goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

鰹と牡蠣便り2025

2025年02月27日 09時37分32秒 | 美味しい話

広島のおじ様から昨年末に鰹がそして先日牡蠣が届いた。

鰹君牡蠣君もかれこれ2014年から続くおじ様からの心意気である。鰹は正月に家族が集まるまで我慢し、牡蠣は先週末に「次女」家族も招待して総勢10名で賑やかに頂いた。テーブルに埋め尽くされた料理と家族たちのたくさんの笑顔。人数が減ることもなく増えるばかりの環境に喜びと共に美味しくそして有難く牡蠣を頂いた。ほのぼのとした実に「美味しい」時間であった。

このような機会を「お贈り」頂いたHさんにただただ感謝である。五月の再会を楽しみにしております。有難うございました。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーから逃げられない

2025年01月23日 09時38分30秒 | 美味しい話

休日に出掛けた際、馴染みの店でランチとランチビールを楽しむ。

パスタの日替わりメニューを確認すると「ブロッコリー」とのこと。

あまり好んで食さない野菜なので他の(ピザのような)ピンサの日替わりをオーダーすると・・・

う~ん・・・ブロッコリーから逃げられない・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根三昧

2024年11月29日 09時37分52秒 | 美味しい話

お客様からお歳暮で蓮根を頂戴した。

元々蓮根好きであったがお歳暮で頂くのは初めてでたくさんの旬な蓮根を子供たちと分けつつ、蓮根のお刺身、はさみ揚げ、素揚げ、焼売、炊き込みご飯、筑前煮、サラダなど連日連夜蓮根料理を頂く。

口にする度、旬の美味しさを堪能する日々を過ごした。実に素敵な贈り物でした。ご馳走様でした。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰹・牡蠣だより2024

2024年02月15日 09時41分20秒 | 美味しい話

昨年末に君が、そして数日前に牡蠣が届いた。

もうかれこれ10年以上続く広島のおじ様のご厚意をコロナ禍以降初めて「次女・三女」を招いて心意気をみんなで味わった。今回みんなが集まると知り、大目に送って頂いたHさんのご厚意と共ににこのような機会を与えて頂いたことにもただただ感謝である。有難うございました&ご馳走様でした。

今春の再会を楽しみにしております。本日「ブツ」は郵送致します。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四代継承

2023年12月16日 09時45分00秒 | 美味しい話

先日孫が上京した際に、娘のリクエストで長年我が家で通っている焼き鳥屋さんへ孫を連れてお邪魔した。

先代から私たちそして子供たちと三代で一緒に通っており、時には総勢10名以上のテーブルとなったもので、娘が幼稚園児の頃、好きな食べ物としてこのお店の「ぼんぽち」を描いて、マスターが喜んでくれたものだ。

私の中ではキングオブ焼き鳥だと思っており、そこに今回孫の分の串が並び、口に運ぶシーンは少し感慨深く、きっと先代も同じような目で見つめていたんだろう。

私の好きなトマト巻きも食べ、清々しい気持ちで店を出た。ご馳走様でした。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくひとり旅・とんかつ

2023年11月15日 09時00分00秒 | 美味しい話

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

9月の青森ひとり旅でのこと。

ランチ時に駅前を歩いていると「ほたてラーメン」の看板を発見。外観からして地元で長く営業されていることがうかがい知れる定食屋さんで、店内には多くのお客さんで賑わっており、迷うことなく入店し、まずは瓶ビールを注文。気の良い「お姉さま」に初めて来店した観光客であることを告げた上で、(気持ちはホタテであったが)おススメ料理を訊ねると、お姉さまは即答で「とんかつ」と答えてくれた。

青森でとんかつ・・・きっと美味しいのだろうけど、ほたてラーメンをお願いした。なんかごめんね。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームパンの話

2023年04月04日 09時00分00秒 | 美味しい話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

先日出掛けた際に「ここのパン屋さんのクリームパンが美味しかったんだよな~」と思い出し、家族の分を購入した後に気が付いた。

購入したのはメロンパンだったと・・・

ふ・・・どんまい・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣便り2023

2023年02月13日 09時38分11秒 | 美味しい話

今年も昨年に続き広島のおじ様より牡蠣が届いた。

2014年から毎年お送り頂いており、今年は娘家族の上京に合わせて配達して頂き、夜にみんなで美味しく頂いた。

鰹同様、定期的に食す機会が無かった我が家にとって実に有難い贈り物である。

Hさん、毎年有難うございます。ご馳走様でした。

【明日2/14(火)~2/15(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰹だより2022

2023年01月06日 09時32分34秒 | 美味しい話

2021年に続き、昨年末に広島のおじさまより鰹君が届いた。

2014年から今回で実に8回目の贈り物で、正月の娘家族の上京を待ってみんなで美味しく頂く。

Hさん、毎年有難うございます。先日画像付きメールを送付致しましたが、エラーになってしまいました。もし届いておりませんようでしたら、申し訳ありません。改めましてご馳走様でした。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評価の高い店

