私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

やっと消息が

2016-06-29 09:48:14 | メンタルヘルス
京都で通ってた学校 京都コンピュータ専門学院と言うのだが 度々京都には行くのだが記憶があやふやで探り当てることが出来ず 時々検索にひっかからないかなぁ・・と思ってたら どうなったんですか?という書き込みがあって 誰かが調べてくれたところによると 20年位前に大型倒産であぼ~んしたらしいw 当時京都コンピュータ学院と学生の取り合いをしてたみたいだが 数学が弱かったので試験の無いほうを選んだ結果 専門学院の方に通うことになった。電子工作が好きだったので 授業は面白かったのだが ある日突然 生徒がごっそり引き抜かれ授業ができなくなったw あたしはそんな話は聞いてなかったので え?という感じだったのだが 学園長はあたしが どこかのスパイじゃないか?と疑ってたらしく 散々探りを入れられたのだが 何も知らないので答えようがない。結果親にも連絡が行ったようなのだが 1年のコースを2年行って 無事に卒業して就職した。長い間 母校はどーなったんだろう・・と謎だったのだが 詳細はわからないけど 倒産で消えました・・というのがわかってすっきりした。授業が終わると 三条のイノダ本店でアラビアか四条のマンホールか蝶類図鑑でビール飲んでた不良学生であるw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院中はベッキー

2016-06-29 08:27:02 | メンタルヘルス
変なタイトルだw 退院して自宅療養にはいってから もう3ヶ月・・劇的には改善されないものの ゆっくりと回復には向かっているようである。ただし 長い時間起きていると 心臓が痛い。ただ泌尿器科の薬を飲んでた先月は 痛いとなるともうあかんかもしれん・・というぐらいに痛くて 15分くらい横になると回復するといったお先真っ暗の状態だったのだが 少し改善されて 痛いよ~というぐらいで 即アウトという感じでは無くなった。ゆっくりだが回復しているのだろう・・と信じたい。あくまでも希望的観測ですがw
親友が店子なのは以前にも書いたのだけど この友人が雑誌の返本のバイトをしている。で 暇つぶしに週刊誌と新聞(1日遅れだが)を持ってきてくれる。これは返本するので返さなくてはいけないのだが 女性週刊誌から今話題の文春やら新潮 ポストまで幅広い。女性週刊誌のほうはかなりの量を健康食品のちょうちん記事が占めていて 後は芸能界ゴシップしかないので まあこれは置いておくとして 男性向けというか 文春に代表される週刊誌の勢いはすごい。といってもすごいのは文春だけで 後の新潮は完全に後追い ポスト、現代にいたっては何が言いたいのかこの雑誌・・て感じである。文春 新潮は明らかに薄いにもかかわらず程度の差さえあるものの編集部の以降が最初から最後まで通っているのが面白いところ。まあ新潮は紙面の構成が 完全に文春を仮想敵とみなしているのには苦笑させられるがw 論客に櫻井ゆうこが出てるのは気に入らない。あの人はガチガチの右翼だからねぇ。それに対して文春はさすが・・とうなるところはある。舛添記事にしても 基本こんなおかしな話がありますよ・・と問題提起しておいて 後は読者におまかせ・・スタイルなのである。ゴシップとして叩くのはいくらでもできるけど うちがやるのはここまでよ・・となんとも潔いのである。全部がそんな調子なので 誌面の密度が高い。良いか悪いかは別としてね。最新号ではジェーン・スーと阿川佐和子の対談なんかしてるしw 文春 侮れないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つかった。

2016-06-28 23:38:21 | メンタルヘルス
昨日バスで病院行こうとしたら 障害者手帳が見つからなくて結局JRで行ったわけ。東京都は障害者手帳を提示すれば路線バスが半額(都バスは無料パスが出るのだけど)になるので JRより安いので いつもの貴重品バッグをさがすも見当たらず 仕方なくJRで行ったのだけど いくら探しても見つからない。相方に聞いたのだけど 持ち出してない・・というし 本の山を引っ掻き回して探してたら 相方が あ!と言ってPCのスピーカーの上に乗せてたマーガリンの入れ物を開けたら入ってましたw なんでもあたしが入院中にお役所関係の手続きで委任状がいったらしいのだが 当時あたしはふぅふぅ言いながら入院中だったので 免許証と障害者手帳を持って行ったらしい。終わったら財布に戻してくれればいいのに なぜかマーガリンの入れ物w(ちゃんと洗ってありますけど)。これじゃどれだけ探しても見つからないわけだ。あたしは財布から別の財布に移したら ちゃんと戻すので あ~あ 再交付めんどいなぁ・・と半ば諦めてたんだけど 見つかってめでたしめでたしw 犯人は相方でした。まあ障害者手帳なんてバスか公共施設の割引ぐらいにしか使えないので あんまり意識してないのだけど 無いとそれなりに困るという見本だったりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました。

