やる気をだすセリフ

落ち込んだ自分を奮い立たせる、気に入ったフレーズを集めます。
言葉には力があるからです。

夢は、はかないものか

2007-01-31 11:22:21 | 社会技術について
当講座では、社会技術がフォーカスすべき、五つの分野を挙げています。
1.エネルギー・環境
2.廃棄物処理
3.都市内交通
4.都市問題
5.医療・福祉・教育

都市景観を損ねるごみ山解決に、ダストシュートがあります。
私は、役に立ちそうだと思っていましたが、既に実用化されていたのですね。
しかも、維持費と使い勝手の悪さで、廃止になるという。
人間がやることって、片手落ちですね。

パイプで輸送「夢のゴミ収集」、次々廃止…廃墟化恐れ(読売新聞) - goo ニュース


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケットボーイズ

2007-01-21 22:08:56 | Weblog
去年ドラマ化、今年映画化される。
読んでいて、確かに映像になりやすいストーリー。
ライトノベルの部類だろうが、大人が読んでも、青春の訳もなく燃えていた時代が懐かしくなる。

2005年のロケットボーイズ

双葉社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利の方程式は、自分の有利な土俵を選ぶこと

2007-01-19 11:47:02 | Weblog
優秀な人は、踏ん張り、努力、工夫します。
しかし、最も良い戦略は、戦わずして勝つことです。
それには、自分の有利な土俵を選択して、そこに敵を誘導して、競うことです。
セグメントしたフィールドでトップになり、拡大する。
それが定石です。
本書は、肩が凝らずに、経営戦略論の定石の事例適応を学べます。
そうだったのか、なるほどと何度も感心しました。
多くのクライアントとのつきあいで著者が学んだノウハウが満載です。
安い買い物です。

アマゾンのロングテールは、二度笑う 「50年勝ち組企業」をつくる8つの戦略

講談社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会技術を進めるには

2007-01-18 15:32:21 | 社会技術について
産業革命以来、大量消費や大型化を追及してきた技術だけでは、社会問題を解決することはできな
い。
社会技術は、山積する社会問題を解決するために、強く求められていながら、進歩しない。

なぜ進まない原因を具体的に挙げていくと、「意識」「制度」が必要なことに気づく。
それを実現するには「アメ」と「ムチ」が必要である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金がすべてと言いたくないが、報酬がほしいのは本音

2007-01-17 23:58:37 | Weblog
経済学入門の本を探していたら、本書にたどり着きました。

需給曲線やIS-LM曲線などの説明もなく、人間の行動を経済学的に説明している点が新鮮でした。
「経済学的思考のセンス」がある人とは、インセンティブの観点から社会を視る力と因果関係を見つけだす力をもっている人だというのは、初耳でした。
人間の行動原理は、金銭的なインセンティブだけではないと信じたいが、金銭的なインセンティブを織り込んだ制度設計をしないとうまく機能しない制度になるというのは、説得力がある。
女性がなぜ三高を望むのか、大学教授の任期制か終身雇用か、年功賃金の根拠etc.
身近な事象の背景にある意思決定メカニズムが経済学的に説明されている。
おもしろい。だらだらと論理を追っかけていく経過が、気が短い人には、ちょっとめんどくさくなるだろうが。

経済学的思考のセンス―お金がない人を助けるには

中央公論新社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生と呼ばれてみませんか

2007-01-16 15:27:01 | Weblog
人生長く生きていれば、誰でも独自のノウハウやストーリをもっているもの、それを人に語って、それで、人は触発されて、創造的な活動につなげられるなら、こんなにすばらしい活動はないと思う。
そして、報酬もあれば、すばらしい。

実現するには、次の道のり。
気に入ったセミナーにかよう。
セミナースタッフをボランティアをする。
セミナー講師を招待して、主催する。
セミナーのレジメをつくる。
自分のプロィールをつくる。
集客のために、ブログやメルマガを利用する。
ジョイントセミナーを催す。
受付けは女性に頼む。
受講料は事前に集金する。
受講料以上のおまけのつける。
出し惜しみしない。

誰にでもできる「セミナー講師」になって稼ぐ法

同文舘出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三位一体改革って何

2007-01-15 11:50:48 | Weblog
新聞、ニュース、インターネットと最近は情報のソースはたくさんありますが、
わかっているようなわかっていないようなキーワードが一人歩きして、会話しています。
三位一体改革とはを説明できる人が何人いるだろう。
本書は、三位一体改革を説明できるようになり、
改革の不十分なところもわかります。
いかに、お役人が自己中心かもわかります。

三位一体改革 ここが問題だ

東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本は最初から最後まで読まなくても良い

2007-01-14 11:41:19 | Weblog
著者は「本は最初から最後まで読まなくても良い」と言い切っています。
右のページだけ目を通して、1冊読んだと同じ理解をする。
飛ばし読みで、2割読んで、8割を理解する。
目録、帯、解説文にあるキーワードを機械的に色ボールペンで囲んでいって1冊にとにかく目を通す。
etc.アクロバティクですが、今日からでもできそうな方法なのでやってみます。
目標は、10冊を30分で読んだように理解する。
ポイントは要約力とコメント力


齋藤孝の速読塾―これで頭がグングンよくなる!

筑摩書房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかは必ず良い日が来る

2007-01-13 15:19:22 | Weblog
著者は、学歴、職歴だけを見るとエリートの順風満帆のようだ。
しかし、本書に語られているのは、自閉症の長男、自殺未遂の娘や妻と真正面から向き合っていきたサラリーマンの格闘の日々だ。
家族のことをオープンにすれば、プラスになることはあっても、マイナスになることはなかったという件が、ほっとする。
家族の事情を隠さざるを得ないと一人で悩んでいる方にお勧めします。

ビッグツリー 私は仕事も家族も決してあきらめない

WAVE出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆不足

2007-01-11 17:25:32 | 日記
納豆コーナーに納豆がない。びっくり。

なんだか”あるある大辞典”の
影響らしいです・・・

日本人て、扇動されやすいのだろう。

納豆は昔から体に良いとわかりきっていること。

私は、毎日1パック食べているので、品不足には困りモノです。

何日で皆様の熱が冷めることやら。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする