

渋滞解消のため料金を後払いにして出口を開放して、通行料金を後日払いにする形で料金所のETCレーンを通過させる対応を取ったのだが、一体どれくらいの割合で支払いがあるのかを注視していた。すると数日後のニュースで後日払いの申し出は・・・4%弱とのこと・・・

そうか~もうそこまで落ちてしまったのか~残念というよりも情けない・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置き配トラブル

2025年04月17日 09時45分40秒 | ニュースの話

デリバリーサービスで置き配した商品を入れたレジ袋内にクマネズミが1匹が混入とのニュース。

コロナ禍以降生活の一部となったデリバリーサービス。2020年に書いたように店員さん「以外」の宅配専門業者さんが食事を届けるサービスにまだ違和感があるので利用はほぼしたことがない私であるが、宅配便の置き配はよく利用している。2024年ドライバー問題以降は何度も不在通知を入れて頂くのは忍びないこともあり、事前に届く通知には配達物によっては置き配指示をお願いしているが、その荷物は宅配ボックスに投函して頂くか入りきらない場合でも段ボールに梱包されているものばかりなのでまだトラブルはない。

出前の寿司やそばは置き配をお願いしないのと一緒で、食品をレジ袋でさらに直置きしたらそんな危険性はあるよなと思うし、すぐに回収しなければ尚更だろう。それを承知の上での置き配指示だと思うので、嫌ならばすぐに回収するか対面での受け取れば良いだけの話で業者は謝罪する必要はないと思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラスメントと自動車事故

2025年03月28日 09時42分00秒 | ニュースの話

異常とも思えるハラスメント狩りに躍起になっている世の中において映画「TAR ター」での「(ハラスメントで)訴えられたら真偽は別として最後」との台詞。

どんなに歩行者が悪くても自動車が一方的に加害者扱いされる自動車事故とどこか似ている。回避するためには安全運転はもちろんであるが時々信じられないような危険な自転車走行を見掛けることがある。それでも何かあった場合は自動車側が全面的に悪者になってしまう。ではどうしたら良いのか?無難なのは車を運転しないことであるが、ハラスメントにおいては人と関わらないことになる。さすがにそうはいかないので自衛策としてはあまり深く付き合わないことになるのだろうが実に味気ない・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしだあゆみ

2025年03月18日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

歌手で俳優のいしだあゆみが亡くなった。享年76歳。

母が好きだった「ブルー・ライト・ヨコハマ」は幼い頃から聞いていたし、ドラマ「北の国から」「金曜日の妻たちへ」や映画「夜叉(1985年)」「火宅の人(1986年)」での本妻強しの名演技を始め、プライベートで萩原健一と1984年に離婚しているように薄幸な女性を演じたら天下一品だった。先日観た「室井慎次 生き続ける者」での変りぶり驚いたのが最期となってしまった。

今夜のヨコハマの街の明かりはきっと涙で濡れているだろう・・・合掌・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理10万円

2025年03月17日 09時40分13秒 | ニュースの話

石破総理が会食した自民党の当選1回の衆議院議員の事務所に1人10万円分の商品券を配ったとのニュース。

政治活動に関する寄付禁止とされる政治資金規正法に該当するかよりも焦点がすっかり10万円という額に集まっている。ニュースでは「金銭感覚がおかしい」「私たちはもっと身を削って生活している」などの街頭インタビューが流されるが、もし額が3千円だったらどのような反応だったのだろうか?

そもそも日本国の総理大臣が庶民感覚と比較されるのもいかがなものだろうか?以前も書いたようにもし東京都庁がプレハブ小屋だったら都民としても日本国民としても誇りを持てるのかと一緒で「よっ!さすが総理大臣!」と声を掛けたくなる太っ腹な話だと思う受け取った議員たちがすぐに返却したり、SNSで経緯を発信したのはとても残念だったが、もしこれで退陣となったらこの国の将来はお先真っ暗である。

そんなことよりもっと先に進めなければならないことが他にたくさんある。

【明日3/18(火)~3/19(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難指示解除

2025年03月11日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

岩手県大船渡市は山林火災により避難指示が出ていた三陸町越喜来の3つの地域の避難指示を解除した。

雨の恵みである。その話を妻としていたら怪訝そうな顔をしてこちらを向いている。何かと思ったら私は「大船渡」と言っていたつもりがずっと「五所川原」と言っていたそうだ・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幅広い選択肢

2025年03月10日 09時36分48秒 | ニュースの話

日本労働組合総連合会(略称連合)が行った「夫婦の姓のあり方」や「選択的夫婦別氏制度」に対する意識や実態などを把握するために「夫婦別姓に関する調査2025」のアンケート結果を報じるニュースで「夫婦の氏は選択できる方がよい」とする回答が46.8%に上ったとの見出し。

ただこれは正しくは「夫婦は同氏がよい(26.6%)」「夫婦は同氏でも別氏でも構わない。選択できる方がよい(46.8%)」「わからない(26.6%)」の三択からの回答比率であってこの一番多い46.8%の内容がかなり幅広い気がする。意識や実態を把握するのであれば夫婦は同氏でも別氏でも構わない」と「選択できる方がよい」に分けるべきではないかと思う。アンケートはさらに婚姻に際していずれか一方が必ず名字(氏)を改めなければならないことが婚姻の妨げになると思うか聞いたところ、「妨げになる」は11.4%、「妨げにならない」は28.5%、「どちらともいえない」は36.7%、「わからない」は23.4%とのこと。つまり約88%は妨げにならないようだ。

離婚される際の名字の変更の負担はあるとは思うが、最近シングルになったほとんどの友人知人は旧名のままのようだし、様々な背景や事情を踏まえた上で私の意見は「同氏でも別氏でもどっちだってなんだって本人たちが話し合って決めればいいじゃん」となる。

【明日3/18(火)~3/19(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嬢さん

2025年03月03日 09時39分06秒 | ニュースの話

数多くのテレビ番組の司会を務めたフリーアナウンサーみのもんたが亡くなった。享年80歳。

いつも何かしら番組に出演していたイメージがあるが私にとって印象深いのはやはりプロ野球好プレー珍プレーでのナレーションである。名口調が本当に面白くて放映を心待ちにしていたものだ。そして彼が長年司会を務めていたおもいッきりテレビでの視聴者と電話で話す際にいつもご年配女性に「お嬢さん」と話しかける様子は素敵な言葉遊びだった。有名な銀座での武勇伝で培われたお洒落さだったり粋さのようで実に素敵だったな~

心から合掌・・・ファイナルアンサー・・・

【明日3/4(火)~3/5(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校授業料の無償化

2025年02月20日 09時43分47秒 | ニュースの話

高校授業料の無償化や親の所得に応じた支援金額などについて議論が白熱している。

悪いことではないと思うのだけど、無償って実際にはあまり有難味を感じ難くく埋もれてしまうものだと思う。コロナの際の国民一律特別定額給付金とはまた違った埋もれ感がある。一番有難味を感じるのは以前から言っている「一旦払って返還される」年末調整方式だと思うので、とりあえず授業料は負担しつつ、ちゃんと卒業すれば授業料の全額返還を受けて大学進学や社会へ出る支度金にした方が生きたお金な気がする。さらに卒業式で校長先生から卒業証書と共に現金(現ナマ)で手渡してくれると親御さんへの有難味も倍増すると思うんだけどね。さらに退学や留年すると受け取れないようにすると学業への取り組み方も変わるんじゃないかな?

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大統領令

2025年02月14日 09時35分13秒 | ニュースの話

大統領令に署名した映像が連日のように報道されるドナルド・トランプ大統領。

アメリカファースト・強いアメリカを掲げ、時代に逆行するかのような世界保健機関(WHO)からの脱退やパリ協定からの再脱退、メキシコ湾をアメリカ湾への改称など近隣諸国とのお付き合い度外視の決断には驚くのだが、大統領令の中には同感する内容もあり、私の最初のイメージは変わりつつある。もしかして戦争終結もあり得るんじゃないかと思ってしまうほどの断行である

日本では絶対に出来ない断行だろうと思いつつ、彼が選ばれた理由が少し垣間見れた気もする。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち悪い

2025年02月03日 09時42分15秒 | ニュースの話

国民的アイドルの芸能界引退で終止符を打つこともなく、会社の対応・体質に矛先が向き、怒号と同じ質問を繰り返す長時間に渡る異常な会見。スポンサーたちは次々にCMを見合わせたり関連したタレントを次々に削除していく同じタイミングでラジオの長寿番組のパーソナリティがハラスメントで番組中止と無期限謹慎となり、そ数日前にもうすっぺらい情報源をそのままSNSに投稿し、対象者が自死すると驚くほど軽い謝罪で終わらせるある党首。それは過去に色々とやっかいなことを起こした党首だけにとどまらずそれなりの著名人や有識者さえ同様の投稿してお詫びと共に削除している。異常なほどの過剰反応と稚拙な行動言動である。

2021年に書いた「そして誰もいなくなった」から4年が経過しさらなる加速が進み、気が付けばこんなにも気持ち悪い国になってしまった・・・と関連ニュースが流れる度にチャンネルを変える・・・

【明日2/4(火)~2/5(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し時の挨拶

2025年01月14日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

今年も移動シーズンが始まり、入居時の隣室への挨拶について質問を受ける事がある。

性別が知られることを気にされる女性は相変わらず多いのだが、私の個人的な意見としてはしておいた方がいい」と答えてる。顔が見えないと「騒音」になるが、顔が見えていると「物音」になると思うからである。

だから先日の人気俳優の泥酔侵入事件ももしかしたらお互いに面識や交流が少しでもあれば状況は違っていたかも知れないと思うのである。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする