横浜市社会福祉士会ブログ

これからは市町村の社会福祉士会も重要です。

たまひよくらぶのお知らせ

2013年08月25日 | Weblog

横浜市社会福祉士会の「たまひよくらぶ」は、社会福祉士を目指す方、社会福祉士となって日の浅い方とともに社会福祉士になる意味を一緒に考えていくクラブ活動です。
今年度社会福祉士試験に挑む受験生や将来どの職種に就こうか迷っている学生、また 社会福祉士になりたての方!!「社会福祉士になって何が変わった?」「社会福祉士を取ったらどんなことができるのだろう・・・」など、同じ目標を持つ仲間や先輩とざっくばらんに話し、交流を深めてみませんか。


日時:平成25年11月9日(土)14:00~16:00(受付 13:30~) 【終了後1時間程の懇親会を予定しています】
会場:横浜市中区福祉保健活動拠点
対象:社会福祉士養成校に通う学生(1年生からOK)、おおむね社会福祉士資格取得3年未満の方、これから社会福祉士を目指す方、社会福祉士業務に興味のある方
定員:40名
内容:矯正施設を退所した高齢者・障害者の社会復帰を支援している社会福祉士のはなしとグループワーク

★11/9のたまひよくらぶ参加者限定で横浜刑務所見学(12/2 午後)参加者もあわせて募集します。(12/2のみの参加はご遠慮ください)


申し込みはFAX(専用の申込用紙)・Eメール・神奈川県社会福祉士会ホームページにて
*申込締切・・・平成25年10月31日


申し込み用チラシ表面申し込み用チラシ表面
申し込み用チラシ裏面申し込み用チラシ裏面


8月の支部幹事会報告

2013年08月05日 | Weblog

本日、西区福祉保健活動拠点で支部幹事会が行われました。
今回は、ブログでもご紹介した行事の報告や、8月2日の南部連絡会で行われた、基礎研修1に関係した、「先輩社会福祉士に聞く」の実施報告、11月に予定されるたまひよの実施に関する話し合い等行われました。

震災で神奈川県内に避難された方の支援等、県の社会福祉士会との協動なども今後予定されていますので、支部の方にもお力添えを頂ければと思います。

話し合った内容のホワイトボード