大阪から帰って来た方にお土産を頂いたのです。
もともと大阪の方なので、あちらの事は良くご存知で買ってきて下さったのですが
とても美味しい焼売と豚饅でした。
どちらもジューシーでとても美味しかったです。
この位の分量が丁度良くて嬉しかったです。
蒸してあるのを買ってきて下さったのですが、電車の中で匂って困ったそうです。
分かりますよ~、ケンタッキーフライドチキン等もかなり匂いが漂いますよね。
大阪から帰って来た方にお土産を頂いたのです。
もともと大阪の方なので、あちらの事は良くご存知で買ってきて下さったのですが
とても美味しい焼売と豚饅でした。
どちらもジューシーでとても美味しかったです。
この位の分量が丁度良くて嬉しかったです。
蒸してあるのを買ってきて下さったのですが、電車の中で匂って困ったそうです。
分かりますよ~、ケンタッキーフライドチキン等もかなり匂いが漂いますよね。
幸せの黄色いめんつゆ
広島レモンと塩麹が作りだす、新しいめんつゆだそうです。長男からのお土産です。
素麺に使ってみましたら(3倍希釈)美味しい
酸っぱいかと思いきや、塩麹やお出し、水飴などが上手くミックスしていて口当たり良く
とても食べやすく美味しかったです。次回のお土産にも希望しておきました。
甥の娘夫婦が沖縄へ新婚旅行へ行った時のお土産です。
お祝い返しの箱の中に、プチプチに包まれて入ってました。
シークワーサー塩ぽん(石垣の塩使用) 味付けぽん酢です。
サラダなどに使ってみましょう。
肉みそ、2種類。こういう物があるとご飯が進んでしまうのですよね・・・・いかん・・・
リク兄は子供の頃から納豆が大好きでした。
先日のリク兄の誕生日に、
お友達グループとお食事会(飲み会?)でお土産をいただいてきました。
山梨県石和町のせんだい屋
都内にも数軒ほどお店があるようです。
わら納豆 こだわり派向けだそうです。
しっかりした豆の味がしたり、大きめで少し柔らかめで美味しい豆だったりで
納豆を楽しませて頂きました。
翌日は納豆汁
美味しゅうございました。 って私はお相伴ですが・・・・
この日偶然なのですが私も納豆を買っていたのです。
少し奮発していつものよりお値段の張るのを買って来たのですが、
珍しくて美味しい納豆を沢山頂いたのでまだ出番はありません。
有難うございました。
先日、手巻き寿司か、お好み焼きが食べたいねえとリク兄が言いだして
夕方遅めにスーパーへ寄ったら、手巻きに良いような生ものが既に売り切れていて
ではお好み焼きにという事になった。
「お好み焼き」なんて何年もやってない、急だったので何も考えないで行ったものだから
何を買って良いか分からなくなって、小麦粉は家にあるし、卵も肉もある・・等考えるだけ
キャベツとネギもあるし・・・そうだ山芋を入れたほうが良い、
青海苔も無し、そうだ揚げ玉だ、天麩羅の売り場に揚げ玉は無かった、でも欲しいけど・・・
そうだ、お好み焼き用の粉を売っているはず。
その売り場に行ってみたら、すべてだ揃っているみたいで驚いた(当たり前の事か)
後から来た若い方がさっさと一袋かっているのを見て あれ・・?
天かす・やまいもパウダー・すじ青のり入りでセットになっている。
オタフクで出しているこだわりセットだそうな。もうこれにします。
他に必要なものが袋の右上に書いてあった、全部あります。
しかしオタフクのお好みソースというのは一度も買ったことが無いから購入。
帰宅してポットプレートを出そうとしたら、ある筈の所に見当たらない。
ここまであれこれ揃えてホットプレートが無いなんて・・・
そんなはずは無いと必死で探しまくる、時々どこかで見ている気がする・・・
ありました、使ってなくて物置に仕舞ってありました。
丈夫で大きな透明ビニール袋に入れて棚に載せてあったので、時々見ていたという事か
久し振りのお好み焼き、飲み物何にする、ワインでも清酒のシャンパンでもないよね
ビールか缶チュウハイ(季節限定品が毎日のように出ているみたい)でゆくことに。
ちょっと焦げすぎたかな
美味しかったです。
やはりキャベツたっぷりが良いですね。少し残っていた紅ショウガも使いました。
お好みソースはまだまだたっぷりあるので、なにかと使ってゆきます。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
元旦に用意した(ほとんど手作りしてない)お節らしき物の他に
頂き物が並びとても美味しかったのです。
うなぎ割烹さくら家の「うなぎ笹むし」
もち米の中に食べやすく刻んだうなぎが入っていて、
冷凍で送られてくるので、20分ほど蒸してからいただきました。美味しかったです。
飲み物は長男からのお土産で
広島の一代弥山(いちだいみせん) スパークリング (中国醸造株式会社)です。
アルコール度11度。
とても口当たりが良く美味しいのですが、リク兄から「いい気になって飲むと酔うよ!」
と釘を刺されましたが、大丈夫でしたよ。
バタバタしてお正月気分があまりない感じもしていましたが、
食卓にて充分お正月気分を味わわせてもらいました。おいしゅうございました。
今年もまたついつい食べてしまう年になりそうです。
時々行くパン屋さんで売っている手作りクッキーがあります。
厚みが1cm・直径7cm位のサクサクした美味しいクッキーで1枚毎に袋に入って売っています。
いつも無地の袋なのに、それが今日一つずつの袋に絵が描いてある。
「あら、中身はいつもの?」と聞きましたら「肉球の絵の袋は中も肉球になってます」とのこと
あらまあ、可愛い
「ではこちらのツリーは?」と聞きましたら、
顔見知りになっているとても感じの良い店員さん(作っている人が売っている)が
「このツリーの絵は私が描きました」と言っていた。肉球もツリーも手書き。
何だかほっこりした気分で買ってきました。
先日、博多へ行った長男のお土産です。
博多明太子チルドソース ワイン明太チーズクリーム です。
2種類のチーズとワイン仕込からし明太子が芳醇な味わいを醸すということですが
そのまま食べてみるとチーズのねっとり感と明太子のピリッとした味が美味しい。
パンに塗って焼いてみました。
少しパリッとして辛みも残り美味しかったです。
茹でたパスタに絡めてたり、ご飯にのせて焼くとドリアになる等書いてありましたが試してません。
長男が餃子の皮に乗せて焼いてもパリパリで美味しいといってました。
リク兄はご飯に乗せて食べていましたが、私はご飯は白いままで良かな~。
夕食の時に、大抵350ccの缶を飲む。
リク兄が自分の分500と私の分350の缶を買って来てくれるので
冷蔵庫にあるととつい飲みます。
食事中なのですが、時々おかずとは別に何か欲しくなったりして
長男からのお土産
アヒージョでもサッパリ気味でリク兄と2人で小いわしが美味しく食られた。
レモンが効いていたし生臭くなかったので残ったオリーブオイル汁(?)に
調味料とオリーブオイルを加え、コロコロ野菜と玉ねぎなど一晩漬け込んでおき
翌日食べてみたら結構美味しく食べられた。
こちらはサーモンスティック(鮭とば)、
さくさくして食べやすくひと口(1・2本)食べるつもりが、ついつい最後まで食べてしまうという
全く困った事です。何でも美味しく食べられる・・・困ったちゃんです。
青森へお里帰りされた方からお土産を戴きました。
わんちゃんも連れて行かれたので、サービスエリアごとに休みながら10時間かかるそうです。
ゆでたほたて3つ(ゆで汁も)と調理みそのセットが7組も入っていて(7杯分)嬉しい。
お湯を少し入れて溶いてみるお~
お湯を足して青味にネギを刻んでいただきました。とても美味しいです。
そして
この麺セットも戴きました。 各2食分入っています。
今日、盛岡じゃじゃ麺を作ってみましたらコシのある麺と味噌だれでとても美味しかったです。
美味しいお土産を戴きましてありがとうございました。
徐々にいただいてゆきます。とても楽しみです。
ご近所さんから、美味しい物を戴きました。
「ゆず Honey Drink 」 山田養蜂場ですって。
6倍希釈とありますので、氷を入れて作ってみました。それでもとろっとしてます。
しっとりゆずの味と蜂蜜の味で暑さがスーッと引き、疲れが取れる感じがします。
夏の盛りにとても嬉しいです。
そしてこちらは、主人の故郷の長野県から
美味しいぶどうを送って戴きました。
4種類ありますが、どれも皮ごと食べられる種類で、大きな粒で新鮮でしっかりした実です。
見ているだけでも楽しくなるネーミングと色合いです。
いつも皆様にお気遣い戴いて嬉しく申し訳ないと思いつつ、美味しく味わっている私です。
8月もあと1週間ですね。
これからの天候も、何だか気になるところですが
皆様どうぞご自愛下さいませ。