横浜市社会福祉士会ブログ

これからは市町村の社会福祉士会も重要です。

平成28年8月の各連絡会情報

2016年07月25日 | 連絡会全体
平成28年8月の各連絡会の情報がお知らせします。なお今後開催予定が決まりましたら、追加でお知らせします。
※西部連絡会の情報を更新しました(平成28年8月8日)。
連絡会名日時場所内容講師等
港北区 8月18日木曜日
19時~21時
港北区福祉保健活動拠点
鶴見区 8月7日日曜日
14時~16時30分
鶴見区福祉保健活動拠点 「貧困率16%の日本」(仮題)
~地域での支援とこれからの社会~
元沖縄大学長 社会学者 野本 三吉 氏
寿日雇い労働者組合 近藤 昇 氏
西部
(保土ヶ谷区・旭区・瀬谷区・泉区)
8月18日木曜日
18時30分~20時30分
旭区市民活動支援センターみなくる 社会福祉士全体のテーマ
報告事項、ミニ講座「認定社会福祉士の研修とは」、近況報告
中部
(神奈川区・西区・中区)
南部
(南区・港南区・栄区・金沢区・磯子区・戸塚区)
8月5日金曜日
19時~21時
桜道コミュニティハウス 私の話したいこと 越智氏
青葉区 8月25日木曜日
19時~
暑気払い
各連絡会名にリンクのあるものは、このブログの紹介記事にリンクしています。

全国大会で発表しました

2016年07月03日 | コミュニティソーシャルワーク実践講座

日本社会福祉士会の全国大会愛媛大会で、横浜市社会福祉士会が行っているコミュニティーソーシャルワーク実践講座から得た知見を、地域支援の分科会で発表しました。

内容のことやSCAT分析のことなど、いろいろな質問も出て、短い時間の中でも関心を寄せていただけたようです。
今年も10月ごろから開催予定です。決まり次第ご案内させていただきますので、ぜひご参加ください。