私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

今日の富士 2018/10/20

2018-10-20 | 沼津そして伊豆周辺
 今朝の富士です。  昨日と同様に大きな笠雲が掛かっており、今日も天気は秋晴れとは行かない様子です。 追記  今日のニュースから思う ①瀬戸内海の小島「青島」で猫の去勢  愛媛県に所属する瀬戸内海の小島は、俗称「猫島」と呼ばれる程猫が多い島ということらしい。最盛期800人居た島民も現在9名という典型的な過疎の島だ。これに対し、猫は900匹を超え、益々増えていくことから踏み切った処置らしい。やむ . . . 本文を読む

明治40年沼津駅前地図

2018-10-17 | 沼津そして伊豆周辺
 古い地図を見るのは誠に興味深いものです。この明治40年(1904年)という今から114年前の地図も、色々な思いを持って見てしまいます。  既に明治22年に東海道本線は開通しています。その建設資材を船から降ろして鉄路まで運ぶ連絡線であって、静岡県下初の鉄道たる蛇松線が描かれています。  この地図のころは既に沼津城の天守閣は解体されていたのでしょうが、駅から城内を南に貫く道路がこれが今のさんさん . . . 本文を読む

組織不祥事は続く

2018-10-16 | コラム
 今日のニュースで、またかと云うべき組織不祥事が公表された。カヤバというダンパー(油圧減衰器)を作る企業であり、製品検査データを改竄していたというものだ。今回の例に関わらず、近年誠に組織不祥事が多くなっていることは誰もが感じているところであろう。一方、近年コンプライアンスの掛け声と共に、特に大企業や大組織ほど、独立した専門部門を設け、定期的な研修や、組織員が何らかの内部情報としての問題を察知した場 . . . 本文を読む

沼津に残る狂気史跡

2018-10-16 | 沼津そして伊豆周辺
 ここで云う狂気とは、先の大戦末期における特攻(特別攻撃隊)の話しです。誰が言い出しっぺが知らぬが、ある海軍前線の士官が圧倒的な戦力の差と物資の欠乏などから、かくなる上は必死の特攻しかないと上申し始められたのが短所だったと聞く。それが、その場の1度なら判らぬでもないが、以後通常作戦を半ば放棄し、特攻攻撃が当たり前となったそうだ。そして海軍の様相を知る陸軍も、特攻攻撃を恒常化させるに至った。つまり、 . . . 本文を読む

少人数定員豪華バスと料金のこと

2018-10-16 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 写真はJBUS(日野セレが)12mバスですが、概略シート配置は、縦5列横3列の独立シート配置の様です。と云うことは、運転手とガイドを除いた乗客定員としては15名となります。一般的な12mバスの座席配置は2+2×10列で40名、各列に補助席を装備しておれば+10で50名位となるのでしょう。  ところでH24年4月の関越道で生じた運転手の居眠り運転から防音壁に衝突した事故では、バス事業の名義貸しの . . . 本文を読む

おもしろ映画の寸評:恐怖の報酬(Sorcerer)

2018-10-12 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 恐怖の報酬は同名で2作品が作られている。1つは1953年のフランス映画、そして、このリメイクとなる1977年の米国映画である。この77版恐怖の報酬(原題はSorcerer(魔術師))だが、国内上映とテレビ放映もなされて来た様だが、何故かDVDやBDの国内盤の販売がされておらず、今更ながらその存在を知ったのだ。監督は、フレンチコネクションやエクソシスト(見ていないが)等を作り続けて来たウィリアム・ . . . 本文を読む

最近(でもなくずっと前から)不思議に思うこと その3

2018-10-12 | コラム
 既に7年前、驚天動地の東北大震災と東京電力福島1原発の大事故が生じたのが2011年3月11日だ。そして、同年12月8日に日本憲政史上初となる国会事故調査委員会が発足し、2012年7月5日に報告書が出されていたことを今更知る。私は特別に世に無関心かつ不注意だから理解するが、未だ同様に知らない方もいるかもしれぬと本文を記すものだ。  この事故調査報告書総ページ600を超えるもので、未だ全文を目に通 . . . 本文を読む

猫バスへのあこがれ

2018-10-12 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 猫バスはジブリ作品としてのNo2たる「となりのトトロ」の中で、僅か数ショット数十秒にも満たない時間登場する架空猫風バスなのだが・・・。この映像に引きつけられた者が多いことが、下記のNet収集写真より判ります。誰もが乗ることを夢みるバスなんでしょう。 . . . 本文を読む

日産ゲストホールの記憶

2018-10-12 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 日産自動車・橫浜工場はおそらく日産自動車としては最古の工場でしょう。その正面入口脇にゲストホールと称された、古い工場建屋を模したPR施設があります。なお、日産最古の橫浜工場は、現在でもエンジン専業プラントとして、あらかたの日産車のエンジンをプロダクションしています。(R35エンジンもここで製造)  訪れたのは、日産がルノー傘下になって程ない20年近く前のことです。入口早々に、C・ゴーンの自信満 . . . 本文を読む

日本自動車博物館 新旧メカもの散策

2018-10-07 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 昔見た微かな記憶の復活とか、図鑑でしか見れなかったクルマの直視など、面白いことこの上なしの日本自動車博物館の見学だった。そんな中でも、メカマニアとして気を引く、主に目に止まった単品パーツの話しをしてみたい。 1.ロンドンバス 001-003 ①ちょっと以前のロンドンの街中を走る赤い二階建てバス。外見写真は、同博物館のではなくNetより転載。②狭い運転席を後部窓から覗くと、インストルメントパネル . . . 本文を読む

最近不思議に思うこと その2

2018-10-06 | コラム
 先般、最近不思議に思うこととして、先般の北海道地震とCCSの因果関係のことを懐疑的ながら記してみました。その後、2004年(平成16年)10月23日17時56分に中越地震が起きていますが、この至近の長岡市で同様のCO2注入実証実験が行われていたことを知ります。この長岡のCO2注入(この時点ではCCSとは呼ばれていたなかった様ですがまったく同様の行為)は2003年開始され、20トン/日でスタートし . . . 本文を読む

社是・国是などに思う

2018-10-06 | コラム
 写真は15年くらい前に前に確か江戸東京博物館(両国)で本田宗一郎氏の特別展が開催されており、目的の江戸東京博物館と一緒に見た、1956年(S31年)の本田技研社是だ。この頃、未だ4輪に進出しておらず、浜松から東京八重洲に本社を移したとはいうものの、今か比べれば遙かに弱小な企業だったはずだ。それが、この様な社是を規定し、構成員皆のベクトルを示し、すすんでいたところにも、ホンダの成功はあったと感心す . . . 本文を読む

大型バスのパワープラント

2018-10-06 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 日頃見ることも少ないだろう大型バスのパワープラントを紹介してみます。車種はすべてJBUSだが、複数車が混在していること承知願いたい。超大型の後部リッド(GFRP製)を開くと、広大なエンジンルームが表れるが、従来同様にL6エンジンが縦置きに置かれ、その左右に多種類の補記がぎっしり装着されて大きな隙間もない。  大型バスの場合、そのクランクプーリーはリヤバンバー裏で5cmも離れていない位置にある。 . . . 本文を読む