2016-06-27 10:33:59 | メンタルヘルス
病院だけど 循環器系内科です。元々血圧が高めなので地元で通ってたんですけど 今回の一件でまあ 最初の外来で数値がいいので 今度は3ヵ月後だそうな。で地元の内科にリレーして薬出してもらう・・とのこと。幸い通ってたのが内科だけど循環器の先生なんで そっちへ連絡しておくから薬出してもらって 検査だけはこっちに来てね・・ということで行ってきました。つか その前にバスで行こうと思ったら 障害者手帳が無い。あれがないとバスが半額にならないので 仕方なくJRで行ってきました。月曜の朝なんで混んでるかとおもいきや 3人待ちくらいで 主治医から連絡されてたので 血圧測って 血液検査しておしまい。9時からだったのだけど 10時過ぎには戻ってきました。徳洲会の方ではオルメテック、ニフェジピン、アーチストと3種類出されてんだけど今回はブロプレス4ミリのみ。薬局でジェネリックにすれば500円ちょい下がりますよ・・と言われたが ジェネリックは成分が同じなだけで 製法も違うし副作用の出方も違うのが普通なので これまで問題の無かったブロプレス(ただ週刊誌では飲み続けると危険な薬・・となってるけれどw)で 60日分処方されてきた。駅前の本屋が去年廃業して新しくドラッグストアになってたのを始めて見たのだが ちょいと悲しい。これで廃業は3軒目だ。それほどに本が売れないのだろうか? まああたしも新本買わないでamazonで古本ばっかり買ってるから あんまりえらそうな事は言えないのだが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ride & Life

2016-06-27 01:05:41 | メンタルヘルス
ちらっとTVでもありw 週末は車だのバイクだの番組が何本かあってまあ楽しんで見てるんだが 今週はTVKのクルマで行こうがフェラーリのカリフォルニアT カーグラフィックTV(BS朝日)は輸入バイクの試乗 TVKのLide & Lifeはモータースポーツカメラマンの話とまあ 好き放題に趣味の世界であるw あたしも未だにバイク乗りなんだが ここんとこは250のシングルしか乗ってない。まあそれでも充分楽しいのだが 入院含めてもう半年乗ってないので 多分エンジンはかからない。ネオクラッシックの領域に入るので 部品が出るかどうか怪しい。元職場の近くに レストア受けてくれそうなバイク屋(一度キャブのOHでお世話になったことがある)にお願いしようと思うだが その元手が手術したときのお見舞い・・というのは不謹慎だよねぇw ただ残りの人生どれだけあるかわかんないので 今のうちに楽しんでおきたい・・というのはある。まあ部品が出ないとなるとワンオフか加工ってことになるのだろうが それでもダメなら新車も考えないでもない。ただこんな体の調子で200キロ超える車体を振り回せるのか?というとはなはだ疑問である。まあ 車手放してーのバイク・・てことになるのだが ここで問題がひとつ。相方もバイク乗りなんだけど 通勤でファミリーバイク(懐かしい言い方だw)に乗っていたのだが 会社の駐輪場で飛び出してきた自転車を避けようとして転倒。膝を強打して膝の半月板を損傷しちゃったのである。普段250に乗ってたのだが まあ事故は避けられなかったようで 幸い会社の関連で名医がいて 損傷した半月板を切り取って 無事日常生活が送れるようになった。ここまではいいのだが 主治医からは 今度やったら車椅子な・・と言われて バイク降りる羽目になってしまった。これまで休みはバイクで出かけていたのだが それができなくなり 悩んだ末に 英車のオープンスポーツを買った。まあこれで転倒とか無いわけで 雨が降っても まあエアコンなんか無くて無茶苦茶暑いのだが これで旅行に行けるようになった。まあ それで何十年か乗ってきたわけだが やっぱり車である。基本体がバイクの乗り味を覚えているし 心情的旅人なので どうも車はしっくり来ない。今車を手放して トラでも買おうかなぁ・・と思うものの 若いころならいざ知らず 雨に打たれる・・というのも 荷物で困るというのも なんだかなぁ・・と思うのである。一番の理由は 転倒でもして相方を車椅子にしたくない・・というのもあるけど。 でもバイクで走るのって楽しいんだよねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする