東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

亡羊之嘆

2025年03月19日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

亡羊之嘆(ぼうようのたん)・・・進路や方針が多すぎて何を選ぶべきかわからなくなること。または学問の道が細かく分かれすぎていて、学問の根本を捉えにくいことのたとえ。「亡羊」は羊に逃げ切られること。羊が逃げ出し、大勢の人で追いかけたが分かれ道が多く、逃げられてしまったという話を聞いた楊朱は、学問も同じように様々なものに分かれすぎていて、それぞれ根本の部分は同じなのにそれを忘れ、理解できなくなっていると言ったという故事から。【四字熟語辞典オンラインより】

確かに若いうちは選択肢が多すぎると迷うと思うのだが、年齢を重ねるごとにある程度の選択肢がないといけないと思う。大切なことはそれらの選択肢をしっかりと分別して整理整頓することなんじゃないかな?と思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしだあゆみ

2025年03月18日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

歌手で俳優のいしだあゆみが亡くなった。享年76歳。

母が好きだった「ブルー・ライト・ヨコハマ」は幼い頃から聞いていたし、ドラマ「北の国から」「金曜日の妻たちへ」や映画「夜叉(1985年)」「火宅の人(1986年)」での本妻強しの名演技を始め、プライベートで萩原健一と1984年に離婚しているように薄幸な女性を演じたら天下一品だった。先日観た「室井慎次 生き続ける者」での変りぶり驚いたのが最期となってしまった。

今夜のヨコハマの街の明かりはきっと涙で濡れているだろう・・・合掌・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理10万円

2025年03月17日 09時40分13秒 | ニュースの話

石破総理が会食した自民党の当選1回の衆議院議員の事務所に1人10万円分の商品券を配ったとのニュース。

政治活動に関する寄付禁止とされる政治資金規正法に該当するかよりも焦点がすっかり10万円という額に集まっている。ニュースでは「金銭感覚がおかしい」「私たちはもっと身を削って生活している」などの街頭インタビューが流されるが、もし額が3千円だったらどのような反応だったのだろうか?

そもそも日本国の総理大臣が庶民感覚と比較されるのもいかがなものだろうか?以前も書いたようにもし東京都庁がプレハブ小屋だったら都民としても日本国民としても誇りを持てるのかと一緒で「よっ!さすが総理大臣!」と声を掛けたくなる太っ腹な話だと思う受け取った議員たちがすぐに返却したり、SNSで経緯を発信したのはとても残念だったが、もしこれで退陣となったらこの国の将来はお先真っ暗である。

そんなことよりもっと先に進めなければならないことが他にたくさんある。

【明日3/18(火)~3/19(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「TATAMI」

2025年03月16日 09時35分18秒 | 映画の話

現在公開中の映画「TATAMI」を伊勢佐木町のミニシアターシネマリンまで観に行った。

【解説】「SKIN 短編」で第91回アカデミー短編実写映画賞を受賞したイスラエル出身の映画監督ガイ・ナッティブと、「聖地には蜘蛛が巣を張る」で第75回カンヌ国際映画祭女優賞を受賞したイラン出身の俳優ザーラ・アミールが共同でメガホンをとり、実話をベースに描いた社会派ドラマ。スポーツ界への政治介入や中東の複雑な情勢、イラン社会における女性への抑圧を背景に、アスリートたちの不屈の戦いを描いた。ジョージアの首都トビリシで女子世界柔道選手権が開催されている。イラン代表選手のレイラ・ホセイニとコーチのマルヤム・ガンバリは、順調に勝ち進んでいたが、金メダルを目前に、政府から敵対国であるイスラエルとの対戦を避けるため棄権を命じられる。自分自身と人質に取られた家族にも危険が及ぶなか、政府に従い怪我を装って棄権するか、それとも自由と尊厳のために戦い続けるか、人生最大の決断を迫られる。レイラ・ホセイニ役をアリエンヌ・マンディ、コーチのマルヤム・ガンバリ役をザーラ・アミールが演じた。第36回東京国際映画祭のコンペティション部門で審査委員特別賞と最優秀女優賞(ザーラ・アミール)の2部門を受賞。映画史上初めてイスラエルとイランにルーツをもつクリエイターが協働した作品とされ、製作に参加したイラン出身者は全員亡命し、映画はイランでは上映不可となっている。

映画「」同様モノクロ映像独特の緊張感の中、息を呑む試合展開が続く。自分だったらどんな決断をするだろうと考えつつもコーチの過去の選択や主人公の決断にも頷けてしまう部分がある。ただ今回主人公の夫の考え方と行動がかなり決断を後押ししてくれたのだろう。当事国が実名で出てくるので大丈夫なんだろうか?と思っていたら解説にあるように映画関係者は全員亡命し、その国では上映禁止とのこと。

希望に満ちた映画のような展開を予想するものの、実話ベースだとそうはいかないジレンマがある。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理会社変更の理由

2025年03月15日 09時44分31秒 | 不動産屋の話

先日管理物件のオーナーより相談があった。現在他社で管理して貰っている物件について当社で管理をして貰えないかとの依頼だった。理由は「(今の)管理会社がだらしない」とのこと。現在の契約書類一式を確認すると書面上は特に問題はないものの、経緯や細部についてこれで大丈夫なのだろうかと不安な内容もあり、さらに重複しているサービスにオーナーが加入している内容も見受けられた。対応方法をオーナーと協議し、現入居者さんも理解して頂いた上で当社で管理をさせて頂くことにした。

別件で管理物件に隣接するアパートから排出されるゴミが当社管理物件の敷地まで広がっており、アパートの管理会社に連絡した。すぐに対応して頂き、回答があったのだがそのゴミ排出元はオーナー自身とのことでさらにこれまで過去にアパート内の設備不良についてオーナーに改善要請をしても数ヶ月放置されるとこぼされており、電話の最後には「弊社の管理も間もなく終了すると思います」と告げられた。

どちらにせよ管理会社が変わる物件は何かしら問題があると思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も予定のない休日

2025年03月14日 09時46分41秒 | 二代目のつぶやき

今年から完全週休二日制となり、次々と予定を詰め込むように心掛けた結果、最近何が一番の楽しみなのか?と考えると不思議なもので「何も予定のない休日」だったりする。朝寝坊して、ゆっくり朝風呂を楽しんだ後、ひとりランチ飯のメニューやひとり旅の計画、サブスクのお気に入り登録した映画作品視聴順番を考えたり、録画してある番組を観たり、読書したりしながらの寝落ちもたまらない。日によっては一歩も外に出ない「引きこもりデー」もある。

ただそんな生活はとても良いのだがくれぐれも一日で飽きるように心掛けようと思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずと物凄く

2025年03月13日 09時43分43秒 | テレビとラジオの話

「とりあえず生で!」の注文に対して「とりあえずって言い方、生ビールが可哀想です」との店員に対して「物凄く生を」と応えるサントリー生のCM。

毎回CMが流れる度に「物凄く」はちょっと違うんじゃないかなと思ってしまう。

「やっぱり生で」とか「もちろん生で」ですっきりする気がするんだけど・・・

まあどうでもいい話だけど・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台:Bunkamura Production 2025 「おどる夫婦」

2025年03月12日 09時00分00秒 | 落語と芝居の話

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

Bunkamura Production 2025 「おどる夫婦」の舞台。

言うまでもなく長澤まさみ観たさに2月に抽選申し込みしたものの落選。次に二次抽選にも外れ、最終申し込みは先着順とのことで当日10時にネットを開くが繋がらず。

ようやく30分後に繋がった時には予定枚数終了の文字・・・

凄いな、長澤まさみ

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難指示解除

2025年03月11日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

岩手県大船渡市は山林火災により避難指示が出ていた三陸町越喜来の3つの地域の避難指示を解除した。

雨の恵みである。その話を妻としていたら怪訝そうな顔をしてこちらを向いている。何かと思ったら私は「大船渡」と言っていたつもりがずっと「五所川原」と言っていたそうだ・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幅広い選択肢

2025年03月10日 09時36分48秒 | ニュースの話

日本労働組合総連合会(略称連合)が行った「夫婦の姓のあり方」や「選択的夫婦別氏制度」に対する意識や実態などを把握するために「夫婦別姓に関する調査2025」のアンケート結果を報じるニュースで「夫婦の氏は選択できる方がよい」とする回答が46.8%に上ったとの見出し。

ただこれは正しくは「夫婦は同氏がよい(26.6%)」「夫婦は同氏でも別氏でも構わない。選択できる方がよい(46.8%)」「わからない(26.6%)」の三択からの回答比率であってこの一番多い46.8%の内容がかなり幅広い気がする。意識や実態を把握するのであれば夫婦は同氏でも別氏でも構わない」と「選択できる方がよい」に分けるべきではないかと思う。アンケートはさらに婚姻に際していずれか一方が必ず名字(氏)を改めなければならないことが婚姻の妨げになると思うか聞いたところ、「妨げになる」は11.4%、「妨げにならない」は28.5%、「どちらともいえない」は36.7%、「わからない」は23.4%とのこと。つまり約88%は妨げにならないようだ。

離婚される際の名字の変更の負担はあるとは思うが、最近シングルになったほとんどの友人知人は旧名のままのようだし、様々な背景や事情を踏まえた上で私の意見は「同氏でも別氏でもどっちだってなんだって本人たちが話し合って決めればいいじゃん」となる。

【明日3/18(火)~3/19(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「アメリカン・グラフィティ」3回目

