島コショウの苗販売! 2022-01-28 11:17:59 | いとまんヤマネコ農園 八重瀬町具志頭(ぐしちゃん)の道の駅「南の駅 やえせ」にて、沖縄在来の島コショウの苗 ピィパーズを販売しています。 お店の中に太陽の島コショウ農園さんが加工した粉末コショウも販売しています。 一度ドライブがてら出かけてみてはどうでしょうか!?。 #家庭菜園 « 太陽の島コショウ農園 オー... | トップ | ゆいレール経塚駅周辺ピィパ... »
7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (メロン) 2022-01-30 06:44:56 ヒハツと苗の購入の連絡先はどこでしょうか?ホームページなど有れば教えて下さい。 返信する ピィパーズの苗と、粉末コショウ (イトマンやまねこ農園) 2022-01-30 16:13:40 沖縄の島コシヨウと、粉末コショウの販売されている店舗は八重瀬町具志頭(ぐしちゃん)「南の駅やえせ」です。http://yaese-station.jp/電話098-851-3824 返信する Unknown (メロン) 2022-01-30 18:41:03 教えてくださりありがとうございました。早速明日連絡してみます。とても楽しみです❤️ 返信する Unknown (Kozminski) 2022-02-08 14:40:22 ㇶハツの根っこを販売していただけませんか?少量で構いません。薬効があるか試してみたいです。 返信する ヒハツの根っこ (イトマンやまねこ農園・・西表) 2022-02-10 20:45:26 kozminskiさんへ付着根のことでしょうか!?一度農園に来ていただき、意見交換をしたいと思います。農園の住所は糸満市真栄平69番地、真栄平公民館の向かいに農園はあります。農園には明日11日・12日の朝10時頃から4時ごろまでいます。電話は090-3198-1571(西表)です。一度電話確認の上お出かけください。 返信する ヒハツの加工方法 (前原) 2022-04-19 21:15:42 はじめまして、中城村の前原と言います。以前から中庭のヒンプンにヒハツを這わしてだいぶ実がつくようになったのですが胡椒の作り方がいまいち分からずどうしていいのか。二度ほど自分なりに作ってみましたが合っているのかわかりません。実をゆがいた後芯は抜いていますか?その後陰干し一週間程乾かした後、フライパンで炒るのかそれともカチカチのまますりおろすのか。細かいことがわかりません。レシピが有れば教えてください。よろしくお願いします。 返信する 島コショウ粉末作り (西表) 2022-04-21 22:55:16 前原さん、胡椒の作り方の問い合わせありがとうございます。生実を収穫し量が確保できるまで冷凍庫で保存します。希望する量が確保できましたら、沸騰したお湯に10秒ほど浸し除菌します。その後かごに入れ天日干しでカチカチに黒くなるまで乾燥します。フライパンにいれ水分を飛ばしながら炒ります。焦がさないで下さい。炒ったあとミルサーで細かく粉砕して完成です。フライパンで炒る方法の他、電子レンジで500Wで1分20秒で水分を飛ばし炒ります。その後ミルサーで粉末に仕上げ完成です。西表 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ホームページなど有れば教えて下さい。
http://yaese-station.jp/電話098-851-3824
早速明日連絡してみます。
とても楽しみです❤️
少量で構いません。
薬効があるか試してみたいです。
農園の住所は糸満市真栄平69番地、真栄平公民館の向かいに農園はあります。農園には明日11日・12日の朝10時頃から4時ごろまでいます。電話は090-3198-1571(西表)です。一度電話確認の上お出かけください。
芯は抜いていますか?その後陰干し一週間程乾かした後、フライパンで炒るのかそれともカチカチのまますりおろすのか。細かいことがわかりません。レシピが有れば教えてください。よろしくお願いします。