goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

今年の栗

2016-08-28 | おいしい

毎年今頃栗を持ってきて下さる方が居ます。

犬仲間の方なのですが、散歩しながら栗拾いして来て下さるらしく

朝の散歩中にわんちゃん連れで届けていただきました。

最近はたまにしか会えないわんちゃんですが、とても大きな体で

飛んだり跳ねたり寝転がってお腹を出したりしてくれ、いつも大喜びしてくれるので嬉しい。

とても大粒の栗でした。2016年の栗です。 

                   初物・・寿命が延びる・・(七十五日延びるらしい)

早速栗ご飯にしました。

1杯のご飯に栗が沢山入っています。甘みがあって美味しかったです。

いつも心にかけてくださって有難うございます。

 

 

 

 

 


何が起きても、楽しいっ!

2016-08-25 | おいしい

恒例の小麦会の日でした。

メンバーの1人のお宅へお邪魔したのです。

外から何か取りましょうと言っていたのですが、結局お料理上手の彼女に甘えてしまいました。

簡単にうどんにするからと言ってくれていたので、朝急いでプリンのようなものを作り

平らにしてカバンの底へ保冷剤とともに入れ込みました。

駅のそばで急に思い立って、出来立てのしらすパンを皆に味わってもらおうと思い買い

つぶれないようにその袋も提げてました。

事件は改札を通り、階段を降りる直前に起こります・・・(1メートル手前)

アッと思う間もなく転んだのです。ゴム底の靴でしたが躓きました。

両膝をついた私は急いで立ち上がりましたが(こういう時って素早い動きなんですよ)

隣に居た私と同年輩の男性が「大丈夫?」と声を掛けてくれて「大丈夫ですけど、痛い」

と言いますと「痛い時はすぐに病院へ行ったほうが良いですよ」と言われたけれど

「あ、大丈夫なようですから・・」と言いつつお別れして、階段は手すりを掴んで降りました。

会場のお宅に着いて皆に転んだ話をして、膝を出してみると左膝のみ皮がむけていた。

誰かの感想「最近の布地って丈夫になったわね、昔だったら膝の布が擦り切れているわよ」

そう丈夫になったのね・・・だから良いクッションにもなったのかな・・・

転んだ時にパンが潰れたかもしれないと気になってましたが大丈夫だった、

でもプリンは明らかに少しゆがんで型からはがれそうになった部分もあった(味には変わりなしっ

その後は彼女のおいしいお料理を頂きつつ、話す笑うの時間を過ごす。

小女子と胡桃を美味しく煮てある(小皿)

ジャガイモのガレット、ムール貝にバジル等のソース、ズッキーニ、パプリカ

ガレットがとても上手に出来ていてパリパリと美味しかった。皆でコツを聞いてきました。

   

サーモン・豆腐(チーズが苦手なメンバーがいますので)入りのサラダ。

   

冷たいうどんにミルク入りカレー温泉タマゴのせ辛すぎないけれどピリッ香辛料が効いて美味しい。

うどんを頂いた後

このスープが美味しそうだけどという事になり彼女がお皿から直接飲んでも良いと言うので

皆でお皿から冷たいソースを飲んでしまった。(あはは、誰も見てないし・・)

うどんの前に小さくカットしたしらすパンも少し食べてしまい、赤ワインもきちんと飲んで

ご主人様が帰宅される前にお開きになった。

片付けはして帰るからねと大きなこと言っていたのに、ぎりぎりまでお喋りに明け暮れてしまった

4人組なのでした。

小女子の佃煮をお土産に頂きました。

楽しすぎて、食べすぎて、私夕食はスルーしました。

 

 

 

 

 

 

 


うめ

2016-08-09 | おいしい

更新が滞っていますが、すべては暑さのせいです。

今午前11時ですが、9時過ぎからエアコンをつけてこもっています。

数日前、久し振りに頭痛がして、「室内でも熱中症になりますから気をつけて」と注意され

ハッと気が付いて(遅いっ)意識して水分と塩分を補給している。

丁度良い物を頂き

            極上和菓子  紀州の雅 うめ

これが美味しい。

大粒の完熟梅干の梅菓子です。ハチミツを加え、皮が薄くて果肉がとろけるほどでした。

1粒づつ包装してあるので乾かないし取り出しやすい。

それにいつもの塩分チャージタブレット。

麦茶を切らさないように冷やして、オリンピックを見ている。

高校野球も、イチローの3000安打達成もあるし、テレビを見るのが忙しい 

皆さん頑張ってくれてます。素晴らしい   ありがとうです。

それにして皆さん眉毛整えていますね。これは今どき普通なんですね。

 

 

 

 

 

 


梅 うめ

2016-06-07 | おいしい

梅雨に入り梅(梅の実ですが)の季節です。

この時期に、昨年の梅酒の梅を梅ジャムにするのが、毎年のお約束。

何処のお宅もあの梅酒をたっぷり吸った梅はとっくに食べ終わっているようですが

(秋に梅酒が出来上がった時点で実はバリバリと美味しく食べるらしい)

我が家はジャムになります。

 

1年間、梅酒を吸っていた梅はすぐに柔らかくなる、いい匂いです。

           

 友人にジャム要る?とメールで聞いたら、

「梅とジャムと両方欲しい」とのご注文あり

彼女用に梅を少し残しました。  そして はい、出来上がりました。

そして新しい梅酒を漬け込みましたよ。今年は1キロだけにしました。

              

庭に生った梅を頂いたのですが、大きな実でとても良さそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


赤くて可愛い

2016-05-09 | おいしい

ご近所のお宅からがあり、「サクランボとりに来ない?」

勿論すぐに行きました。今年は沢山実が付いているそうで、

鳥が狙ってバタバタと飛んできて怖い位。

木の下に人間が3人も居るのに平気で実を啄ばんでる。(バカにされてる

実にいくつか袋を掛けてあるし、何枚かCDを下げてキラキラ光らせているけれど

鳥達はお構いなし・・・

          

あまり大きい木ではないけれど、サクランボがびっしり付いていて凄い 

  

「枝からとって食べて、お土産用には枝を切るから」と言われ、お言葉に甘えパクパク・・

甘酸っぱくて美味しい 新鮮だし

お土産に頂いた枝を我が家のテーブルで花瓶に挿し、時々手を伸ばして食べている。

これって贅沢すぎるでしょうか・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 


初めての味です

2016-04-28 | おいしい

私には全く関係のない話ですが、いよいよ大型連休に突入するらしい。

最長10連休の人もいるとか・・・なんか、大変そう

昨日頂いた「山椒こんぶ玉」 京都・錦小路 千波

           

塩昆布をつぶして玉状に丸め、山椒の風味を利かせたかわいらしい塩昆布です。
一度つぶすことによって非常に柔らかくなり一般の塩昆布のような硬さはありません。
 
とあるけれど、なかなか美味しい。白いご飯、お茶漬けでも楽しめそう。
 
 
そして庭の花、昨年友人に頂いたクレマチスの最初の一輪が咲きました。
 
     

 白いクレマチスはまだ蕾です。鉢植えですが2つ並んだら見応えがあります。

こちらはウツギ(空木)

うの花の匂う垣根にと唄われているあの花です。

小さな白い花ですがびっしりと蕾がついていてとても嬉しいです。

 

 

 

 

 

 


角上ツアー

2016-02-24 | おいしい

友人二人とここで 待ち合わせ。

最近若い人は勿論の事、結構年配の人もパソコン持参して使っている人が多い。

店がそういう環境にしているからだけれど、時代だなあと思う。

お昼になり、華屋与兵衛へ移動して牡蠣鍋か迷った末、鍋焼きうどんを食べる。

最近うどんが美味しい。すっかり身体中暖まり、次に魚の「角上」へお買い物ツアー。

平日なのに、かなり広い駐車場が8割位埋まっている。 

自分もその内の1人だけれど、凄いなあと思ってしまう。店内も大勢の買い物客。

夕食は海鮮丼にするつもりで、マグロの切り落とし(中トロ)、鯛、ほたてを買った。

ここの刺身の切り落としは、非常にお買い得。

時々数種類の切り落とし が入っているパックに出くわした時は即座に買う。

(今日は見当たらなかった、パックが出た時に居合わした人だけの特権)

