目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

薪ストーブからもらえる幸せ

2011年01月30日 | 薪ストーブでつくるお料理&お菓子
冬はつらいけれど、薪ストーブのあたたかさは、 寒さのストレスを確実にやわらげてくれます。 薪ストーブは、生きるのに必要な暖をくれるだけでなく、 ちょこっとあっためる、というような「何気な~い調理器具としての暖かさ」もくれます。 そこがいいです。 「すごおく必要っていうわけではないけれど、あると嬉しいな」的なあたたかさ。 ちょっとした「楽しみ」のような暖かさ 例えば、 このお茶、まあこのまん . . . 本文を読む
コメント

海を渡るかぼちゃジャム

2011年01月26日 | 薪ストーブでつくるお料理&お菓子
毎年恒例のかぼちゃジャム作りをしました。 今年は「佐渡のみやげ話の会」で、販売していただくため、ちょっとおめかししました。 私自身一年を通して、色々な果物ジャムを作りますが、 このかぼちゃジャムだけはダンナの仕事。 薪ストーブの火を使って、じっくりねっとり仕上げます。 かぼちゃは、お菓子作りに最適な白かぼちゃ。(集落の方から沢山いただきました) 砂糖は沖縄産の精製していないものを。 自家 . . . 本文を読む
コメント

薪ストーブで、てんぐさ煮て・・・ところ天つくり

2011年01月18日 | 薪ストーブでつくるお料理&お菓子
ふっと思い立って、てんぐさ(海草)を、ストーブで煮ることにしました。 こんな寒い冬の日に、清涼感あふれるメニューですが、 作ってみると冬ならでは、という気もしなくもない一品です。 一日中火がついている薪ストーブ。 特大・大・少の3つのやかんは常にかけているけれど、 昼間はお茶を入れるくらいしか、熱湯は使いません。 そこで、スペースを一つ空けて、ずっと以前にいただいたてんぐさを煮ることにしまし . . . 本文を読む
コメント (2)