goo blog サービス終了のお知らせ 

worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

構造計算ソフトの能力向上がもたらした経済設計ゲーム

2006年02月12日 | 技術・科学・航空
東京新聞:『経済設計』に落とし穴-『姉歯』は氷山の一角だった「構造計算ソフトの能力が上がり、基準ギリギリで設計できるようになった面も大きい」(略)構造計算ソフトを駆使して強度ギリギリで設計する業者(略)大臣認定の構造計算ソフトは百六種類もあるが、(略)異なるソフトで再計算した場合、入力方法の違いなどが影響して同じ結果が出ることはまずないという。「あるソフトで1・1だったものが、別のソフトで(基準の . . . 本文を読む

リスニングテスト用ICプレーヤーの不良率

2006年01月22日 | 技術・科学・航空
#分解記事はこちら リスニング、トラブルで425人再テスト センター試験 (朝日新聞) - goo ニュース大学入試センターの午後10時現在のまとめによると、425人が再テストを受けた。センターは「予想を超えるトラブルだ」としており記事によれば、昨年に実施した試行テストの際には、約3万5000人の受験に対して故障は18台だった。今回は受験者は49万2596人で425人。計算してみると、昨年の試行 . . . 本文を読む

中国が中小型旅客機開発に

2006年01月10日 | 技術・科学・航空
中国系香港紙「大公報」によると、中国は「第11次五カ年計画(2006-10年)」で「大型航空機」を自主開発するという(ソース:FujiSankei Business i. 2006/1/10)。航続距離4000km以上、150人乗以上、重量100トン超というから、737クラス(エアバスならA320クラス)だ。これは大型とは言わない。但しこのクラスで100トンは重過ぎる気がするから、150~200人 . . . 本文を読む

電気自動車は自動車業界の構造改革かも

2006年01月09日 | 技術・科学・航空
首相が絶賛、電気自動車に注目集まる 業界には困惑も (朝日新聞) - goo ニュース奥田碩会長は官邸で記者団に「まあ、(首相が)いろんなものに乗るのはいいんじゃない。電気自動車は重たいし充電しないといけないから難しい。トヨタ本体としては『やるだけやって下さい』という感じだ」。石油危機のあった70年代から各社は多額の研究開発費を電気自動車に投じたが、電池が高価で走行距離も短く、量産化を断念した経緯 . . . 本文を読む

解体性のよい建物設計を

2005年12月20日 | 技術・科学・航空
(週刊誌の指摘で気づいたが)強度偽装物件は、解体が非常に難しい。安全に解体作業できるだけの強度がないのだ。周辺の住宅も工事中は(不発弾処理のように)ずっと避難している必要が出てくるかもしれない。逆に言うと、がっしゃ~んとぶっ倒す事は出来るが、それでは周辺への影響が大きすぎるわけだ。 ここで気づいたが、建物の強度や設計・レイアウトは、解体を念頭においてなされるべきなのだ。これは、工業製品がリサイク . . . 本文を読む

訳も分からず頭を下げるSONY

2005年12月20日 | 技術・科学・航空
チャイナネットソニーは生産工場が政府部門に提出した基準データに不正確、不完全な点があったことを確認。この誤りが今回検査されたデジカメ自体の性能と仕様文書の不一致を招いたとして、公に謝罪している。中国情報局公式サイトでは、浙江省工商局との意見の隔たりについて、「工場の担当スタッフのミスにより、実際のデジカメの性能とは異なる会社の基準値データを杭州の検査部門に提出してしまったことが原因であることが分か . . . 本文を読む

Y染色体論と優生思想

2005年12月19日 | 技術・科学・航空
八木さん中心のY染色体論(八木さんがどれだけ固執しているのかはよく分からないが)は、どこかいかがわしいと思っていたが、そこの所を端的に言い表せば、優生学に通じるところがあるという点だ。 #優生思想を今更批判するまでもないだろう。 #問題の本質は、「万世一姓」以外の何ものでもない。妙な説明は、ノイズにしかならない。繰り返しになるが、「男系」「女系」もやめてほしい。出自に関する原理を説明するなら、 . . . 本文を読む

