私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

嬉しい

2015-08-27 14:43:03 | メンタルヘルス
メンタルヘルスではないw もう日記カテにしろよ・・と言われそうだが
10月から晴れて学生である。まあ失業保険受給中という汚名はついて回るのだが それでもこの歳で また学生がやれる 教室で勉強できる・・というのはたまらなく嬉しいのである。実はこれにはかなり長文の下書きがあり さっき読み返したら自分史みたいで これではあまりにも酷いから 公開を打ち切って それを加筆修正 大幅削除しながら書いているのである。10代の後半になっても 自分が何をしたいのか 何になりたいのかさっぱりわからず 友禅の湯のし屋でバイトを始めた。元々手先が器用で 物を作るのが好きだったので 職人志向だったわけである。ここで おぼろげながら 自分の進みたい未来が見えてくる。友禅の仕事に関わっていたので 目指すは手描き友禅の職人である。で コネも無いのでハロワに行ったら いきなり あんたもう遅いよ この世界は中学出たら入るのが普通だから・・と言われ それでも食い下がったら 何件か紹介してくれた。大体 週6日 朝8時から夜7時まで 社会保険何もなし 交通費なし 雇用保険もなしで 月6万が相場である。 とてもこれでは食っていけない。おまけに韓国から安いまがいものが入ってきて 京友禅の業界はがたがた 未来も無いような状態だった。これじゃダメだ。食える 未来のある職人に・・と色々試行錯誤して決めたのが コンピュータの世界である。で専門学生になる。自分で選んだ道なので楽しいのである。プログラマ(今で言う実装屋)はある意味職人なのでとにかく楽しい。まあ 何があったか知らないが 学校の都合で1年のはずが2年行くことになるのだが。当時は(今もだが)京都にコンピュータの職など無く 親の薦めもあって 東京に出てきて小さなソフト会社を転々としながら技術を磨くことになる。その後大手に派遣でだが仕事を得て 中断はあるものの何十年もコンピュータの仕事をしながら今に至る。その間に 大工や 林業労働者になりたいとも思ったし 3年ほど内装屋もやったし田舎暮らしもした。自営の設計会社もやった。今年の3月一杯で契約満了になって失業したわけだが まだこの業界にいたいので 新しい分野としてのネットワーク屋に手を出すことになる。で 今回の受験で無事合格して 6ヶ月だがまた学生に戻るわけである。教室で勉強ができる。それも新しい分野でだ。こんな楽しみなことがあるだろうか。結構楽しい人生なのである。で 通学用に新しいデイパックを買ったw amazonで送料無料で550円なんである。評価みたら半月でベルトが千切れた・・とかあるが まあご愛嬌なのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠はない

2015-08-27 10:47:45 | メンタルヘルス
メンタルヘルスではない・・で始まる記事が多すぎる・・と思うのだが まああたしがメンヘラーなのでお許しいただきたい などと言うお詫びで始まるw
昨日はハロワの認定日なので行って来たのだが ついでに相互利用の図書館の除籍本のコーナーを覗きに行く。たまに面白そうな本が除籍になっていて お持ち帰り自由なので 5冊くらいもらってくることがある。 ただ除籍になるのは10年くらい前の本とか 毎年更新される情報誌のたぐいなので 新しい本では無いのだが。片岡義男氏はハワイ生まれの作家である。なので エッセイとも小説ともつかない文章をたまに書いたりする。ハワイの地名や国道が頻繁に出てきて 10年パスポートを取ったのに1度も海外に行かず無駄にしたあたしである。除籍本の中に2012~2013年の地球の歩き方 ハワイを見つけた時は嬉しかった。まあ多くの人が借りたらしく それなりによれているのだが これでハワイの地理が理解できるのだ・・と喜び勇んでもらってきて 今積んであるw 片岡義男氏はどちらかというと書き下ろしの文庫本作家(デビューは雑誌らしいが メジャーなのは角川文庫)なのでそのうち全部買うぞ・・と意気込んでいたのだが いざ買う段になって本屋を覗いても無いのである。もうああいう作風は時代遅れなのかもしれないが あたしは大好きなのである。そこではた・・と気がついた。本も廃盤 いや絶版があるのだと。その昔 スタンリータレンタインのウェストサイドハイウェイというアルバムが もっともJazz喫茶でリクエストする盤だったのだが 自宅のシステムが完成した時点で買おうとしたらとっくに廃盤なのである。仕方ないのでネットを駆けずり回ったのだが 国内にはない。仕方なくアメリカを検索したらあるので LP1枚買うためにpay-palを登録して大騒ぎした記憶があるのにすっかり忘れていたのである。これは後にCDで新品を購入することになるのだが。でCD時代には 友人が気に言ってリクエストしまくっていた ラムゼイルイスのラブノウツってアルバムを買おうとしたら これも廃盤。日本で数年前に1000円で再発されていたのをしらず amazonでは15000円もする。これも根気良く探し回っていたら海外に在庫があったらしく HMVで手に入れた。なんでも絶版はあるのに 本はそれが無い・・と思っていたあたしがアホなのである。仕方なくamazonで片岡義男で検索して古書を買い漁っているのである。彼ももう76歳なので 今出てるのはハードカヴァーのエッセイが多いのだが あたしが欲しいのは バイク小説を書いてた時代とその後の 透明なラブストーリーの時代なのである。(まあ今出てるのはまだ高くて買えないというのはあるのだがw)すでに 過去の人なのか 文庫だと驚くほど安いのだが まあ昔は文庫は安い時代でもあったが ここ数ヶ月は毎月15冊ほど買ってた。程度が 良いだと片っ端からカートにほりこむので カードの請求書がamazonで埋まったうえに2枚、3枚と続くので 相方には散々怒られる始末である。もうそろそろ高い本しか残ってないので ぼちぼちいくか・・になったのだが 相変わらず怪しい京都本は買い続けてるので カードの明細が1枚になることはないのだがw 訓練校の試験の為に中学の数学の参考書を借りたのは前に書いたが やってみると結構面白くて 中学と高校の数学と英語の参考書まで買ってるw で除籍本を漁りに行ったついでに 森見登美彦氏のコーナーを見にいったら 有頂天家族 二代目の帰朝が書架にある。おもわず借りちゃおうか・・なんて思ったりしたのだが 相互利用なので2週間しか借りれない。そのうえ 地元で借りた奴が手元にある これなんか3月の末に申し込んで順番が回ってきたのが8月の末 都合5ヶ月待ったわけであるが あんだけ面白けりゃ 普通の人でも2,3日あれば読めるだろう・・と多少おかんむりなのである。なので あたしも2週間近くきっちり借りてやろうと・・・おいおい 待ちきれなくてヤフオクで買った一冊はどうすんだ・・という話はさておいてであるw なんでこんなことを書いてるかというと 二度寝は遠くにありて想うものを返す為に2度読みしてたら 突然投稿したくなって書いているのだw 先に書いたUSB LEDライトは 昼間のキッチンでも役に立つというのが証明されたw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うー

2015-08-27 06:41:22 | メンタルヘルス
メンタルヘルスどころか二日酔い
もうちょっと寝る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする