島胡椒 【ピィパーズ】

島胡椒の増産活動を推進しながら、苗作り、栽培方法などの指導を、「イトマンやまねこ農園」を開き運営しています。

那覇市マチグヮー無形文化財(人間国宝)

2012-02-17 17:31:03 | 日記
「街を良くしたい千人の会」という組織が那覇市在の通り会の皆さんで組織されている。

 2月16日那覇市平和通り沿いにある「那覇市商人塾」の会場を利用して、

那覇市沖映通り会商店街振興組合の理事長の宮城 秀雅氏が、文部科学大臣賞を頂いたということで

 祝賀会がありました。その方の呼び名がなんと「那覇市マチグヮー無形文化財 第4号」ということで

あります。

 まちづくりに多大な功績があった方に贈られる名誉称号である。

愉快なネーミングで遊び心の発想が素晴らしいし、マチグヮーの心意気が伝わってきます。


その人間国宝の宮城英雅さんへ贈られた表彰状の内容を紹介いたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花

2012-02-16 13:12:59 | いとまんヤマネコ農園
桃栗三年柿八年とはよく言ったものです。

 我が農園で種から発芽し、鉢植えにした桃の木が3年目にして、花を咲かせました。

やがて種をつけピンク色の甘づっぱい桃の実が収穫できることでしょう。

 親木は昨年の台風で倒れてしまい、この桃の木は3代目です。

2代目桃の木も農園の一角で成長しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピィパーズ(ジャワナガコショウ)&ヒハツ(インドナガコショウ)

2012-02-13 11:43:00 | いとまんヤマネコ農園
ピィパーズ(ジャワナガコショウ)とヒハツ(インドナガコショウ)の生身を収穫して比較をしてみました。

 インドナガコショウ(学名:piper longun)ヒハツ、

   ※インド東北部、南部原産 果実は香辛料、根、果実を薬用(健胃剤等)

ジャワナガコショウー(学名:piper retrofactum)ヒハツモドキ(石垣島の方言呼び名:ピィパーズ)

   ※ジャワ、スマトラ原産  果実は健胃剤、果実、葉を香辛料



  インドナガコショウ(いとまんヤマネコ農園)




インドナガコショウの生葉を乾燥させ粉末に仕上げ、料理の色づけと香りづけに振りかけた

 「島ラッキョウてんぷら」




 インドナガコショウ(右のみどり色)、ジャワナガコショウ(左の赤い色)




ジャワナゴコショウ(いとまんヤマネコ農園)


 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピィパーズ植えつけ隊

2012-02-12 08:24:23 | ピィパーズ壁面緑化
今回の植えつけ隊は、八重瀬町中央公民館(東風平)の建物壁面にピィパーズ苗約15本を

 植えつけました。

東風平に住む中野 宏(65歳)さんの紹介によるもの。

中野さんは八重山出身で八重山古典民謡研究家であり、なおかつピィパーズの愛好家でもあります。

 八重山そばを食べようとその日の昼食は、参加者全員に八重山そばもふるまわれました。

携帯胡椒「八重山の香り ピィパーズ」をふりかけ、ピリ辛と、香りを楽しむことができました。

 また、山城直吉隊長から、ピィパーズジューシーの提供もあり、はじめて食べるピィパーズジューシの

香りに、皆さん満足感の様子でした。(2012.2.10)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シークヮーサーよみがえる

2012-02-11 08:43:08 | いとまんヤマネコ農園
昨年の夏コマダラカミキリ虫の侵入により、浸食されていたシークワーサーの木が、

 だめもとで駆除したところ、よみがえりつつあります。

昨年末から白い花が咲いて、小さいシークワーサーの実がついてきました。

 そして春を待っていたかのように、他の枝から蕾がたくさん出てきています。

昨年はコマダラカミキリムシの被害で収穫不能でしたが、今年は収穫が期待できそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする