闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

ネットLIVEで海外散策 久しぶりに♪

2014-05-18 10:02:00 | PC

​久しぶりにパソコンで海外のウェブカメラを見て回ってます。

リアルタイムにその場をモニターで見れるってのは妙に面白い。

昔は真夏に「暑いから気分だけでも」と南半球のカメラ映像見たり、気分転換にと昭和基地やハッブル宇宙望遠鏡(共に相当運が良くないと繋がらない…)の映像に見惚れたりしてたのですが(笑。

で、昨日からポロポロ見てます。

気合いいれて見てはいませんが、綺麗な動画だったのはチェコのプラハ、ドイツ国内、フランス国内、ロシア国内、カナダ等。

海外渡航歴皆無の私ですが、見てるだけで日本とは違う景色に憧れますね。

驚いたのは、最近は動画と一緒に音声まで配信してるサイトが複数見つかった事。

目の前の車や電車の通過音、人の声が入ったりすると凄くリアル。

で、ちょこちょこマークして見てるのがイングランドの「THE TEMPLE BAR」というバーの映像。

画質が良く、音声も結構リアルに入っている。

有名なのか判りませんが、見てると観光客らしき人が次々とカメラを向けて記念撮影していく。

朝の9時(現地時間)だと閑散とする通りを清掃車(日本と違うね)ばかりが行き交ってました。

たまに自転車や自動車が通る程度で人はまばら。

店員かな、たまに外装を拭いたり、ゴミを出したりとオフタイムの雰囲気。

夕方になると通りは人で溢れ、朝とは全く違った光景になる。

で、今見ると現地は午前2時。

石畳の道路に看板の光が反射して幻想的な光景です、綺麗。

日本のように派手なネオンが無いのがかえって神秘的で美しい。

ググると有名なバーが集まる一帯らしいが、日本の呑み屋街とは雰囲気が全然違うんですね。

何故か深夜になると自動車が見えない。

変わってタイかどっかで見るような三輪自転車(客席には屋根が)がタクシー代わりでしょうか、凄く沢山往来してる。

中には酔いつぶれたのか、道路で大の字になって周りが起こしてるなんてのも、やっぱり酔っ払いは世界共通?(笑。

日本しか知らない身に、こうした海外の生活臭を感じる景色って新鮮というか刺激があります。

私の場合は言葉の壁を越えられないので、映画のワンシーン見てるようなものですが。

この声、何を楽しそうに 話してるんでしょうか♪


やば、SSD逝ったかな(汗

2014-03-22 18:38:00 | PC

​昨晩、突然PCがダウンした。

OSが見つからないと警告が出て再起動もできない。

今のPCはSILVERSTONEの「HDDBOOST」なるハイブリッドユニットでシステムドライブを構成しています。

これはSSDとHDDの間に付ける装置で、全イメージはHDDに置くものの、アクセス頻度の高いファイルは自動的にSSDに移動してそこにアクセスさせ速度を向上させてます。

SSDとHDDの同期はリアルタイムで自動みたい。

SSDを使い出してから一般的な寿命期間をとうに過ぎてたが、どうやらいよいよ限界が近付いたみたい。

ケースを開け、マザーからのSATAケーブルをHDDBOOSTからHDDへ繋ぎ直します。

これだけでSSDの問題ならシステムが復旧する、これがHDDBOOSTの障害対応能力の高さです!

だが、今のマザーボードに替えた時にキーボードもUSB式にしてたのが裏目に。

BIOS操作する段階ではUSB端子に通電してないのでマウスもキーボードも一切操作ができない。

これは何か設定で回避できるかもしれませんが、トラブル時はアウト。

HDD直結にしても、BIOSでBOOTの詳細設定はやらねばなりませんが操作ができない。

で、物置から障害対応には必須なPS/2キーボードを引っ張り出し繋ぎます。

PS/2のキーボードやマウスを必ずキープする自作のベテランはこうした障害時の必要性を見越してるのかも。

まぁ、自分はベテランではないのですが(笑。

で、ボロボロのPS/2キーボードで無事にBOOT設定を行いHDDからシステムを起動に成功。

その後、SSDの生きてる領域のトリートメントを行いHDDBOOSTを経由して起動できるよう再設定を行いました。

でも何となく不安定で、そろそろSSDの新調が必要なのかと頭が痛い。

総合的にパソコンの内容を見直す時期、なのかなぁ。


買ってて良かった足温器♪

2014-02-18 08:41:00 | PC

​昨年、初めて買ったUSBスリッパ。

USBのバスパワーでスリッパの中を温めるというアイテム。

さほど期待してなかったが、なかなかどうして重宝してます(笑。

USB3.0はやはり電力に余裕があるのか、三段階の「中」に温度設定すると低温火傷しそうな温度になる上、サーモスタットみたいのが入ってるのか、たまにスーッと温度が下がる事がある。

足が冷たくなる事は無いのが判ったので、昨晩から温度を最も低い所に変更しました。

でも十分暖かい♪

足の上下から温められると、くるぶしの少し上までモケモケに包まれてる足は全体がポカポカになりますね。

これに厚着をすれば暖房無しでも結構快適。

USBバスパワーに余裕あるPC持ってる人に、寒い冬はコレ「お勧め」です!

でも、パソコンとか操作してると剥き出しの手のひらがかじかんで寂しい(涙。


ほほぉ、コスパ悪く無いかも!

2014-01-02 17:35:00 | PC

IMG_6589.JPG

昨年の水漏れ事件で水冷から暫定的に「空冷」としてるケースを開けます。

カード長が短いモノをチョイスしたのは、近い将来「水冷」に戻した際にホースの邪魔になって欲しく無いためです。

RADEON R7 250や260Xを探すと、カード長に大きな差がありました。

ほとんどPCI-Expressのソケット長+αなカードがあったのは大助かりです!

作動音はファン1個で比較的「大径低回転」な事もあり、ほとんど音がしないのでこれもラッキーです。

ドライバーをインストールし、CATALISTを最新の非ベータ版にアップデート。

先ず劇的に変わるのが「画質」。

890GX内臓グラフィックも決して「悪い」って事は無いものの、やはりグラフィックカードとして回路を独立させると圧倒的な差が出ますねぇ。

ブラウザのスクロールも引っ掛かりやモタツキ感が払拭され、とても気持ちが良い!

エクスペリエンスを見ると、グラフィック、3Dともに7.2となりました!!

3Dは5.4からの向上ですが、凄いのはグラフィックが4.3から一気にポイントアップです(汗。

大判一枚の投資としては上々の効果です。

上を望めば切りがないし、大枚投資しても差が小さくなって来るのでコスパが悪くなりますから「この辺り」が程々として良いか、と。

あと補助電源が無いのも助かりました。

R7 260Xも魅力でしたが、基本的に外部電源必須だったので避けました。

カード一枚とはいえ、電源負担が増えるのは財布を含めて有難く無いですもんね(笑。

PCI-Expressが2.1のx16なので、3.0を持ってる人ならもう少し性能が出ると思われます。

関心するのは、より自然な表現が昔から特徴のATI(AMD)の傾向がこの製品でも健在な事。

写真とかを表示させると「わざとらしさ」や「いやみ」が少ないので、まだまだ用途によってはお勧めできますね♪


手に入れたのはこのRADEON R7 250です

2014-01-02 17:20:00 | PC

IMG_6587.JPG

最近は元日から開いてるパーツ屋も多く、グラフィックカードの確保はそう難しく無いですね。

しかし、目ぼしい品は年末に売れてしまったのか、選択肢はそう多くありませんでした。

根っからのATI(AMD)党な自分として目を付けたRADEONはこんな条件。

グラフィックメモリは1GB以上で、DDR5な事。

メモリバスは128bit以上で、64bitは避ける。

DirectXは最新、もしくはそれに近い事。

物理カード長が短い事(占有スロット数は問題にしない)。

ファンの数は無、又は1個まで(2個以上は干渉して音が煩い傾向があるため)。

そんな条件で見つけたのが画のSAPPHIRE製のカードです。