やる気をだすセリフ

落ち込んだ自分を奮い立たせる、気に入ったフレーズを集めます。
言葉には力があるからです。

私のお墓の前で 泣かないでください

2006-10-27 15:54:26 | Weblog
そこに私はいません 死んでなんかいません
千の風に 千の風になって
あの大きな空を 吹きわたっています

作者不明といわれる英語の詩が、愛する人をなくした人を癒す力があります。

千の風になって ちひろの空

講談社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンピュータやロボットにできないことに挑戦しよう

2006-10-20 16:20:32 | Weblog
これからのビジネスマンの3つの脅威

1.過剰な豊かさがもたらす新しい価値観
2.次から次へ湧き出す「競争相手」
3.「代行」されてしまう

成功者になるには、次の3つのことは避けよう。
1.途上国にできること
2.コンピュータやロボットにできること
3.反復性があること

成功者になるための次の3つの自問。
1.この仕事は、他の国ならもっと安くできるか
2.この仕事は、コンピュータならもっと速くやれるか
3.自分が提供しているものは、豊かな時代の非物質的で超越した欲望を満足させられるか

次の6つのセンスを磨こう
「デザイン」「物語」「調和」「共感」「遊び」「生きがい」

既成概念にとらわれず新しい視点から物事をとらえ、新しい意味づけを与える。

そして、突出した個人になろう。



ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

三笠書房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを奇跡といいます

2006-10-19 23:41:22 | Weblog
東京ビックサイトで開催されている産業交流会に行ってきました。
そこで、フェアベリッシュの社長(といっても若い女性)の講演を偶然聴きました。

彼女は、祖母、母親の介護経験と自分自身も体が不自由だったころの体験から、歩けない人にも靴をプレゼントしたいという夢を持ったそうです。
お金も人脈もない彼女は、区役所に相談しに言ったそうです。
こういうことをしたいのですが、と。
そこで、公的支援機関を紹介してもらい、問題をひとつずつクリアして言ったそうです。
さらに、その夢を実現したいという熱意が、靴メーカーを動かし、介護用靴という商品カテゴリーもつくってしまったそうです。
素人お嬢さんの夢につき合いきれないと、みんなにバカにされたそうです。
しかし、不可能と思っていたことが少しずつ可能になったそうです。
「これを奇跡といいます。」

講演の中で、事故で動かなくなった部位が好きな人のことを思う一心で動かせるようになった女性との出会いのエピソードなどがあった。
「これを奇跡といいます。」

このフレーズが不思議に耳に残りました。

本書は彼女の著書です。

青い空と大粒の涙―やさしいクツはおばあちゃんへの贈り物

大村書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40歳からも記憶力が増える

2006-10-14 09:50:05 | Weblog
本書は雑誌プレジデントの記事の抜粋集である。
気に入った記事は、記憶力について造詣の深い池谷裕二氏の次のもの。

レム睡眠(90分)で記憶を整理している。睡眠時間は90分の倍数がよい。
情動を伴う記憶はよく記憶できる。
集中より分散で"無意識の領域"を使え。
若い頃は丸暗記型の記憶が得意で、大人になると関連付け、理論的な記憶、エピソード記憶が得意。


「脳の鍛え方」入門―40歳を超えてから頭は良くなる!

プレジデント社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父親よ奮起せよ

2006-10-13 10:05:25 | Weblog
1977年に『僕って何』で芥川賞を受賞した三田氏が算数教育に造詣が深いとは知りませんでした。
算数の文章題は、お父さんにも必要なビジネスロジックの訓練にもなると思います。

父親が教えるツルカメ算

新潮社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TB練習「恥ずかしい思い?」

2006-10-11 22:48:37 | Weblog
10/6、飛行機に乗りました。
システムアナリスト試験に備えて、飛行機の中で参考書を読んでいました。
おもむろに直液型のラインマーカを取り出して、線を引こうとしたら、ブシュと黄色いラインマーカの液が全部吹き出しました。
気圧の差が原因だと思います。

浅はかでした。

誰も見ていなかったのですが、ひとりであわてていました。
ティシュがなかったので、ハンカチで拭きました。
そのページはまっ黄色になっています。
ハンカチの黄色のしみが残りました。

線を引く前に、ペン先を上に向けた状態で、ペンを押さえて、空気抜きをしておけばよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今、この瞬間」を大切に

2006-10-01 15:44:56 | Weblog
本書で気に入ったフレーズは以下の箇所。

ダメな自分からスタートしよう
「ないもの」に心を注ぐな
「今、この瞬間」に何ができるか
ビル・ゲイツも「できること」しかやっていない
心を拡げるストレッチ->上を見あげる、遠くを見る
遠回りが一番の近道


ダメな自分を救う本―人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック

祥伝社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする