goo blog サービス終了のお知らせ 

ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

小学校の卒業式で「袴」着用がトレンドに金銭面での負担増に40代父の苦悩

2022-03-02 | お題


小学生の袴姿をTVニュースで見るけど、素敵だとは思わないです。

袴って、大人の体格で堂々と穿いて初めて映えるもの。
小学生が袴姿は、まず、歩く姿がなっていなくて、みっともないと感じていますが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休みは悪さの季節?

2022-03-02 | お題
いつものことだけど、この時期になると、昔なら、悪戯電話、今だと詐欺メールが毎日来ます。

このところ多いのが、JCBを騙る詐欺メールです。

発信元が毎回違う 笑。
一応、会社の住所を書いてあるけど、電話番号がない。
詐欺メールとしても、雑なほうですね。

タイトルが「確認メール」だの「料金のお知らせ」だのと、手を変え品を変えだけど、これでは騙されないわ。

文章の中に、“返信がない場合は、利用を制限される場合があります” という文言があったら、詐欺メールだと思うことです。

そして、本家本元のホームページを見ることと、ネット検索したら、詐欺メールが横行しているから、気をつけるようにと出て来ますから。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコンの寿命を長持ちさせる秘訣は?

2022-03-02 | お題


ノートPCは、熱をこもらせないことに気をつけています。

でも、最長で、そう5年くらいしか持たないですね。

修正プログラムを入れているうちに、どんどん、変な具合になっていくのはどうしてかな? 
パソコンを長く使っていると、修正プログラムが嵩んで来たら、起動に時間がかかるようになるし、しまいに不具合が出て来て、ポシャッ;;

ディスクトップやラップトップだと、何だかんだ言っても、ぽしゃったことは経験ないんだけど、ノートPCは、突然、ディスプレーが滅茶苦茶になって、ぽしゃりますね。


記事のように、PCに気を遣って使っても5年くらいなら、気を遣わずに今までのように使います 笑。


って、既にぽしゃる寸前のノート型を脇に置いて、デスクトップがメインなんですが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡早紀『バイキング』後継番組のコメンテーターに内定!妖艶すぎて“魔性の女扱い”の懸念

2022-03-02 | お題


彼女をコメンテーターに使うのは、勿体ないと思います。

コメンテーターって、現実のことにああだのこうだのと意見を述べるでしょう?
そうすると、どうしても、神秘性みたいなものが消えてしまうような気がするんですよね。

下手をすると、彼女の現実の生活が垣間見えてしまったりもするでしょうし。

そんな風にすり減ってほしくないです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川敷の火災なぜ相次ぐ意外なもの原因になるおそれ

2022-03-02 | お題


油を含んだキッチンペーパーを十分に冷やさずに捨てたら、火が出たというのを聞くし、
油が飛んだ衣類の洗濯をして乾いてから畳んで重ねておいたら、まだ、温度が残っていて、火が出たというのも聞いたことがあります。

油がついた紙や衣類は用心が必要です。
どちらも、完全に冷やすことが大事で、生暖かいのは危険だと思っていますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アイメイクおしゃれすぎ」小鳥の可愛い写真が話題北海道で力強く生きる野生動物の魅力を伝え…

2022-03-02 | お題


シマエナガちゃん、可愛い♪

これ見て、じゃあ、私もこんな風にお化粧してみようか、と思う人も?
やめてくださいね 笑^^
決して同じ可愛さにはなりませんから!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアとの和平協議、爆撃停止が条件=ウクライナ大統領

2022-03-02 | お題


ロシアが他国に難癖つけて侵攻しているというのが、どうにも気に食いません!

それから、出て来る写真のどれが今で、どれが去年やら、ゴッチャゴチャ;

ウクライナ大統領が防弾チョッキをつけている写真は、去年の4月21日の可能性があるみたいですが、何か、意図してこういうことをやっているのでしょうかね。

写真がいい加減というのは、ウクライナにとっては、マイナスだと思うんですが、ウクライナ支持なら、現状の写真を出した方がいいです。

こういうのは非常事態みたいなことが起きたら、よくあることで、いつの写真だからも分からない画像を出して、ほら、この戦争は何が本当だから分からんのさ、みたいなことを一般人に思い込ませて?

何が本当かは、SNSに投稿された一般人が写した画像をたくさん見ることが大事だと思うんです。
少なくとも、戦争は起きてはいると思います。

それが、西も東も上層の政治家たちのなにがしかの目論見があるとしても、
一般市民が突然、戦争に巻き込まれていることだけは事実ではないでしょうか。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする