goo blog サービス終了のお知らせ 

worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

現実・実効・長期の立場

2013年07月24日 | 歴史・伝統
微妙な話。日本のリベラル派は「昭和派」で、保守派は「明治派」なんですよ。今度の憲法改正案なんか明治憲法みたいだ。 RT @sartrean: 先日、細野豪志さんと東浩紀さんが対談して、日本のリベラルとは、戦後体制を維持したい派であり、自民党的保守とは一言でいえば「明治」へ戻りたい派だと— 池田信夫 (@ikedanob) July 23, 2013う~む。 > 日本のリベラルとは、戦 . . . 本文を読む

サンフランシスコ市議会の不当決議

2013年07月19日 | 歴史・伝統
産経:「慰安婦制度を正当化」…米サンフランシスコ市議会、橋下氏に非難決議書大阪市と姉妹都市の米サンフランシスコ市議会が橋下氏を非難する決議案を全会一致で採択した問題で、同市議会事務局から大阪市に決議書が届いていたことが17日、分かった。決議書では発言の撤回と元慰安婦への謝罪を求めており、今後、大阪市としての対応が求められそうだ。決議書によると、「史実を否定し、慰安婦制度を正当化する態度と発言を強く . . . 本文を読む

東洋そのものが疑似科学みたいなものである

2013年07月07日 | 歴史・伝統
ハーバードで教える「東西文明比較論」父の生い立ちはその家、「一族の構造」そのものに刻み込まれたかのごとく、『Power Structure』(権力機構、勢力構造)の中に取り込まれているのだ。父自身は、Self(個)ではなく、大きな枠組みの中の部品として存在している」 「中国人にとって相互依存するという価値観は、その枠組みの外のものとしては論じられない。つまり、中国人の精神構造は、その人間の生まれた . . . 本文を読む

東の地は錯綜している。という事は、分かりにくいという事

2013年07月05日 | 歴史・伝統
『朝鮮からみた華夷思想』(p.2)帝国主義化した国民国家間の争いは、二つの世界大戦、日本にとっては敗戦という悲惨な結果しかもたらさなかった。世界大戦の原因は「帝国主義化した国民国家間の争い」であろうか。 西ではナチスドイツのレーベンスラウム論が発端であろう(剽窃しただけという話も)。それに対抗したのは世界ネットワーク主義の英米と、殆どレーベンスラウムそのものであるスターリン主義のソ連だった。ソ連 . . . 本文を読む

儒教と自然主義と空気

2013年07月05日 | 歴史・伝統
安倍政権のTOEFL必修化は必要? 「日本人の9割に英語はいらない」著者、元マイクロソフト社長成毛眞氏に聞く (2/2) > 英語圏でビジネスをすることと英語ができることを混同するな それはそうだ。「英語力と日本の再生には何の関係もない」と断言する成毛氏。なぜ日本の競争力が弱くなってしまっているのか、まずその構造を理解することこそが必要だと言うのが氏の持論だ。そのために氏が必要性を説くのが教養 . . . 本文を読む

「過去の歴史を日本は認める姿勢はあるのか」ない

2013年07月05日 | 歴史・伝統
J-CAST:対馬・仏像窃盗団に実刑…でも返還しない!韓国裁判所「屁理屈」判決慶尚北道栄州市にあるプソクサ(浮石寺)が「仏像はプソクサのもので日本の倭寇に略奪された」と主張し、返還差し止めの仮処分申請している(中略)取材に応じたプソクサの僧侶の言い分も呆れる。 「韓国は日本に仏教や仏像を伝えました。それなのに日本人は寺を燃やし仏像を奪っていきました。過去の歴史を日本は認める姿勢はあるのかということ . . . 本文を読む

「トプチュ兵舎」再建の野望と真意

2013年07月01日 | 歴史・伝統
日本も他人事ではない!? トルコ反政府デモの根深い原因【テレンス・リーのニュースを斬る!】長期政権の宿命とでも言うべきか、貧困層の味方であったエルドアン氏自ら富裕層となり、富裕層と結託して私利私欲を貪るようになったのだ。(中略)エルドアンは実に保守的なイスラム主義を掲げながら、教義に反する不正を働いていることになるのだ。国民の怒りの根源はここにこそある。 例えば、今回の大規模デモのきっかけとなっ . . . 本文を読む

