大分県:湯布院
とにかく皆が豊かに楽しく暮らしていくには、
譲りあいと辛抱と、奉仕の精神が必要である。
=松下幸之助=
「まねる」
徳川家康という人は、ずいぶんえらい人であった。人によっては好ききらいがあるかもしれないが、ともかく天下を安定させ、三百年の治世の基礎をきずいた。どこかにすぐれたところがあったにちがいない。だからこそ、徳川家康ブームといわれるほどに、その小説は読まれ、愛好されたのである。
しかし、家康がえらいからといって、そのままこれをまねるようとするのは、これはいささか見当ちがいである。
家康なればこそあの道が歩めたのである、たとえ家康以上の人物があったとしても、まねる心だけではおそらく道を誤るであろう。
ものをおぼえることは、まねることから始まる。こどもの歩みを見てもよくわかる。しかしウリのつるにナスはならない。柿の種をまけば柿がなり、梅ノ木には梅の花が咲く。
人もまたみなちがう。柿のごとく梅のごとく、人それぞれに、人それぞれの特質があるのである。大事なことは、自分のその特質を、はっきり自覚していることである。
その自主性がほしい。まねることはその上に立ってのことであろう。
写真:湯布院(大分県)
湯の坪横丁 美術館 ハーブワールド
写真は拡大して楽しんでください!
「目くそ鼻くそを笑う」
「目くそ鼻くそを笑う」ってことわざがある。
まぁ~五十歩百歩ってことだけど!
目やにとは、寝ている間に目に溜まった涙の水分が蒸発したもので、
朝良く出ているのは瞬きをしないので目やにが出てくるのです。
瞬きをすることによって、目から鼻に移って、鼻くそになるんです。
しってましたか?
鼻くそとは、瞬きによって涙が鼻に流れて水分が蒸発したもの。
って言うことで、目くそ、鼻くそは同じなんですよ
花粉症で目やに、
鼻みずに悩まされる方も多いのでは・・