私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

お正月に

2021-01-28 11:47:01 | メンタルヘルス
夏目友人帳の全放送をやってたので 友人に焼いてもらって観てたんだが やっぱり緑川ゆきは良い。オリジナルの絵より アニメ版の方がキャラが洗練されてるので個人的にはアニメ版をお薦めしたいところだ。あやかしとかもののけってなんかいいよねー・・と思ってたら 週刊誌の書評でこんなのを見つけたので興味もあってamazon検索したらベストセラーになってた本。もののけの日本史 小山聡子著 中央公論新社刊 2020年初版だ。面白そうなんで買おうと思ったが まずは図書館・・と検索したら幸いなことにあったので借り出してきた。amazonでベストセラーでも世間ではそうでもないらしくすぐに借りれたのだが取りに行ったら次待ってる人がいるので2週間と言われたが まあそれはいい。内容的には 日本史の中に出てくるもののけ・・というか怨霊や幽霊 物の怪について いろんな文献をあたって細かく調べ上げた本だ。夏目友人帳みたいにお気楽にほんわかしてない まあ学術論文みたいなかたい内容でできてる本。興味がある人にはとても面白いのだけど LaLaの読者なら投げてるだろうw 歴史の考察の本なんで読みやすくはない、あたしも途中で これ2週間で読めるのか?と何度も投げそうになったが 結局4日で読んだ。えらく専門的な本なので 著者何者?と興味を持ったので調べてみたら 筑波大の日本語・日本文化を出た人で さらには筑波大の文化人類学の院出た人で二松学舎大の教授だから納得。筑波大てだけでもすごいんだが 筑波で青春を過ごしたのか・・と思うとなんか複雑だ。あたしは一時期親父の仕事の関係で 茨城の藤代にいたことがあるのだけれど 地縁が強すぎてうーむって思っていたので尚更である。経歴見たら茨城出身だったのでこれは納得。上野から常磐線に乗るとだんだん濃くなっていくので藤代(取手の手前)でもこれなのに筑波はどれだけ濃いのか?と不安になる。関西人にはちょいと無理。本書 とにかく頭のいい人が膨大な資料をあたって分析したうえで書かれているので 史実に残されたあやかしの系統的な理解と言う意味では良書だと思うが 続けて2度読むにはしんどい。一度返してきて また借りてみようか・・と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ

2021-01-28 10:28:56 | メンタルヘルス
こんなもんだろうなぁ・・と思ったが図書館で借りてきた。 人生のことはすべて山に学んだ 沢野ひとしの特選日本の名山50 海竜社刊 2015年初版。 既に文庫化されてるのだけど借りたのはソフトカバーの単行本。この手の本だと深田久弥の日本百名山だろうが それの沢野版というところ。沢野ひとし氏といえば 名古屋出身のイラストレータ・エッセイストだが 雑誌BE-PALなんかで椎名誠氏とセットで見かけるので なんだ?と思ってたら高校時代の同級生で 本の雑誌の関係者だそうな。納得。今は東京町田在住らしい。小さいころから本格的に山やってた人だそうで まあBE-PALみたいな低山遊びではなく 岳人の方の人みたい。1944年だからもう77歳なので もう岩にははりついてないだろうと思われる。まああたしは 不潔恐怖症みたいなのがあるから 山でトイレしたくなったら 小さいほうはいいとして 大きいほうは手も洗えないから もう恐怖だ。山屋さんてそういうことは気にしない人で無いと無理なんだろうなーと思うが 無理なものは無理なので あたしは山の裾野(と言っても標高1200だが)で二拠点生活をしてたわけで 大病しちゃった今は体力もがた落ちなんで もうちゃんとした山とか岩とか無理だろうな・・と思う。反面 最近のBE-PALに象徴されるようなグラキャンも好きではないし TVに影響されるようなソロキャンもなんだかなーと思ってしまう。基本バイク乗りなんで旅は好きだが テント泊が好きなわけではないし 必ず嫁はんと旅するから もうラブホでもいいからちゃんとした寝床で寝たい・・という軟弱もんである。まあ山暮らしが長かったんで外メシの美味さは知ってるけど そのために余計な時間やら手間をかけたくないので旅のご飯は 普通の食堂だったりするわけで ご土地名物にもあんまり縁がないw その土地でしか味わえないものを食べるのも旅の醍醐味なんだろうけど 一面の田んぼの中の農道で風に吹かれてるのが無上の喜び・・みたいなこと言い出すと コンビニのあんパンで十分だな・・と思ったりもするw つまんねーやつだな・と言われそうだが 楽しみは人それぞれで ヒロシは半ば仕事だし ゆるキャンみたいなのもいいとこしか見せないし まあ色々やってみて自分のスタイルを決めたらいいと思う。あたしは キャンプ行くのに数百万のRVやら 豪華な装備はいらんでしょ?所詮野営よ・・とか思うから ほぼホームレスの人と変わらん野営だしw スタイルから入るのもありだとは思うけど 日常的にやるのでなければ無駄が多いよなぁ・・とは思う。さあ君の旅スタイルはどんなだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ10年以上

2021-01-14 10:42:41 | メンタルヘルス
芥川賞や直木賞の受賞作が面白くない。なんか文藝春秋が売りたい・・と思うような本ばかり。あたしが文学音痴と言われたらそれまでなのだが。友人が文藝春秋を持ってきてくれるので 何も読むものが無い時に読むんだが これ本棚に入れたいな・・と思わせるものが一つもない。何かの記事で出てた コンビニ人間 村田紗耶香 文藝春秋刊 2016年初版を読んだのだが 2時間くらいで読んでしまって何も残らない。これで1300円てないだろう・・と思う。まあ こんなんが芥川賞取るくらいだから 芥川賞の権威も落ちた‥と言うべきなのか 世の中こんなにパサパサしたものになっちゃったのかわからないけど面白くない。まあ 編集者が又吉の火花の人らしいからこんなもんか・・というところだが図書館の本で良かったと思う。まあ売れた本て図書館にあるし 大体つまんないのでこれでいいかと思う。相変らず藤田達生の天下統一は半分で止まったままで放置してる。2月まで借りれるのでいいのだが あと2週間で読めるのか?と多少不安。面白いのだけど 歴女ではない(そもそも女子でもないがw)ので 複雑な相関図が頭に入って来ないので混乱して前に進めない。実は少し読んで面白かったので amazonのマケプレでポチって先日届いたのでもう手元にある。あるんだから図書館で借りたのは返しちゃえばいいと思うのだが 借りて読み切れなかった・・というのは癪なんで まだ手元にある。メンタルが調子が悪いとこういう複雑な構成の本は進まない。まるで見てきたような複雑な史実を本にできる 藤田達生氏ってすごいなーと思う。三重大の教授だが まあ三重大って地元でありながらあんまり評価してなかったんだけどすごい人もいるな・・という感。関係ないが 友人からkindleを買った。使ってみると これがなかなか良くできてる。本を読むのに特化した端末という意味ではいいと思うが 実際読みたい本がkindle本で無いというのと あっても紙の本と数百円しか違わないと 電子本て実体のない本よりは紙の本を本棚に入れたいので意味が無い。無料のコミックも何冊かDLしてみたのだが 画面が小さい(6インチ)なので 紙のコミックよりも小さくなって読みずらい。まあKindleFireの7インチをセールで買ってるので これにリーダーソフトを入れたら読めるのでいらない・・ちゃーいらないのだけど 電池の持ちが断然違うのと安かったんで買ったわけ。まあ買ってみて思ったが 紙の本てのは偉大だな・・と再認識した次第。kindleだとなんでも重さは変わらない(当たり前だw)のだが 紙の面白い本というのは重さが違う感覚がするのが面白い。村上春樹の1Q84は重いのだけどどうも読む気がしなくてまだ積んである。バカ売れした本なんで極安で買ったわけだが 重いのだけど誘う力が足らない気がする。偏向して読んでるな・・とは思うがこれでいいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする