闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

デフハウジングに当たってます

2008-12-31 20:04:55 | RC Mini Road Runner 2


サーボの角度調整をしくじるとサーボホーンがモゲるというとんでもない状況に、説明書通り前向きにピローボールを取り付けてみました。但し、赤丸の影でステアリングロッドがデフのハウジングに「当たる」ので、少しでも距離を稼ぐため、背の低いピローボール(金色)に純正を挿げ替えて装着しています。それでもフルステアでは当たってしまいます…。短い方のステアリングロッドは捻じ込み時に強引にやったのか最初から「ヘの字」になってるのでこの方向も利用してハウジングからの距離を稼いでもやはり「当たります」。これってどう考えても「設計ミス」としか思えない、酷いな…。
サスのアンダーアーム基部の付け忘れパーツ、なんとか付けました。部分的に見るとかなり良くできてるのにバラつきが激しいシャーシだなぁ。
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

mini_ta3298 [2008年12月31日 22:38]
設計が想定しているサーボは、奥行き寸法がもっと短胴なのではないでしょうか?
FRPアッパーデッキのサーボ穴を後方へ拡げ、サーボをもう少し後ろに設置できそうな感じがしますがいかがでしょう?

位置さえ決まれば、両面テープでなくエポキシ接着剤で固着する方法もありますヨ。
やみがらす [2008年12月31日 22:57]
私も最初はそう思いました。技術があれば物理的に後ろへサーボを動かす事は不可能では無いと見えます。ただしこのS3003を説明書通りに組んだ状態でステアリングロッドを付けるとほぼ両輪とも真っ直ぐになる事から、サーボが後ろに下がると前ハの字にタイヤが開いてしまいます。高さの低いサーボを想定しているならロッド長はソレに合わせてくると思うんです。サーボはどうしても浮いてくるので、幸いアッパーデッキに穴があるのでソレを利用して上側からテンション掛けて固定を考えてます。でもエポキシ系接着剤かぁ。
mini_ta3298 [2009年1月1日 1:10]
あけましておめでとうございます。

「高さの低いサーボ」とは、奥行き寸法の意味でしょうか?また「前ハの字」とは、トーアウトの意味でしょうか? そうと仮定して、ラジコンでは『前/トーアウト、後/トーイン』は一般的な仕様です。前トーアウトな設計構想の可能性もあるのでは?と感じます。
トルクセイバーに薄いタイプがあれば、同様の効果が得られるかもしれません。

「ハの字」は、主にキャンバー角を表現するもので、トー角には用いません。オリジナルな語句の使用は過去にもありましたが、真意が伝わらない時には、それを推理する所から受け手が考えねばならなくなるので、極力は思想統一された標準的な呼び名を使用して頂きたいと思います。
やみがらす [2009年1月1日 1:48]
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
ご指摘の通り、判り辛くてすみません。サーボの軸がある面を上にした場合の高さであり、今回のように横倒しで搭載した場合は奥行きを指したつもりでした。
一言、新年早々気分を害したら申し訳ないのですが、私は「RCカー半年程度の初心者」でしてベテランの方々には不快や誤解を招く程度の知識しかありません。
確かにハの字は極端なトーアウトを指したつもりです。今、このようなBLOGを書く資格が無いのではという思いとあげ足を取られたような不快感に苛まれています。つくづく言葉とは難しいものですね。勿論、mini_ta3298さまに悪意の一片も無いのは判ってるのですが、ね(^ ^;;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