お昼に食べなかった牡蠣(加熱用を買った、明日牡蠣フライにする予定)

さばそぼろ用にさばも買い終了。

友人達もお寿司と金目鯛とカレイや西京漬け買ったりして本日の角上ツアーを済ませた。

店内に第4水曜日は10%引きと貼り紙あり、ちょっと嬉しかった。

本日の夕食は家族揃って大満足だったようです。

 二人に頂いたお土産のお菓子

 楽しみです。

多摩川ぽてとは既においしく頂いた、明日は一緒に頂いたお茶も楽しみましょう。

 

 

 

 

 

 


ふきのとう

2016-02-09 | おいしい

お隣の庭からふきのとうを頂いて来ました。

お1人暮らしだった奥様が施設に入られ、1年以上前から空き家になっています。

離れて住んでおいでの息子さん達がいらっしゃるので、秋には植木屋さんを入れてくれて

お庭もさっぱりしました。(夏ごろは草木が伸びきってしまい凄かった)

昨日、突然気が付いて、蕗が沢山あるからもしやと思い見に行きましたよ。

ふきのとう有りました。20個近く収穫。勿論勝手に頂いて来た訳です。

開いてない方が多くてそれでも採って来ちゃいました。

蕗みそとも思いましたが、柚子みそがまだ少し残っているし、ネットで検索して

天ぷらといっても開いているものがあまりないから、かき揚げにすることにした。

納豆とミックスベジタブルを入れると載っていたけれど

納豆と人参、缶詰のコーン少々そしてネギを入れ、ふきのとうは縦にカットしてかき揚げに

    

からっと揚がってとてもおいしかった。塩で頂きましたが家族にも好評だった。

少し残してあったのを、茹でてあく抜きしておいたのを今日味噌汁に入れてみた。

    茹でた後水であく抜き中

豆腐とエノキダケの味噌汁にふきのとうの緑が映えてこれもとてもおいしかった。

○○さんありがとう。  お元気でしょうか、お会いしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


駿河の国にぃ

2016-02-04 | おいしい

駿河の国の 「茶 プリン」を頂きました。

     

     

抹茶味のプリンに濃い抹茶のソースをかけていただきます。甘すぎず美味しかったです。

プリンとは思えない感じの包装で、清水次郎長だか森の石松だか旅のお人が描かれている。

     

    包装紙も緑色で、駿河のお茶のイメージを出しているらしい。楽しいです。

 

 

 

 

 

 


新春小麦会

2016-01-28 | おいしい

新春と言ってもいつもと同じ会なのですが、昨日は3人で集まりました。

1人は風邪引きで「今日は鼻づまり、咳で声が出ません」状態で欠席。

出席の3人は親切で友達思い(?)なので、ランチに食べた品やデザートに食べた品を

携帯で撮ってその場から欠席の人に送ってあげちゃいました。 

「おいしそー~~~」とのみ返事がありました。 持つべきものは友ですよね

藤沢から来てくれた方にいつものように湘南シラスのお土産頂き

夜はどこの家もシラス丼になります。

遅く帰宅したリク兄は 「美味しい~~」

    

私達夫婦は煮物に肉など少しだけ盛りますが、リク兄は肉中心のような盛り付け

私は甘かったけどしっかり頂戴します。

シラスと一緒に、お嬢さんが最近勉強していて作ってくださったボディーオイルも頂く

   乾燥対策 ボディーオイルですって。

カサカサお肌に嬉しいです 香りも良く、お肌スベスベになるそうです。

今度会う時までに見違えるようになっておきましょう