目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

脱原発Tシャツのその後

2011年07月05日 | 核のこといろいろ
「NO MORE FUKUSHIMA」Tシャツ製作の話題を先日のブログに載せましたらば、
翌日、ASAKOさんからこのようなメッセージが届きました。


このTシャツとは別な場面ですが、
福島の人が「No more Fukushimaといわれると、わたしたちが否定されたみたいで悲しい」と
twitterでつぶやいていました。(中略)
でもせっかくいい取り組みなので、逆効果になっては大変なので・・・
もしかしたら問題ないかもしれませんけれど・・・おせっかい、ごめんなさい!



「その通りだ、自分のふるさとに「NO MORE」つけられたら哀しいよね。
私も「NO MORE SADO」とか、いわれたら哀しい。
原発事故という非常事態ではあるけれども、だからこそ配慮しなくちゃいけないことがあるよね。」




教えてくれて、伝えてくれて、本当にありがたかったです。


実はすでに印刷所さんにデザインを納品した後だったのですが、
すぐに依頼主さんと連絡をし、文字の再考をお願いしました。

締切がせまっている中、
私の一存だけで受け入れてもらえるだろうか、という不安もありました。


しかし、即返事がきて
「変更もやむなしと思います」というお返事をいただき、
依頼主さんの心の広さに感動してしまいました。

その後、大阪の事務局の方と連絡をとってくださり、
文字の部分の変更をし、デザインをなおし、再度納品。

その間、わずか24時間!
(人間、無理すればやればできるのね)


ツイッターでの福島の方の心の声を教えてくださったASAKOさん、
そしてその声に気持ちをくみ、すぐに行動してくださった依頼主のOさん、

ありがとうございました。

福島の方を傷つけない言葉、だけど「FUKUSHIMA」は入れたい、という気持ちを
表現した新しいTシャツ文字は、


「SAVE FUKUSHIMA」です。


福島を救え


心からの気持ちです。








こちらの思いもくんでメッセージをいただき、ありがたかったです。
読者の方が本当にいい人たちばかりなので、なんとかこのブログを続けていられます。
皆様、ありがとうございます。(深謝)




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脱原発へのTシャツ、作成中です | トップ | 沢根のだんご「あやめ団子」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Asako)
2011-07-12 05:06:35
関係者でもないのに余計なことを言っちゃったかなぁ、と心配してたのですが、みなさんのご協力でなんとかなりそうでほっとしました。

核イラナイ と 福島を救いたい と両方の意味を伝えたいですよね。。。難しい・・・。
返信する
Unknown (Asakoさんへ)
2011-07-13 09:49:37
いえ、切実な言葉で伝えてくださって、とてもありがたかったです。
誰もが無関係ではいられない問題だから、小さくても考えて、行動したいですね。
頑張ろうと思います。
返信する

コメントを投稿

核のこといろいろ」カテゴリの最新記事