
緒方弘之「素晴らしい自然」宇土半島(初冬)
今日の一言
自信はなくても
うぬぼればかり
はずかしい
はずかしい
by相田みつを
緒方弘之「素晴らしい自然」宇土半島(初冬)
遠浅の海に海苔ひびが立てられる頃、強い北風が吹き出します。
いつも穏やかな有明海も冬の風は身を切るような冷たさがあります。
引き潮の間に懸命にアサリ漁をする浜の人には厳しい季節です。
「定額給付金」
ニュースを見ると連日給付金問題が報道される。
生活支援金として一人当たり12,000円支給とか
(18歳以下と65歳以上は8000円加算 )
色々ともめてるみたいだね!
「わぁ~助かるわぁ~」
という人もあれば
そんなお金があるんだったら
社会保障に回すべきだ・・とか
選挙を前にしてのばらまきだ・・とか
嬉しいけどその影に
消費税アップの文字が見え隠れして
素直に喜べないワァ~なんてねぇ
地方の自治体は
国は無責任だ!
支給に当たっての不満や、戸惑いもあるし・・・
これで、振り込め詐欺が増えるんじゃないかなぁ~
と懸念する声も聞こえるし
エェ~tomoはどうなのかって?
嬉しいよ
素直にね!
でも、こんなにゴチャゴチャすると
給付金も
給付菌だね!
給付菌、ここに来たんですね
今日はえらくまじめ(ごめん)と思って読んでいたら
出た~
安心しました
でも、給付菌、じゃない給付金
一体どうなるんでしょうね
なんのための給付なんでしょう
もっと他にやる事ないんでしょうか
と言いつつ、私今月65歳になります
すると~8000円UP・・・ヤッタネ~
なんて隅っこで考えてる~
今回は強引でしたねぇ~~(笑
ワタクシは喜んで頂きます^^/
子供が3人6万円なり
ワタクシとハニーで24000円
84000円なり
が・・・次男の入学準備金に使うそうです
byハニー
新年会もできるかも~
それとも宝くじに!なんてね
菌に感染しないうちに早く使っちゃお
給付金・色々の種類の給付金ありますが・tomoさんのように菌とはねーえ。ばい菌
☆~~ヾ^-^) マタネッ♪
女性は普段着がスーツのようなもの、だから洋服は
たくさんいるんだよ~
なんて主人に勝手な言い訳してる私です(笑
安かったのよ~うふっ♪わかる~♪
でもtomoさんのジャンパー追いやられて・・・
お気の毒だわ・・・
もう一個tomoさん専用のタンス買うとか!どうかしら♪
定額給付金・・・・意味がないと思うけど・・
何を考えているんだか・・・
給付菌はノーサンキューです。
うちは主人の両親と
私たち大人が4人と…
子供が2人だから…
ってな具合に計算しちゃいました
消費税アップはいただけませんよね。
胡蝶蘭をご家庭で咲かせるには
温度に注意ですね
それから花が咲いているときは
株は冬眠中なので
水やりが重要です。
不況脱出菌となってほしいなぁ
こんな菌なら感染してもよいかな。
使い道未定です。
給付金どうなるんでしょう・・・・
景気回復になるんでしょうか?
って・・・
わが家は家族3人、つい計算してしまいました
給付金、給付菌になっちゃったのね~。
これは真菌?それとも細菌?(笑)
まじめに考えると
消費税UP前の「毒饅頭」という説も・・・!?
・・・ということは細菌か?
確かにそうかも知れませんね・・
通学路に「あまいことば、ついて行ったら帰れない」という標識がかけてあります。
なんとなく…あまいお金もらったら後が怖い気もします。