goo blog サービス終了のお知らせ 

Music Mania

No Music No Life

ジ・アナログズ

2018年01月07日 | ビートルズ
最近facebookで友人がシェアしていた動画で面白いものがあった。
それはジ・アナログズというビートルズのコピーバンドのライブ動画なんだけど、これがちょっと凄いのだ。
けっこう大きめのホールで、バンドメンバーだけでなく、オーケストラもスタンバイしている。
そして始まったのは、名盤「サージェント・ペパー・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」の完全再現生演奏だった。

ご存知のように、サージェントペパーはかなり手の込んだレコーディングがされていて、これをそのままライブで再現するのは、ほぼ不可能に近い。
しかし、世の中には不可能に挑戦し、やってのける人たちがいるのである。
聴いた感じ、ボーカルの声質以外、完璧にサージェントペパーのスタジオ録音が、生演奏で再現されている。
重箱の隅をつつくような、あるいはかゆいところに手が届くような、そういうマニアックな部分まで完璧なのだ。

驚いたのは、ジョージのインド嗜好マニア曲である「Within you without you」も、同じインド楽器で再現されていることだ。
うーむ、ここまでやるか、参りましたというしかない。

たとえコピーバンドといえど、ここまで徹底すると、クラシック音楽家がモーツァルトの楽曲を完全再現しようと切磋琢磨してるのと同じベクトルであるといっていい。
ロックの未来における、方向性の一つではあるだろう。

Sgt Pepper 50 year later; Live in Concert; 20170602 The Analogues

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
サージェントペパーズ (喜楽院)
2018-01-07 14:26:52
2017年12月。
おやじバンド長野県大会決勝でも
このアルバムのA面完全コピーを発表した
バンドがいました。
返信する
サージェント (ヤスバ)
2018-01-07 19:26:11
喜楽院さん、こんばんは!
オヤジバンド大会でもサージェントやってるバンドありましたか。
元々、架空のバンドのコンサートというコンセプトのアルバムなので、収録順に演奏するのが一番しっくりするでしょうね。

ビートルズはどのアルバムも曲順がよく練られてますよね。
少年時代はLPレコードでビートルズを聴いてたので、今もA面B面を意識して聴いてます。
返信する
一枚もの (忍者)
2018-01-08 01:34:28
以前、RAGのクイーン祭りで、オペラ座の夜一枚企画がありました。大勢のコーラス隊編成してやってましたね。ボヘミアンラプソディのオペラパートも生でやってました。本家は、いつもテープ流してたようですが、なんでだろう?まあ、重厚さは難しいかもしれませんが、ライブではシンセも使ってたんですよね?だったら生でやればよかったのに。

完全再現とは行きませんでしたが、FOREFINGERも過去に「4」まるまる一枚ライブやりました!そして今年のフォリナー・セッションは、「栄光の旅立ち」一枚企画です!参加者増えるといいな〜。
返信する
アルバム全曲 (ヤスバ)
2018-01-08 20:55:33
忍者さん、こんばんは!
アルバム全曲再現、いいですね。
僕はライブは予めセットリストを知っておきたいタイプなので、アルバム全曲収録順ライブはやってほしいです。
たいてい、名盤と呼ばれるアルバムが再現されますが、通して聴くことによって、感動も深まりそうです。

来月のフォリナーセッション、1枚目の再現ですが、参加者が少ないのが難点ですね。
参加者の中でも、新たに曲を仕込むのは面倒という人もいるので、アルバム全曲ってのは厳しいですね。
返信する
完全コピー (カイン)
2018-01-08 23:38:27
聴きました!凄いコピーバンドですね。
完全再現と言う事でオーケストラもいて、凝ってますが、よくここまでサージェントを再現しましたね、関心します。
返信する
スタジオ専念作 (ヤスバ)
2018-01-09 17:22:24
カインさん、こんばんは!
サージェントはビートルズがライブ活動をやめて、ライブでの再現を気にせずやりたい放題やった作品ですね。
それをあえてライブで再現、それも極力シンセやサンプリングを使わずアナログにこだわってるのが凄いです。

このライブ演奏って、お金はどうなってるのでしょうね。
なんとなく、有志が集まって趣味的にやってるような気がしますが。
このホールは、見たところ満席のようなので、十分黒字だとは思いますが。
返信する
Unknown (oao26)
2019-06-10 23:28:25
日本でやってもらいたいな
返信する
知名度 (ヤスバ)
2019-06-11 05:44:38
oao26さん、おはようございます!
日本でもやってもらいたいですね。
ただ知名度が低いのと、一回だけ?あるいはアマチュアの集まりなのかな?詳細はわかりませんが、ワールドツアーをやるようなバンドではない気がします。

日本でも有志が集まって完全再現ライブとかも面白そうですけどね。
返信する
ホワイトアルバム (beach boys fanですが)
2020-03-07 16:59:13
このバンドの、ホワイトアルバムの再現公演もYou Tubeで見られます。メインヴォーカルの人は、ちょっとStingに似た感じの容貌で、ギターとキーボードも演奏しています。サポートメンバーでは、チェロやヴァイオリン(女性奏者、なかなか美人)や、金管楽器もいて、絶対にシンセサイザーは使わずに、本当の楽器を使って、楽曲を再現するという執念を感じます。
しかも、ヴォーカルが、みんな非常に上手で声質もオリジナルにそっくりです。
いままで、いくつかアメリカや日本でトリビュートバンドショーを見聞きしてきましたが、まったく別次元の完成度で、聴かせてくれます。
日本に来てくれないかな?
サージェント・ペッパーズも良いけど、この公演は大会場でやっていて、見ていて全く飽きませんでした。素晴らしいです!
返信する
Unknown (ヤスバ)
2020-03-07 21:30:06
beach boys fanですがさん、こんばんは!
早速YouTubeで探しましたよ!
ジ・アナログズ恐るべし、ホワイトアルバム全曲ライブ見させていただきました。
見てたら時間を忘れるほど引き込まれますね。
最初から最後まで一気に見てしまいました。
細かいところまでこだわってるのは前回同様ですが、なんとレボリューション9やってるんですね。
これよく聞くと、レボリューション9を一から作ったようですね。
びっくりしました。

いい動画の紹介ありがとうございます!
あまりにもすごいので、ブログで紹介させていただきます!
返信する