2022年11月24日 09時48分14秒 | 美味しい話

先日とあるガイドブックで星を獲得したお店へ行った。

以前から興味があったものの、コロナ前までは連日予約で満席の超人気店だったので、駄目もとで連絡してみると予約が取れた。すると「全員が揃ってからの入店」「当日に確認の連絡を入れる」等の説明があり、その時点でほんの少し意気揚々感に陰り・・・約束通り当日確認の連絡が入り、全員揃った上で開店前の店に到着し、待っていると店前を掃く店員さんから愛想のかけらも感じられない。時間になり入店すると、店内のカウンター席へと誘われる。料理はコースのみで時間を掛けて料理が運ばれてくる。どれも美味しいのだが、どうしても素直に評価出来ない。

中でも私が気になったのはご主人が料理を投げる行為だった。以前書いたように放り投げる訳ではないが、皿の上にポイと置く所作がやたら気になった。携帯で話している客に表に出るようにとジェスチャーで促すのだが、その動作すら気になる始末。決して失礼な態度やぞんざいな対応をされたわけではないのだが、積み重なった客商売らしからぬ数々の対応で冷静に客観視出来ない。

もう一度来店することはないだろう。何故ならこのお店よりももっと美味しくて愛想の良い店を知っているから・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり年

2022年09月10日 09時57分36秒 | 美味しい話

旅先での楽しみのひとつとして美味しいお土産たちとの出会いがある。訪問前にネットで色々と調べて購入することもあるが、自分の勘で購入した品が当たりだった時の方が感動が大きいのだが、今年は非常に当たりが多かった。

【だし醤油・画像下段右】四月に訪れた小豆島で何気なく購入しただし醤油。自宅で冷奴にかけたら驚きの美味しさで、豆腐が苦手な息子もこの醤油をかけて美味しく食べられるようになったと感動していた。すぐにお取り寄せをして、お客さんや友人たちにお裾分けするのもまた楽しく、早くもお取り寄せも2回目となった。

【鳴沢菜ラー油・画像下段左】今夏に「彼旅」で河口湖へ出掛けた。静岡から娘家族も現地で合流し、孫の成長と共に楽しい時間を過ごした。帰り道に立ち寄った旅の駅で購入した鳴沢菜ラー油。これが感動の美味しさで、これまたお取り寄せしようと思ったものの、ネットでは全くヒットせず、仕方なく製造元にメールで確認すると、取り扱っている事業所の電話番号「だけ」が返信された。事業所に電話連絡し、あれこれとやり取りの後、在庫確認まで行った時点で希望する商品は旅の駅オリジナルとのことで、旅の駅にお問合せとのこと・・・確認するとオープン間もなく、ネット通販や配送による販売体制がまだ整っていないとのことだったが、折角お問合せ頂いたとのご配慮で何とか手続き完了。これも数日で完食してしまった。

【オリオンビアナッツ・画像上段】沖縄で見つけたスナック菓子。旅先ではお土産店よりも地元スーパーで買い物をするようにしているのだが、沖縄から帰った夜に東京ドームで野球観戦することもあり、観戦時によく持参する小袋5連の沖縄バージョンを購入し、ドームで口にするとこれがやたら美味しく、ネットでお取り寄せした。

これまでの経験上、自分好みの味に出会える確率は非常に低い。それは飲食店も映画も同様である。ということはとりあえず果敢にたくさんお試ししないといけないってことなんだろうと思う。次の当たりはどこの何だろう?

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島「呉原」に行ってきた・美味しい編

2022年05月20日 09時49分56秒 | 美味しい話

「呉原」に到着した夜はゴールデンウイーク明け初日で休業する店が多く、閑散とした繁華街で数少ない営業しているお店で地元名物の鳥皮味噌煮(下画像下段左)とガンス(下画像下段右)を頂くで「がんす」。翌朝は地元のパン屋さんとして有名な店名がメロンパンのパン屋さんでメロンパンとチョコの入ったナナパン(下画像上段右)を頂き、ランチは前夜居酒屋さんのアルバイト君に教えて貰った行列必至の冷麺屋さんに開店前から並んだ(下画像上段左)。呉が冷麺で有名とは知らなかったので家族用にお土産も購入。

その後、レンタサイクルで範囲を広げ、軍港の町としても有名な「呉原」で護衛艦や潜水艦を間近に見学。レンタサイクルに電動が無かったので必死にペダルを漕いだおかげでヘロヘロになりながらようやくロケ地めぐりと「呉原」見物終了。

最終日の夜ははしごするためにカワハギ(下画像下)を頂いた後、屋台通りで日岡気分でお好み焼きを頂いた。

そして早いもので最終日。5時に起床して家族用のお土産に再度メロンパンを購入するため徒歩で20分ほど歩き、ホテルまで戻り、チェックアウトして「呉原」駅から7時過ぎ発の広島駅方面へ向かう。以前Hさんに教えて頂いたむさしのおにぎり(下画像下段左)を家族からのリクエストで購入するため、搭乗時刻から計算するとその時間に唯一営業していたのが広島駅からふたつ隣駅の横川駅のお店(〃下段右)で無事購入。その後広島駅まで戻り空港へと向う。広島に来たにもかかわらず牡蠣を食し忘れたので搭乗前の空港で午前中から牡蠣三種盛とビール(〃上段)で今回のひとり旅で最後の乾杯をした。

今回のどこかにマイルの帰りの便が11時30分だったので最終日はかなりバタバタだったものの、冷麺とおにぎりは家族に大好評だった。地元の方より孤狼の血3が撮影開始されるとの情報もあり、呉は施設やお店がほとんど火曜日定休だったので大和ミュージアムや行きたいお店にも行けなかったので再訪もありか?とひとり胸を躍らせている。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルチーニ茸と粋な計らい

2022年04月28日 09時35分51秒 | 美味しい話

先日の誕生日に私が好きなレストランAGIOへ妻と出掛けた。

もう30年以上通っているお店で、すべて美味しいのだが、最近はポルチーニ茸のリゾットがお気に入りで席に着くなりオーダーしようとすると数日前にメニューが一新されており、リゾットが別のメニューに変わっていた・・・私の祭壇には並べてほしいメニューのひとつだったのに・・・と店員さんに冗談交じりで話し、おススメの新メニューを美味しく頂く。ラストは私の中で「キング・オブ・プリン」をオーダーすると、店員さんの粋な計らいでバースデー仕様にして頂いた。

心遣いに感謝しつつ、お会計時に店員さんに改めてお礼を述べると、「ポルチーニ茸が無くなってしまったのでプレートに『きのこ』を描いておきました」とのこと。最初見たときに「何故きのこ?」と思っていたが、そういうことだったのね~と改めて粋な計らいに感動した。食事処への来店理由は美味しいことはもちろんであるが、店員さんの対応もかなり大きいのである。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣便り2022

2022年01月27日 09時51分31秒 | 美味しい話

今年も広島のおじ様から2014年から毎年頂く牡蠣が届いた。

今回も一昨年のように「次女」たちと牡蠣パーティーは出来なかったが、家族で生牡蠣、カキフライ、アヒージョ、ガーリック炒め等の様々なバリエーションで有難く頂戴する。再び自粛生活が始まった中での西からのお心遣いは、家族に楽しいひとときを与えてくれ、口に運ぶ度に昨年の鰹同様、年々美味しさがにじみ出る。有難いご縁と心意気に改めて感謝である。

Hさんご馳走様でした。また今年も「例のブツ」については明日のブログでご確認下さい。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰹便り2021

2021年12月17日 09時54分01秒 | 美味しい話

今年も広島のおじ様から鰹が届いた。

2014年の広島ひとり旅でマツダスタジアムを訪れた際に喫煙所で初めて出会った年にお贈り頂いてから今年で早いもので7年目である。昨年は特別定額給付金でイレギュラーにさらに頂戴してしまったのでプラス1回の8回目のかつお君である。鰹のたたきを食する生活習慣が無かった我が家であったが、すっかりこの時期の風物詩となり、妻の包丁さばきも盛り付けも手慣れたものである。到着した翌日に孫たちが上京したタイミングで家族で頂戴する。毎年美味しいのだが、今年はやたら美味しかったのはきっと年々愛情が溢れ出しているのかも知れない。縁は異なものというが、縁はいいな~ものである。毎年本当に有難うございます。ただただ感謝です。ご馳走様でした。

来シーズンは頻繁に野球の連絡が出来るようなお互いのチームの奮起に期待しましょう。

【追伸】お孫さんへいつもの品をお贈りするため、14日に妻とディズニーリゾートへ出掛けましたが、ちょうどその日からお菓子・食品の購入がアプリ限定となり、さらに1商品1個までとなり、後日自宅に発送されるシステムになってしまいました。今しばらくお待ち下さいね。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする