やる気をだすセリフ

落ち込んだ自分を奮い立たせる、気に入ったフレーズを集めます。
言葉には力があるからです。

心の病が癒されるあるがままメソッド-

2024-03-03 17:15:12 | 書籍
不安にさいなまれるとき、不安放送が始まったと、客観視できれば、つらい時を通り過ぎることができる。

そんな方法を教えてくれる本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本で人をつなぐ まちライブラリーのつくりかた

2023-06-02 08:20:50 | 書籍
「まちライブラリ」という活動を知りました。
発起人は私と同年代の方です。
共感した人は活動を始めて、1000か所くらいに広がっているそうです。
あと何年生きるのだろう。もう、この本は読む時間ないかなあと思い始めて、
若いころに買いためた数学書を捨て始めていました。
捨てる、買取以外の選択肢があることを知りました。
私もやってみたくなりました。自宅で、不定期で、本を持ち寄って、推しの個所を教えあう。
寺子屋みたいな、カフェみたいな、居場所みたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいこと老いる生き方

2023-03-03 10:41:53 | 書籍
最近、よく眠れますか?
私は、時々、子供のころ、20代のころに出会った人の姿が思い出されて、
こうすればよかったと悔やまれて、もう一度やり直してみたいという
妄想が膨らんで、眠れなくなることがあります。

この本を読むと
夜に不安になるのは自然で、不安にとらわれないように忙しくして疲れたら、眠りにつくのが楽かなあとわかった。
一人を楽しむ。
友達がいないことに引け目を感じることはない。
執着しない。
人と比較しない。
ことが人生を楽しむコツかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大読書

2022-11-27 15:08:32 | 書籍
私は本を読む速度が遅い。
そのくせ、タイトルにひかれて買ってしまい、積読本が増えてしまう。

サクサク読んで、身に着けて、手放したいのだが、

仮説作り
目標⇒道筋⇒現状を洗い出す。
取材読み
140字に要約する
質問読み、追求読み
パラレル読み、クロス読み


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限りある時間の使い方

2022-11-27 15:03:57 | 書籍
長い目で見れば、僕たちは死んでいる。
で、始まる本書は、人生の時間が有限であることを気づかせる。

気づきは、
時間に抗わない
週に1回何もしない。(何もしないことも努力がいる)
楽しみをシェアする。シンクロすると喜びが増す。
自分の限界の希望を捨てる
何のためでもないことをする
平凡な趣味をする
高望みしない

テゲテゲに生きようということですね。

要約

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんどくさくて、「なんだかやる気が出ない」がなくなる本

2022-11-27 14:55:35 | 書籍
めんどくさがり屋なので、タイトルにひかれた。

食事、運動、睡眠を確保する。
燃え尽き症候群になったら、上の3つ以外はやらない。
妄想、高い理想、希望をもつとエネルギーがわく。
ごほうびを決める。
日常と非日常を週単位で経験できるようにする。

等が参考になった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永続孤独社会

2022-11-25 11:18:57 | 書籍
消費とはなんだろう。
物を買う消費はもう十分だと思い始めて、読んだ。

第一~第四消費社会の概説がわかりやすい。

コロナ禍で分断が深まったと思いきや、
シャアハウスなどでつながりを維持している人たちもいることを知った。
ホームのお世話になる事態になったら、
多様な世代のグループに加わりたいと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも老子に出会ったら

2022-11-25 11:06:27 | 書籍
老荘思想には憧れがありますが、なかなか原典を読み通せない。

老子の入門編としていいかなあ。

無、水、道 がキーワード。

カラッポになる、柔軟になる。というのが人生訓になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大作文

2022-11-25 07:53:34 | 書籍
文章を書くのが苦手なので、読みました。

0.最後を決める
最後=書きたいこと
1.主張を決める。
感情型、共有型、要望型、警鐘型のどれか
2.目的と手段を決める。
感情型⇒理解、共感
共有型⇒理解、納得
要望型⇒変化、共感
警鐘型⇒変化、納得
3.同格、因果、対比型で論理を進める
4.突っ込みを入れる。
5.言葉を削る

参考になった、公式は、これくらいかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せ企業のひみつ

2022-11-18 11:48:22 | 書籍
「ホワイト企業」とは何か、
「幸福」とは何か、
働き方改革は、目標、指標を決めて、数字を勝ち取るだけに終わっていないか。
競争では、幸せになれない。
人の究極の幸せは
人に愛され、褒められ、役に立ち、必要とされること
6社の事例から、社員の幸せをファーストにした企業の七転八倒に感動しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする