横浜市社会福祉士会ブログ

これからは市町村の社会福祉士会も重要です。

ソーシャルワーク講座 開催のお知らせ

2014年02月24日 | 連絡会全体

この度、横浜支部では、実践ソーシャルワーク塾(実践ソーシャルワーク研究会)と共同して研修を企画しました。わかりやすい解説で定評のある菊池氏の講義を聴いた後に、ソーシャルワークを実践するとは何かについて、一緒に考えてみませんか?

日時:平成26年5月18日(日)13時30分~16時30分(受付開始 13時~)
会場:西区福祉保健活動拠点 多目的室
対象:社会福祉士(相談援助業務経験者)
定員:30名(先着順)
参加費:無料
講師:菊池健志氏(実践ソーシャルワーク塾 塾長)
内容:

  • 制度や仕組みの急激な変化を乗り切る力
  • ソーシャルワークの共通基盤を持つこと
  • 実践の言語化と説明力

ソーシャルワーク講座チラシ表面大きな写真で見るソーシャルワーク講座チラシ裏面大きな写真で見る
※チラシ画像が見えづらい状態でしたので、修正のうえ再度掲載しています。


横浜市社会福祉士会(神奈川県社会福祉士会横浜支部)全体会 開催のお知らせ

2014年02月22日 | 連絡会全体

毎年開催している全体会を開催します。お誘いあわせのうえ、ご参加くださいますようお願いいたします。

<日時>平成26年4月27日(日)13時30分~16時30分 受付開始 13時より
<場所>西区福祉保健活動拠点 多目的室
<内容>

    第1部:横浜支部からの報告 13時30分~14時30分
    「横浜支部は何をしているの?」そんな疑問にこたえます。新しい幹事も紹介します。
  • 平成25年度の活動および会計の報告
  • 地域連絡会の活動報告
  • 平成26年度の幹事紹介
  • 平成26年度の活動計画および予算の報告
    特別企画:~新たな支部活動を目指して~(予定) 14時40分~15時20分
    他支部とも連携し、新たな試みを続ける横浜支部。活動を立ち上げた社会福祉士や、これから立ち上げたい社会福祉士に思いを語っていただきます。会場のみなさんも参加して、トークを盛り上げましょう。
    第2部:コミュニティソーシャルワーク実践講座 発表会 15時30分~16時30分
    ~地域で見た・聴いた・考えた!庭木ボランティア活動の未知なる可能性~
    発表:コミュニティソーシャルワーク実践講座受講者
    講師:西武文理大学准教授 西川ハンナ氏
    昨年度の「コミュニティソーシャルワーク実践講座」での学びと研究成果を発表します。
<対象者>社会福祉士会会員 その他当会活動に関心をお持ちの方
<会費>無料
<懇親会>
    17時~19時 会場近くの飲食店にて 会費約3,500円
    年に1回の交流・情報交換の場、ぜひご参加ください。詳細は当日お知らせします
申し込みは、FAX(FAX番号045-317-2046)・Eメール(hamajimu@hotmail.com)・神奈川県社会福祉士会ホームページにて
申込み締切り 4月20日(日)※会場の定員を超える場合、事前申込者を優先します。

大きな写真で見る
大きな写真で見る


交流バーベキュー大会 開催のお知らせ

2014年02月21日 | バーベキュー大会

今年も支部合同の“交流会”を企画しました。今回は史上初!横浜支部・川崎支部・横須賀三浦支部・湘南東支部の4支部合同企画です。研修などでは味わえないひと時を“仲間”と共に過ごしませんか?

社会福祉士会に入会したばかりの方、“先輩”社会福祉士の皆さま、奮ってご応募ください。もちろん県内他支部の方の参加も大歓迎です。お待ちしています。

【日時】平成26年5月24日(土) 11:00~15:00
【場所】野島公園バーベキュー場・キャンプ場(神奈川県横浜市金沢区野島町24 シーサイドライン「野島公園」駅下車徒歩約8分)
野島公園ホームページへのリンク
【集合】11:00現地集合
【参加費】2,000円 (小学生以下 500円)

大きな写真で見る


平成26年2月鶴見区連絡会報告

2014年02月17日 | 鶴見区連絡会

平成26年2月17日、鶴見区福祉保健活動拠点において、鶴見区連絡会を開催しました。
今回は連絡会にも参加してくださっている鶴見区精神障害者生活支援センターの相談員の方を招き、横浜市で行っているセンターの事業概要や、業務上の課題などを発表していただきました。

来月は、来年度の計画についてメンバーで話し合う予定です。

連絡会の様子大きな写真で見る


コミュニティソーシャルワーク研修第3回開催

2014年02月16日 | コミュニティソーシャルワーク実践講座

2月16日(日)、くじらの館(港南区永野地区地域福祉活動拠点)にて、コミュニティソーシャルワーク実践講座第3回が開催されましたので、報告します。

前回、受講者が3班に分かれて住民インタビューを行っており、今回はその発表と班ごとの作業でした。
各班で相違点があれば、共通点もあり、筆者は初参加でしたが、とても面白かったです。
来年度から各区で地域福祉保健計画の策定作業が開始されることもあり、よい勉強の機会になりました。
また、くじらの館にも初めて訪れましたが、アットホームで素敵な家でした。

受講者の方は引き続き頑張ってください!

3回目の様子(その1)大きな写真で見る
3回目の様子(その2)大きな写真で見る
3回目の様子(その3)大きな写真で見る