goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

あら~

2020-10-02 | うれしい!

友人から頂いちゃいました。

  

シリコングリップ、こんなのがあるのですね、知りませんでした。

布のエコバッグなどを使った時、中身が多い時などに特に指に優しいです。

シリコンで出来ているところが良いのですね。

これ普通のプラスティックでしたら、やはりきつい・・・

ダブルクリップは、コピー用紙が70枚挟めるようです。

POCHACCOってサンリオのキャラクターなんですね。可愛いです。

中学時代からの友人から頂いちゃいました。

長い事お付き合いが続いている訳ですわ・・・

やっぱり、好みが似ているんですね・・・・ ありがと~

 

 

 

 

 


行きたいです~

2020-09-10 | うれしい!

長男が来て、持ってきてくれた物。

先日見に行ったけれどなかなか良かったので図録を買って来たよとの事

「おいしい浮世絵」 六本木ヒルズ森タワー 森アーツセンターギャラリー

~北斎 広重 国芳たちが描いた江戸の味わい~   ですって。

色彩も綺麗で300ページ以上もあるのでゆっくり楽しませてもらいます。

それともう一つ

     

「誕生65周年記念 ミッフイー展」  のファイルです。

長男嫁さんも私もミッフィー大好きです。以前私が見に行ったのは55周年記念

だったと思います。このファイル蓋が付いていて少し小ぶりなのが使い易そう

どちらも実際に行ってみたいけれど、電車乗り換えて1時間以上かかるので

この時期にはちょっと怖くて我慢です。

    有難う~

 

 

 

 

 


遠くから~

2020-09-04 | うれしい!

少し離れたところの友人から嬉しいものを送っていただきました。

  

アイスコーヒーとオリーブオイルです。

コーヒーは無糖と微糖とあり、冷蔵庫に入れ早速無糖の方を頂いていてみました

コーヒーのコクがあり飲みやすくてとても美味しいです。

そしてオリーブオイルですが、丁度使い切ってしまい買いに行かなくてはと

思っていたところで嬉しいです。

先日からシソとオリーブオイルを使いシソソースを作っていてそれも使い切り

また作ろうと思ってます。

大ビンですので、あれこれと使えそうで楽しみです。

いつもお心使い有難うございます。

コーヒーとオリーブオイルで残暑厳しい毎日を乗り切る所存です

 

 

 

 

 

 


美味しい!

2020-08-15 | うれしい!

ご近所さんに美味しい梅干を戴きました。

この地へ越してきた頃から(約50年前)家族同然にしていただいていたお宅の

長女の方が漬けてくれた梅干しです。

以前は、お母さんから毎年庭の梅で作った梅干を戴いていたのですが、昨年お母さんが亡くなられ

「母の作り方で作ってみました」と言われて持ってきてくれた梅干しです。

   

   梅酢もちゃんと持ってきてくれました。とてもきれいな梅干しです。

      

    皮の中身がトロトロでレモンのような色です。粒も大きい。

今回の梅干はご本人も満足な出来栄えだったようでした。

以前もお母さんが病気・入院中だった時も梅味噌にして持ってきてくれたのです。

そういうところがお母さんとそっくりなのです。

我が家は男の子2人、あちらは女の子2人で、幼馴染で今でもちゃん付けで呼び合っている。

〇〇ちゃん、梅干とても美味しいです、嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 


乗り物も・・・

2020-06-10 | うれしい!

動物園へ来る乗り物は京王線と多摩モノレールになります。

私が見ても楽しいので、小さな子供たちは動物園に到着するよりも先にまた電車に乗る前

からわくわくすると思います。

 

京王線です。多摩動物園駅は高幡不動駅から動物園線へ1駅乗り換えます(直通もある)

手前にフエンスがあるのではっきりと映ってませんが、動物の絵が沢山描かれてます。

多摩モノレール。 ライオンのお父さん・お母さん・赤ちゃんが描かれてます。

可愛いです~

高いところを走っているので良く見えます。

 

 

 

 

 

 


じっと見ていると

2020-05-25 | うれしい!

朝、歩いていると多摩動物公園前に行くことがあります。

多摩動物園駅の改札出たところに信号があり、それを渡ると動物園なのです。

その短い間に道路に様々な動物の絵があるのです。

  

            

            

勿論現在は休園中ですし、早朝なので通る人もあまりいないのでじっくりとこの動物たちを

見ているのです。

その時「リクちゃん~」と声をかけられ(以前我が家で飼っていたシェルティーのリクの事です)

ハッとして見ましたら、犬仲間のしふくちゃんと飼い主さん。

懐かしい~、そして今日はやはりリクの友達だった廉ちゃんに会えた。

もう17歳だって秋になれば18歳、とても元気そうな廉ちゃん、

しふくちゃん、廉ちゃんまた会いたいな~楽しみが増えました。

 

               

 

 

 

 

 

       


2020-03-22 | うれしい!

昨日の午後、庭に出ようとドアを開けたら、なんと鳩が2羽目の前を歩き廻っている。

見ていると、どんどん足元に寄ってくる・・・

「あ、お腹空いてる?  食べたいの?」

   

「今 餌持ってくるからね・・」目の前に少しあった鳩の餌を撒いているといくらでも食べる。

ほんの少し残っていた餌を食べつくし、まだ足りなそうにして待っている。

仕方がなく、リク兄に「パン持ってきて」と頼んで、細かくちぎったパンも撒くと

それも食べまくっていて「ちょっと食べ過ぎじゃない・・・」と思い止めました。 

     

このアップの鳩は私のサンダルを踏みそうな近くに来てます。真上から撮りました。

足のあたりにまだうぶ毛のような羽が残っていて、きっと子供です。

以前来ていた親鳩から聞いて(餌があると)餌の催促に来たのでしょうか・・・・分からん・・

で、3連休の中日の今日、鳩の餌買いに行ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 


チョコレートたち

2020-02-14 | うれしい!

今日はバレンタインデイという事で、先日からチョコの売り場が広くなりましたね。

売り場がとても広くなり普段見ないようなチョコもあったりしたので

私もちょっと買ってみました。いつもお世話になっている方に小さな箱をお渡ししたりする

のは何でも楽しいですね。

数日前に、長男の嫁から手紙付きで送られてきたチョコは・・・

「バレンタインのチョコ売り場で見つけて私の分も買いました!!

チョコレートはかわいくて食べれない・・・でもこの缶ケースはかわいくて使いたい・・

少し早めのバレンタインです・・・」  はい、嬉しいです~ありがとう

 缶も可愛いけれど、袋も可愛い

       

ミッフイーのチョコが2段になって入っている、可愛い!!食べれん・・・!!

しばらく冷蔵庫へ入ってもらっても、いつか食べるけれど・・

きっとボタンからになるでしょう

 

そして今日ご近所のいつも仲良くしていただいている方に頂いたチョコ

 お~、スヌーピーです~友達も・・

やはり缶も袋も可愛い~

    

これもまた、食べれん・・・・!!相変わらずのスヌーピーだけれど

大きなリボン結んでお洒落しているようすです・・・ ありがとうございました。

最近、缶がとてもお洒落で良いのですよね~、

昨日トールペイントへ行った時にも缶の話が出てかなり盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 


一日中でした

2020-01-24 | うれしい!

いつもの仲間のお宅へお昼前に集合、雨降りでしたが、約束は約束・・・

伺ったお宅で手料理のお昼を作っておいてくれて、ワインとともに頂きました。

お料理上手の彼女の作ってくれる物はいつも美味しいです。

          

ランチの前からお菓子はしっかりと食べています。

何しろ3人が各々甘いものなど用意しちゃってましたので・・・

          

         この他に2種類のお饅頭とケーキの様なものあり・・・・・

食べつつ、喋りどおし、60年以上のお付き合いなのに、まだまだ話すことが尽きません・・

夕方近くなり、散会かと思いきや「夕食も食べてゆけば・・・」と言われ、

これ以上世話をかけると申し訳無いと言えば、

「美味しいイタリアンの店が近くにあるから、そこへ行きましょう」との提案で行きました

          

     前菜、ピザ、シラス干しのスパゲティーを3人で分けて食べました。

     (スパゲティーの写真は撮るのを忘れました・・・)

イタリアンの店を出て電車に乗るべく駅に行けば「人身事故で電車が大幅に遅れてます」ですって

帰宅したのは8時頃になってました。お風呂に入り、もちろん胃薬飲みました。

ちなみに、沢山あった甘い物などは、しっかりと分けて各々お土産に持ち帰るようになってます・・

今、冷蔵庫に入れてあります・・・

 

 

 

 

  

            


今年も金賞

2019-11-27 | うれしい!

少し前の事になりますが、10月13日に第86回NHK全国学校音楽コンクールがあって

地元の小学校の七生緑小学校が7年連続で金賞に輝いたそうです。

769校が参加、その中から選抜された11校が全国コンクールに出場したそうです。

7年連続って凄いと思います。

子供達はどんどん卒業して行くので、毎年合唱を練習する仲間は変わってゆくなかで

7年連続って素晴らしい。指導する先生方も素晴らしいのだと分かります。

市の広報表紙になってます

駅前のロータリー正面にも「おめでとう!」の旗が毎年掲げられていますが

先日、駅構内の改札口入って正面にもありました。

この土地、土方歳三の生地でもあります。