反封建ではなく反儒教を

2013年06月16日 | 歴史・伝統
#冒頭追記:一番大事な点は、最初に改憲すべきなのは9条だという事だ。他とは重要度も緊急度も全く違う! HuffPost Japanの記事だが、参考資料や関連発言が全て示され、何だか大学の講義の問いかけみたいになっている。これは便利。 The Huffington Post:憲法に「家族の助け合い」を入れるべきか?自民党改憲草案に河野太郎議員が反論憲法改正の名を借りて、国民の権利を制限するような . . . 本文を読む

歴史とは何か

2013年06月08日 | 歴史・伝統
ぼやきくっくり:韓国人が告発した韓国軍慰安婦の実態高山正之さんも連載コラム「変見自在」で(中略)ベトナム戦争における韓国軍はソンミ村も真っ青の住民虐殺を行い、米議会記録には「犠牲者は30万人を超す」と記述されていること。そして強姦も凄まじく、ライタイハン(混血児)が3万5000人も産まれたこと。 また、先の戦争で引き揚げ途中に犯された日本人女性の調査では、強姦犯の過半は朝鮮人で、ソ連兵の3倍以上 . . . 本文を読む

韓国には無謬神話しかない

2013年05月25日 | 歴史・伝統
品格ない「寂しい」 韓国総領事、橋下氏発言を批判李賢主イ・ヒョンジュ駐大阪韓国総領事は23日、共同通信のインタビューに応じ、(中略)「政治家は言葉に品格があるべきだ。同じ大阪に住む人間として寂しい」(中略)「韓国を含む他国の軍も女性を活用していた」との発言を「笑い話にもならない。常識を超えている」(中略)「戦時中に慰安婦が必要だったことは誰にでも分かる」との発言について「韓国外務省のスポークスマン . . . 本文を読む

やっぱりどこかおかしい広島市長

2013年05月24日 | 歴史・伝統
読売:広島市長「読むに堪えない」…韓国原爆神罰記事中央日報が原爆投下を「神の懲罰」と主張した記事を巡り、広島市の松井一実市長は23日、報道陣の取材に対し、「被爆者の思いを政争の具にする論理展開で、読むに堪えない」(中略)「被爆者は悲惨な体験から、非人道的な核兵器をなくそうとしており、韓国の多くの国民も同じ思いのはず。(日韓)両国民の気持ちを傷つけるのをやめてほしい」「韓国民の気持ちを傷つける」?  . . . 本文を読む

米軍向け売春婦の身世打鈴

2013年05月22日 | 歴史・伝統
NYTimes:Ex-Prostitutes Say South Korea and U.S. Enabled Sex Trade Near Bases 米軍向けの売春システムを韓国政府肝いりで維持管理していた話。「話」自体は「身世打鈴(シンセ タリョン)」だった。 もし謎があるとしたら、日本軍向けの売春システムの謎と同じであろう。彼女らはどこから来たのか、どのように束縛が維持されたのか。収入 . . . 本文を読む

草薙剣盗難事件

2013年05月21日 | 歴史・伝統
Wikipedia:草薙剣盗難事件道行は新羅王族の末裔といわれている。霊験あらたかな草薙剣を盗んで新羅の物にすれば、その神通力で新羅が強国になることができるというのが動機であった。668年に起きた新羅人の犯行。この昔から、現代にも通じる同種の事件が発生していたのかと思うと(以下略 . . . 本文を読む

「性奴隷」非難は「180度ずれている」話

2013年05月18日 | 歴史・伝統
池田信夫blogそもそも軍が暴力で連行できるなら、人身売買する必要はない。(中略)人身売買の主語は民間業者なのだ。韓国側はこれを巧みに使い分け、日本に対しては「軍が強制連行した」という一方で、欧米には「日本は慰安婦を人身売買した」と問題をすりかえている。このため、米国務省でさえ「日本政府は人身売買を正当化している」と誤解している。人身売買の主語は民間業者というのはその通りだが、そのプロセスを軍が「 . . . 本文を読む

十把一絡げの発言は不用意だ

2013年05月14日 | 歴史・伝統
産経:「慰安婦制度は大変な女性人権侵害」稲田行革相が批判と不快感稲田朋美行政改革担当相は14日の記者会見で(中略)「慰安婦制度は女性の人権に対する大変な侵害だ」ん。意外に不用意な発言のように思える。「慰安婦制度」と言ったのか。それはどんな「制度」なのか。言葉は単なる表記ではなく、概念だし、思想を伴う。人権侵害も不用意な発言だ。ちゃんと説明すれば、ある部分を人権侵害と認めるのは正しいかもしれないが、 . . . 本文を読む