2025年03月09日 09時39分20秒 | 映画の話

映画「アメリカン・グラフィティ(1974年公開)」を観に行った。

【解説】後に「スター・ウォーズ」を生み出すジョージ・ルーカスの出世作となった長編第2作。1960年代初頭のアメリカを舞台に、4人の若者たちが過ごす一夜をロックンロールの名曲の数々に乗せて描いた青春群像劇。1962年、カリフォルニア北部の小さな街。高校を卒業したばかりのカートとスティーブ、1学年下のテリーと年上のビッグ・ジョンの4人は、それぞれの愛車に乗っていつもの溜まり場に集まる。カートとスティーブは大学に進学するため、翌朝に故郷を出る予定だ。4人は故郷でともに過ごす最後の夜を楽しむべく、それぞれの思いを胸に街へ繰り出していく。スティーブ役を後に監督として大成功を治めるロン・ハワード、カート役を「ジョーズ」のリチャード・ドレイファスが演じた。無名時代のハリソン・フォードも出演。

今年度の午前十時の映画祭14で唯一観たかった作品で、小雨の降る休日の寒い朝に2019年以来6年ぶりの映画祭へ向かった。本ブログでもすでに2回登場しており、数えきれないほど観た上にDVDも持っているにも関わらずどうしても大きなスクリーンで一度観ておきたかった。若者たちが男女とも肉食系でロックと車とナンパに夢中になりながら、大人未満子供以上のとんがった行動や背伸びした考え方や深くない結論がどこか微笑ましい。当てもなく街を車で流したり、目的もなくドライブインにたむろして大騒ぎする様は自分にはなかった行動だったな~と今回もしみじみと感じた特に大きな出来事もなくどこか淡々としつつもまったりとしたたったひと晩の描写がやはり好きで、あっという間にエンディングを迎えた。

前回から3年経過した還暦間近の爺さんにとって「ケツを上げろ ギアを入れろ」の台詞は違った意味で重く深く受け止めた。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストオーダー

2025年03月08日 09時34分00秒 | 不動産屋の話

先日お客さんから当社の終業時間を確認された。

18時であることを告げると「それまでには伺えると思います」とのこと。今回は賃料や必要書類の受け取り等の短時間で完了する業務ではなく、相談案件だったので確実に終業時間を過ぎてしまう。残業は基本的にしないのだがこれまでも当然18時を過ぎてしまうことも早めに始業することあったし、それもありきのある程度融通が利く自営業ではあることは自覚しているが、今回の件では少しだけ違和感を感じた。

様々な面で働き方改革が行われているが、自営業はどこか保守的な部分が否めない。また無料サービスが次々と有料化になり、サービス残業が死語となった現在だからこそ営業時間内に完結させるべきなんじゃないかと思う。だから自分が客の立場になってもしっかり心掛けようと思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩飲み

2025年03月07日 09時35分53秒 | 二代目のつぶやき

先日先輩と飲んだ。

もうかれこれ四半世紀のお付き合いでこれまで様々なことを相談し、たくさんのアドバイスを頂き、そして色々な世界をたくさん見せて頂いた。現在の私の人間形成に多大なる影響を受けているのは紛れもない事実である。今回会話の中で「おぉ~同じ考えだ」と驚く瞬間がいくつもあったのだがすぐに気が付いた。それは同じことではなく教えて頂いた教訓が自分の考えとしてしっかり溶け込んでいるんだってことを・・・

レベルや器は足元にも及ばないものの、やはり今でも目標としている数少ない先輩であることには変わりはない。今回もとても楽しい宴であったな~

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日どうしよう

2025年03月06日 09時32分27秒 | 二代目のつぶやき

もうそれなりの年齢となったものの、それでもまだまだ未熟者なので悩むことも不安なことも少なからずある。そんな時、たまたま観ていた番組で明石家さんまに語っていた言葉がとても心に響いた。

「明日どうしよう(の方が)人生が楽しい」

そうだよな~とついついしみじみしてしまった。自分なりに歳を重ねるごとに処世術は持っていたつもりで、何かあった場合にそれらを引っ張り出して対応して来たのだが、またひとつ新たに素敵な言葉が加わった。ただこの言葉だけを鵜呑みにせずにそこに辿り着くまでの深いプロセスを大切にしたいと思った。

さんちゃん、どうも有難う。いつか新幹線でお会いしたいものだ。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直往邁進

2025年03月05日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

混雑した交差路で上手く抜けられるときとそうでない時とがある。

何も考えずに前進するとすんなり抜けられ、前後左右の交錯する人のタイミングや動きを見てしまうと立ち止まってしまうような気がする。これって気の迷いだったり、弱気の時はぶつかりそうになるし、強気の時は何も考えずにガンガン行きたい方向に突き進めるんじゃないかな?

実証するために今度渋谷のスクランブル交差点で試してみたいと思うが、多分考えている時点でぶつかると思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする