イスラム建築が面白い 2011年01月22日 21時52分36秒 | 書籍系 図書館で借りてみた。 イスラム教。 なんや宗教には全く興味がないが久しぶりに 建築関係の書籍でも読んでみようかと。 あかんわ。 内容と言うよりも文字が小さい。 見開きの左に小さい文字で説明。 右に写真。ここに書かれている文字も小さい。 何と読みにくい本か。 返却。
チーム 2011年01月13日 23時59分06秒 | 書籍系 いやぁ正月に駅伝を観たせいか一気に読んでしまった。 襷の重み。 個人の戦いでありながらその責務は。 一気に読んだおかげで明日の朝、通勤時に読む本が なくなってもた。
白銀ジャック 2011年01月10日 17時10分15秒 | 書籍系 そもそもお正月に島根に帰省した時に 暇だったら読もうと思って大晦日に購入した一冊。 引き込まれましたねぇ。 一気に読んでしまいました。 自分が昔、スキーに行ったことを思い出しながら 読みふけってしまった。 暇つぶしにはもってこいの一冊。
ダイエーを変えた人 2010年12月18日 18時30分32秒 | 書籍系 高卒のたたき上げ。 これからの時代は、Know How ではなく Know Who と説く。 確かにそうかもしれない。 また世の中のトラブルの8割は人間関係に起因するとも 説く。 確かにそうかもしれない。 なんや色々なものが世の中にあふれ始めついていけない 俺世代。 あと10年もすれば子供にバカにされながら教えを請うのだろう。 なかなか参考になり一気に読んでしまった。 時間をおいて忘れた頃に再読したい一冊。
神様のカルテ 2010年12月11日 18時06分55秒 | 書籍系 図書館で予約していた一冊。 文字がでかいから通勤中に読める。 お年寄りが静かに一生を終える場面では 目頭が熱くなる。 けどそれだけ。 映画化までされた??される??らしいがそこまでの 本か??
新幹線の中で 2010年11月20日 21時05分46秒 | 書籍系 東京への出張中の車内は暇だ。 いつもの新大阪駅構内にある書店で文庫本を購入。 そうか、もう君はいないのか 何となくつぶやき調のタイトルと安かったので購入。 なんやなんも感じない一冊。
40歳からの時間術 2010年10月10日 18時25分37秒 | 書籍系 サラリーマン人生40歳ではまだまだ廃れるのは 早い!! 時間を有意義に使い健やかに生きよう と言う一冊。 まぁ今まで読んできた本とそう遜色ないがたまには こう言う本を読んで今の時間の過ごし方を振り返るのもよし。
パラリンピックの精神 2010年10月10日 08時52分54秒 | 書籍系 ないものを嘆くな あるものを活かせ 今の自分に無いものは、そして反対に有るものは。 ないものねだり や 隣の田んぼはよくみえる など 常に他人と比較してないものを嘆くのは人間の本性か。 他人と比較して劣る部分は、自分の得意分野で補い 不得意分野は努力するしかないか。 しかし隣の住戸のボケが、バルコニーでたばこ吸うたびに 煙が我が家に舞い込んでくる。 たまらんなぁ。大きく咳払いしても気が付いているだろうに 辞めない。 酔っ払って帰って来たときなど廊下にある消火器を投げ込んで やろうかと思う事も度々。 今も吸っている。たまらんなぁ。
誰か 2010年10月02日 08時10分54秒 | 書籍系 先般、東北ツールで帰りのフェリーに乗る事になり 時間を持て余すので同期に借りた一冊。 内容的には流し読みするにはまずまず。 何よりもこの本めくるたびにたばこのにおいが。 たまらんくさい。