目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

ホワイトデーに米ポンチョコ

2017年03月16日 | てづくりもの
ホワイトデーのお返し用に、米ぽんで簡単チョコ菓子を作りました。 最初はケーキを作ることも考えましたが、 子ども同士のものだし、できるだけ簡単なものをと思って 検索して、米ぽん菓子にたどり着きました。 チョコを溶かして、米ぽんを入れるだけの 簡単なことこの上ないお菓子。(さらに安い!) だけど、家族に大好評! 試作品はあっという間になくなってしまいました。 「これなら浸みチョコとか買わなくて . . . 本文を読む
コメント

小豆もできたー!

2017年03月14日 | てづくりもの
小豆を久しぶりに手作りしました。 餅をつくなら、小豆も作らないといけないだろう、ということで。 ほぼ初の小豆づくり。 おかし作り大百科だして、よしやるぞーと言っていたら、 夫が「圧力鍋でやってみれば?」と言って、レシピを持ってきました。 それがお手軽にあっという間にできて、拍子抜けするくらいに、美味しい小豆ができました。 一度下ゆでだけはするけれど、 そのあとは25分圧をかければあっという間 . . . 本文を読む
コメント

たくさん たくあん たべたいな

2017年03月05日 | てづくりもの
夫がつくった沢庵ができました。 息子大喜び。 ほおっておくといくらでも食べるので、節制して与えています。 ぽりぽりと音も含めていい感じ。 いろいろな保存食を作るけれども、 沢庵だけは夫の領域。 そういうのもいいんじゃないか、と思っています。 特に何を入れているわけでもないのに、 底のほうの沢庵は見事に黄色に染まっていた。 どういう天然色素が働いているのでしょう? 自然の不思議。 . . . 本文を読む
コメント

新しいオーブンと仲良くなるために

2017年01月27日 | てづくりもの
我が家の定番のチョコレートケーキ。 またの名を「現実逃避チョコレートケーキ」。 あるいは「頑張れチョコレートケーキ」。 数々の異名を持っている自慢のチョコレートケーキ。 最近は年に10ホールも焼かなくなりましたが、かつては年に100ホールほど作っていました。 小さなお悩み: 新しいオーブンを買ってから、 レシピ通りに焼けなくなりました。 そんな経験はお持ちではありませんか? オーブンにはそ . . . 本文を読む
コメント (2)

トライ!こんぶ巻き

2017年01月24日 | てづくりもの
一度は作ってみたいと思っていた料理「こんぶ巻き」。 こんぶを水でもどしたり、のばしたり、かんぴょう結んだりしてやってみました! そして気づいたこと。 手間とかかるお金(こんぶや中に入れる具など)と 味とで、自分の中で釣り合わなかった(笑) 今後再チャレンジすることは少ないかもしれません。 でも、味わいとしては満足。 一生の中で作ってみたい料理って実は結構あります。 それをいつやるか そろ . . . 本文を読む
コメント

横浜DNAマスコット「スターマン」できた!

2017年01月17日 | てづくりもの
娘の誕生日に、てづくりのフェルトマスコットをあげることを約束しました。 さて、 兄妹をお持ちのお母様なら、同じ境遇をお持ちかもしれませんが、 兄妹の片方が何かもらう時、もう一方も、プレゼントをもらえる という、(ある意味、親が結構大変な)感じになっていませんか? 以前は、片方の誕生日の時に片方にだけプレゼントをあげていたのですが、 妹が大きくなるにつれ、ものすごい抗議を受けるようになり( . . . 本文を読む
コメント

ガンに、結石にいいらしい、すぎな茶

2016年08月08日 | てづくりもの
我が家では、お茶はわかして飲んでいます。 一昔の田舎の風景、な感じで、麦茶も、煮出して飲んでいます。 最近は、麦と一緒にこれも入れるようになりました。 すぎな茶。 ええ、つくしの後に生えてくる、畑の敵すなわり農家の敵。 すごいですよね。 どんなに農薬まいた土にも、これだけは生えてくる。 生命力がすごいのですよ。 これを、きちんと干したものは、色々な難病に効くっていうのもわかる . . . 本文を読む
コメント

てんこ盛りのりんごのケーキ

2016年06月08日 | てづくりもの
てんこ盛りのりんごのケーキ。 コンポートにせずに、角切りりんごを乗せて焼いたケーキです。 どれくらい盛ったかというと… これくらいの高さ。 生のりんごを乗せたケーキははじめての挑戦。(大抵コンポート) 見た目はいまいちですが、中までしっかり焼けていました。 色々なレシピに挑戦中ですが、うまくいきのもあれば、うまくいかないものもあり。 手がこんだものほど、うまくいかないと、猛烈に . . . 本文を読む
コメント

バレンタインケーキ

2016年03月09日 | てづくりもの
甚だ時期遅れですみません。 バレンタインは、ケーキを作って、夫にプレゼントしました。 プレゼント、というより「供する」って感じでしたが。 とにかく仕事ばかりの日々で、 違うことがしたい!というのも本音でしたが、 それが衝動買いでなく、ドカ食いでなく(過去に経験あり)、 手作りお菓子作りなら、喜ばれもする 一石二鳥なストレス発散法です。 最近は、ケーキを手作りすることもなくなっていたので、 大層喜 . . . 本文を読む
コメント

「読書散歩のーと」を作りました

2014年07月05日 | てづくりもの
お母さんの読み聞かせガイド「読書散歩のーと」を作りました。 気持ち的に、小豆通信の号外みたいな感じです。 5年間、娘や息子に毎日読み聞かせている絵本の中で(現在進行形) 喜んだもの、笑ったもの、感想を言ってくれたもの、そして何よりも何度も読んでと せがまれた本を主軸にした絵本セレクトを、本への言葉と一緒に書き綴りました。 内容が思い出話に染まらないように気をつけました。 どの絵本も子ども達が気 . . . 本文を読む
コメント