goo blog サービス終了のお知らせ 

やる気をだすセリフ

落ち込んだ自分を奮い立たせる、気に入ったフレーズを集めます。
言葉には力があるからです。

非外科的骨再生療法

2009-11-08 20:58:54 | Weblog
歯を支える骨などが炎症を起こして溶ける歯周病。国民の約七割がかかり、歯を抜く原因の四割以上がこの病気だ。
「非外科的骨再生療法」という治療法は、できるだけ抜歯しないで治療できるそうだ。
まず歯のぐらつきを抑えるために複数の歯をワイヤで固定。その上でこれら歯の汚れを取り除き、歯根の表面を滑らかにする「ルートプレーニングケア(RPC)」を行う。同時に患者にも、毎食後と間食後、就寝前と毎日五回の歯磨きをしてもらう。
RPCを行って腫れや出血が止まったら、ワイヤを短時間外す。すると、歯周病で歯周組織の支えがなくなり、本来の位置からずれていた歯が、元に戻ろうとわずかに動く。この動きに刺激を受けて、歯根膜の中にある間葉細胞が分化してできる骨芽細胞(歯槽骨の元)やセメント芽細胞(セメント質の元)が増殖し、歯槽骨やセメント質が再生される。
歯槽骨が再生すれば歯も安定するので抜歯せずにすむ。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
この治療を受けて2年 (HK@osaka)
2010-01-07 14:37:34
はじめまして、このF-Methodと言う治療を受けて2年を超えます。7本はぐらぐらで、抜歯予定だった歯を温存、りんごをそのまま噛めるまでに回復しました。現在、大阪で治療を受けていますが、他にもこの治療法を行って下さる医院があるようです。

根気良くブラッシングをすることが、取組の中心になりますが、真剣に治療するなら有効な治療方法です。

これまでの治療費も、僕にとっては、大変良心的な範囲です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。