のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



寒い1日

2021年02月17日 | 己書

三寒四温で今日は冬日。午後からは氷雨が降ってきました。

まだまだ暖房器具のお世話になります。

葉室麟の作品は山本周五郎、藤沢周平の流れをくみ、心洗われる人物が登場します。

どの作品も好き。ついつい深夜まで読んでしまいます。昨夜も。

「橘花抄」黒田藩のお家騒動の中にあっても自分の信ずる道を貫く男の生き様が美しい。

困難な境遇に置かれても悔いのないように生きようとする女性の姿が美しい。

上級武家社会では茶道はもちろんですが、香道も身に付けていなければなりません。

香道では、香りは「かぐ」ではなく「聞く」と言います。

香道は経験がないので、興味を持って読みました。

さて、読み終えたので、今度は続きの絵。

上席師範のカレンダーの絵を色紙に落としました。全部で6枚だけど1枚は別の場所に飾ってあります。

白菜の花、かわいかったのでグラスに。

菊芋をきんぴら風に炒め煮です。生でもたべられるので、短時間で大丈夫

しゃきしゃきしておいしいです。血糖値を下げる健康食品として人気ですね。