ES細胞研究は捏造だった

2005年12月16日 | 技術・科学・航空
「卵子入手」で謝罪…黄ソウル大教授 韓国で復権運動拡大 (産経新聞) - goo ニュース これは2005年11月29日の記事だが、12月15日盧聖一氏(ミズメディ病院理事長)が「ES細胞はなかった」と明らかにした。Scienceに発表された論文、韓国の国を挙げて大喜びだった研究が、捏造だったということだ。 痛ましいのは、卵子提供に関わる疑惑(疑惑は2004年4月Natureに発表されていた) . . . 本文を読む

建築確認審査の適正化

2005年11月27日 | 技術・科学・航空
耐震偽造 イーホームズ 9割実質審査せず 手順書の不備認識? (産経新聞) - goo ニュース イーホームズは、建築物の確認検査業務の民間開放が実質的に始まった平成11年に設立、14年に国交相の認定を受けた。現在22人の確認検査員が所属。ほとんどが自治体の建築検査部署で審査業務を経験した職員OB。関係者によると、イー社は業界内部で「どこよりも審査スピードが早く、かつ甘い」とささやかれていたとい . . . 本文を読む

SONY BMGからrootkitを組み込んだCD騒動

2005年11月17日 | 技術・科学・航空
英First 4 Internetが開発したコンテンツ保護技術「XCP」を組み込んだCDを、SONY BMGが過去8カ月間におよそ20タイトル、470万枚以上出荷し、そのうちの210万枚以上が販売済みだという。XCPは「rootkit」ツールをPCにインストールしてしまう。rootkitはCDに組み込まれたコピー防止技術の存在を外部から見えなくするために使われるものだが、攻撃者は rootkitが . . . 本文を読む

台湾新幹線と地盤沈下

2005年11月12日 | 技術・科学・航空
台湾新幹線の最大の問題は、地盤沈下のようだ。どうやら地下水汲み上げによって、地盤沈下が進んでおり、年間数cmから10cm沈下している地域があるという。日本でも大正時代から昭和にかけて東京の下町は2m50cm沈んだところがある。台湾が今まさにそういう時期にあるのであれば、規制によって地盤沈下が止まるまでに、さらに1mや2m沈んでも全然おかしくない。 問題の橋脚を建設したのは、日本勢が車両等で台湾高 . . . 本文を読む

HD DVDに基づく新規格を中国市場限定で?

2005年11月07日 | 技術・科学・航空
先月初めに清華大学光盤国家工程研究中心(以下、OMNERC)が中国独自の次世代光ディスク規格開発計画をDVDフォーラムに提出した。「中国のDVDプレーヤー生産量は全世界の70~80%を占めている。しかし中国は現在のDVD標準規格の制定にいかなる参入もしてこなかったため、外国の標準規格に完全依存せざるをえなかった。その結果、中国のDVDプレーヤー生産メーカーは海外企業に対し高額なライセンス料を支払い . . . 本文を読む

中国が月に行く前に

2005年11月05日 | 技術・科学・航空
2004/03/29サーチャイナ記事によると、 中国の月面探査プロジェクト「嫦娥」の首席科学者に任命されている欧陽自遠氏は、中央電視台に出演して「月面に中国国旗を打ち立てることができることを信じる」と、さらに「国連では、月がいかなる国や個人に属するものではないことを明記」「現在の状況では、最も早く開発利用したものが利益を得られることになる」との見解を示した。特に月面のヘリウム3に注目している。 . . . 本文を読む

小惑星イトカワ

2005年11月03日 | 技術・科学・航空
日本の技術陣JAXAが辿りついた、小惑星イトカワの写真。こんな絵づらは、見たことがなかった。 それにしても、「はやぶさ」はイオンエンジンと地球スウィングバイですか! 凄すぎです。 2003年5月にM-Vロケット5号機によって打ち上げられた「はやぶさ」ですが、なんと88万(目標は100万人だった)の名前を刻んだ「ターゲット・マーカー」を小惑星表面に置いてくるそうですから、いやはや。 #あまりテ . . . 本文を読む

20カ月以下の牛はBSEに感染しない?

2005年10月31日 | 技術・科学・航空
日経の記事より >調査会は5月、米国とカナダ産牛肉と国産牛肉の安全性を比較するよう政府から諮問を受け、科学的な検証をしてきた。その結果、生後20カ月以下の若い牛に限定することや、病原体であるプリオンが蓄積する脳や脊髄(せきずい)などを取り除くことが徹底されていればリスクは小さいとの結論に達した。生後20カ月以下の若齢牛はBSEに感染しないと考えられている。 いくら日経でも、「生後20カ月以下の . . . 本文を読む