でねこん

前職の業界をこよなく愛する聖者。
あせ・あし・あたま・あいきょう
で営業マンの基本とか。ホンマか!?

XJR リアサス交換

2013年02月03日 22時06分15秒 | バイク系

購入した安もんのリアサス。
天気が良いので早速装着を試みる。

近所のバイク屋に持ち込めば5000円くらいかかるので
まずは自分でやってみようのコーナー。


サスはパクリ防止用にヘックスローブレンチのねじ。





工具がないので近所のコーナンに行き980円で安物を購入。


さまになっているヤマリンズを取り外しにかかる。





右からかかるがマフラーが邪魔で。。。
タンデムステップを外しマフラーを力ずくで寄せてねじを
外す。。。




はふぅ





取り外したヤマリンズと中国製??の意味不明のサス。
長さを比べると中国製の方が長い。。。





スプリングを絞り込めばサスの全長が短くなると思い
力ずくでスプリングを絞り続けるがいっこうに取り付けられない。

何となく左の中国製と比べるとスプリングは圧縮されているのに
全長は変わらず。。。


ここで気が付いた。
全長は固定だったのだ。
そりゃ 3cmほど長いサスを取り付けるのに左の純正サスが固定のままだと
取りつかんわ。。。


なんとも間抜けなおいら。
もう中国製のサスは附属金物でゴリゴリ絞ったので傷まみれの
色はげまみれ。


急遽、左のサスを外さねば取り付けられないことが判明し
車のジャッキを取り出してスイングアームを片受けする。

何とか取り外したヤマリンズ。





アジャスターはおいらのところに来た時から壊れていた。
ヤフオクで売れるかな!?





悪戦苦闘でようやく取付。


紫色の高貴な色にしたが何となく下品になったかも。。。













しかしこのバイクなんだかんだで金掛けているで。
ここまで金のかかるバイク初めてやな。

フロントフォークオイル漏れ
シリンダーヘッドオイル漏れ
リアサス左オイル漏れx2回
クラッチガスケットオイル漏れ


午後から予定があったのでサスの減衰調整はまた今度。

しかし明らかに安もんだ。
走っている時にスプリング折れたりせんやろうな。
180km/hで走っていてサスが暴れたら転倒即死やで。


やはりきちんとしたメーカー品がええなぁ。

けど今日タイチでオーリンズのサス見たら14満~20満。
買えんわ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ninnin)
2013-02-03 23:30:45
こちらはトラブル発生…
前から気にはなってたんだがついに
リアブレーキのブレーキランプ
ナンバー灯
が点かなくなった…
原因は不明…取り敢えず接点復活剤で様子見。
走れなくは無いが放ってもおけない。
原因不明ってのが一番難儀や
返信する
Unknown (kazuuu)
2013-02-04 07:36:00
接点部か配線関係!?
年式が年式だけに取り換えちゃえ!
返信する

コメントを投稿