横浜市社会福祉士会ブログ

これからは市町村の社会福祉士会も重要です。

コミュニティーソーシャルワーク実践講座始まりました

2015年10月24日 | コミュニティソーシャルワーク実践講座

第4回コミュニティソーシャルワーク実践講座の第1日目が始まりました。
今年は野庭団地のシルバークラブを題材に、この地域での実践活動について学びます。

コミュニティーソーシャルワーク実践講座_案内写真大きな画面で様子の写真を見る
コミュニティーソーシャルワーク実践講座_講義中写真大きな画面で様子の写真を見る
コミュニティーソーシャルワーク実践講座_資料の拡大写真大きな画面で様子の写真を見る


講演会のご案内

2015年10月21日 | コミュニティソーシャルワーク実践講座

コミュニティーソーシャルワーク実践講座でお世話になっている、港南区永野地区民生委員児童委員協議会の黒川会長様より、講演会のお誘いをいただきましたので、ご案内いたします。

日時:平成27年11月29日日曜日 13時30分~16時(開場13時~)
場所:横浜市立永野小学校体育館
テーマ:「もとに生きる地域づくり」~生きることそれが私たちの仕事~
講師:野本 三吉先生(加藤 彰彦先生、ノンフィクション作家、沖縄大学名誉教授)

事前申し込みが必要ありません。どなたでもご参加いただけます。
聴講される方は、上履きご持参ください。
自家用車での来校はできません。公共交通機関等をご利用ください。


鶴見区連絡会定例会報告

2015年10月19日 | 鶴見区連絡会

鶴見区福祉保健活動拠点にて、鶴見区連絡会が開催されました。

今回は、税理士の方をお招きして、主に相続税に関するお話をして頂きました。
成年後見や高齢者支援の現場等でも相続税が関係するケースも出ています。情報収集はできたかなと思いますが、それにしても税金は難しいです。

税理士の方からは、税理士が意外と知られていない実態があると話していました。地域の中で無料相談などかなり積極的に展開しています。相続というと弁護士が先に浮かぶ、ということもありますが、こと税金に関しては、税理士のほうが詳しいので、地域で行っている無料相談会も含めて、ぜひ税理士を活用してほしいとのことでした。


たまひよくらぶ@ヨコハマのご報告

2015年10月09日 | たまひよクラブ

県社会福祉士会主催の社会福祉士のたまごの会+ひよこの会が西区福祉保健活動拠点にて開催されました。
もともと横浜市社会福祉士会の支部活動として行っていた会が、県域に広がり、横浜に今日戻ってきました。

横浜開催ですが、横浜支部以外に所属している会員さん、県外の方や学生さんもいらっしゃいました。

今回はいつもの名刺交換をしてから、ライブトークや相談会+車座集会を行いました。

ライブトークでは、多くの質問が参加者から出て、4人の方からお話しをいただきました。
相談会では、それぞれライブトーク出演者に聞いていましたし、車座周回でも、参加者同士で話をしたり、楽しい会になりました。

名刺交換会の様子大きな画面で様子の写真を見る
ライブトークの様子大きな画面で様子の写真を見る
車座集会の様子大きな画面で様子の写真を見る
相談会の様子(1)大きな画面で様子の写真を見る
相談会の様子(2)大きな画面で様子の写真を見る
相談会の様子(3)大きな画面で様子の写真を見る


平成27年10月定例幹事会報告

2015年10月05日 | 支部幹事会

支部の定例幹事会を西区福祉保健活動拠点にて開催しました。

先月行われた支部役員連絡会(県社会福祉士会主催)の報告ののち、今週末のたまひよクラブの確認、24日から始まるコミュニティーソーシャルワーク実践講座、神奈川県社会福祉士会の理事改選、港北区と青葉区の区民まつりの件の進捗確認を行いました。
福祉の仕事フェアについても支部の幹事から2名出席、来年度の全体会も平成28年4月24日13時30分~ フクシアで行われることが決まりました。
来年度計画についても話し合い、連絡会活動の強化などを検討しています。