私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

不穏な気配を内在する今年7月の国1バイパス大塚・多重追突事故

2018-12-23 | 事故と事件
 本年7月22日午後5時47分頃、沼津市大塚付近の国道1号線で多重追突事故(以下)が生じていた様です。  追突車両はハマーH3黒→ウッシュ(銀)→ヴィッツ(ベージュ)→ジムニー→ラパン  Youtubeは該当事故の玉突き追突4台の内、真っ先に追突された被害者がアップした様です。その中で、「加害者氏からの情報削除要求と執拗な脅迫が止まないので、不本意ではございますが、サイトを閉鎖」などと記されてい . . . 本文を読む

今宵の淡島ホテルイベント 12/23

2018-12-23 | 沼津そして伊豆周辺
 前回に続いて、淡島ホテル内でJazzライブのイベントありましたので紹介してみます。  前回に続いてのイベントですが、今回はホールでなく、1Fロビーと2Fの間にある中二階みたいなコーナーで、4名(サックス、ピアノ、ギター、ドラム)での演奏です。ボーカルないけど、Jazzスタンダードからクリスマスミュージックまで、非常に良い音で楽しめました。やはりどんな優れたオーディオ機器でも、原音に勝ることはない . . . 本文を読む

懐かしいAE86の修正事例

2018-12-23 | 技術系情報
※ボデーリペアについて、特に作業時間に関心ある方向けの戯れ言です。 1.始めに  なんだかんだとクルマに関係する業務を続けていると、何十年も眠り込んでいた書籍や資料が掘り出され、改めて新鮮な思いで当時の出来事と共に記憶が蘇って来ることがあります。そんな一例として記して見ます。 2.時は1980年代中頃  1980年代中頃、私の住まいから10km程東方に三島という地があり、ここから世に名高い箱根 . . . 本文を読む