団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

ボンベイ 2013

2013-02-28 17:19:55 | 食べること
                        ボンベイ 2013

                                                   2013年2月23日(土)

 近所にある、本格的なインド料理店です。インド人と思しきスタッフが3人とアルバイトスタッフが2名程度の店えで、テーブル席15人程度でしょうか。何時も流行っています。

 味は、率直に言って、私の好みではありませんが、たまにはつまみ食いも良いかなという感覚です。



 香辛料のカレーは良いとして、塩の使い方が日本と塩梅が違うようです。



・2013年1月19日、広島市南区宇品東「ボンベイ」。




 

















 Japanese Sake というのが日本製英語らしいです。
 19:00までは生ビール300円也というHappy Hour!



 何度来ても、メニューで料理がイメージできません。













 このナンは私達夫婦には、これだけで十分です。




 チキンパコラという料理です。チキンの天ぷらのようですが、下味を付けてない感じなんです。




 お隣の家族連れは、今時にしては「何なんだ」という位親子の会話が弾んでいました。



・リピータイ度(また行きたい度)          ★★★☆☆
 料金は、リーズナブルです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むさし 2013

2013-02-27 17:01:33 | 食べること
                         むさし 2013

                                                   2013年2月27日(水)

 イメージとしては本格的な大衆レストランです。

 大衆レストランと言っても、全国チェーン店のように、画一的なところがありません。全国チェーンだと、スタッフはマニュアルに添って機械的に対応するだけですが、この店には「応用」があります。
 多分、従業員の賃金が高く定着率が高いことがその最も大きな理由と思います。

 そういう目で見ると、従業員は見慣れた人が多いです。私も繁く行っている方だと思います。従業員も来客者も定着率が高い!




・2013年2月23日、広島市中区「むさし」。







 のれんをくぐると、元気うどん300万食記念で600円也が550円也のバーゲンとなっていました。迷うことなく、決めました。
 





 

 ギネスの表彰状があります。スタッフに聞くと、なにやら、コミュニティ誌に小さな広告を30年続けて出したことで表彰になったのだとか。長く続けることには価値があります。



 カタクリ粉が入っていて、なかなか熱が逃げません。



 で、このような取り椀を出してくれます。心遣いがまたよいです。
 元気の源はニンニクにあるのでしょうか。スライスしたニンニクが入っています。匂いを気にする程の量ではありません。



 プルトップの回収で800㎏で車いす一台と交換です。このような取り組みは好感が持てます。











 この棟方志功は本物なんですよ。




 何やら日常生活に密着したことも行っています。



 かと思いきや、カープの選手の色紙です。




 お持ち帰りもできますよ。




・リピータイ度(また行きたい度)         ★★★★★

 全国チェーンのファーストフードの対極をなす雰囲気があります。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キートン

2013-02-26 17:33:55 | 食べること
                           キートン

                                                   2013年2月24日(日)

 良い店を見つけました。「キートン」。妻の知合いが経営しているカレー専門店です。


 味は、インド・日本のハイブリッドといった感じです。

 妻の知人が厨房で采配をふるっていますが、紹介してもらい、日本的な感じの良い方です。

 ただ、この店は中心街にあるので、大抵移動をしている私達にとっては、駐車場探しとか店に来るまで大変です。



・2013年2月17日、広島市中区「キートン」。






 カレーのベースが630円也ですから、リーズナブルです。



 飲み物も安いですね。



 20席弱の店です。昼時で家族連れやらで混んでました。



 牛筋840円也です。



 辛さはBにしました。
 Zまであるとは!
 料金が同じというのは、日本風でしょうか。
 インド料理店では辛くなるに従って高くなる店が多いと思いますけど・・。



 筋が良く煮込んであって、ほど良い食感です。



 これは、サービスしてもらったものです。



・リピータイ度(また行きたい度)         ★★★★★
 味が私好みです。ルーも壺に入れてあり、冷めなくてgood。
 ライスが少々固めで、カレーにぴったりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルボV40

2013-02-25 17:44:21 | 
                         ボルボV40

                                                   2013年2月22日(金)

 私は、車心付いた頃から、ボルボというのは、安全対策を重視した車だという記憶があります。
 シートベルトを最初に装着したのもボルボという記憶があります。



 その昔自動車雑誌で読んだ記事ですが、ボルボとベンツが衝突し、ボルボはガッシリしたボディであまり壊れなくて、ベンツはクシャクシャに壊れたというのです。しかし、両車から出てきたドライバー2人は両者共怪我をしていなかったという内容でした。
 当時、私はベンツよりボルボの方がボディが頑丈なんだと理解していましたが、クラッシュブルゾーンのベンツの方が進んだ考えだというのは後に分かったことでした。







 そのボルボからV40がS40の後継モデルとして登場しました。269万円也からの設定ですが、安全装備が凄いです。次の装備が20万円!でオプション設定されています。

 全面的にボルボのホームページからの引用ですが、次のとおりです。

1 : ヒューマン・セーフティ(歩行者検知機能付追突回避・軽減フルオートブレーキ・システム)
ミリ波レーダーとカメラの両方を用いて、前方の歩行者や車両を検知し衝突を回避、軽減します。

(コメント)時速差50㎞/hからの作動です。


2 : 全車速追従機能付ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)
速度と車間距離を選択すると、交通の流れに合わせ加速、走行、減速、停止までを自動で行います。

3 : 車間警告機能
前方車両との車間距離が近づくと、フロントガラスの低い位置に警告灯が点滅します。


4 : DAC(ドライバー・アラート・コントロール)
ドライバーの運転状況から眠気や注意散漫のサインを察知すると警告音を発します。

(コメント)私な眠気防止の薬を常備していますが、不要になります。


5 : LKA(レーン・キーピング・エイド) *ボルボ初、V40のみ
カメラセンサーを使用し無意識のうちに蛇行した際、車線内を走行するようステアリングをさせて微修正し、
さらには振動させて警告します。

6 : BLIS(ブラインドスポット・インフォメーション・システム)
リアバンパー内蔵のレーダーセンサーによりドライバーの死角に車両が進入した際に、
ドアミラー内側のLEDランプと警告音で知らせます。

(コメント)注意力が散漫になっている高齢者の私としては、欲しい装備です。



7 : LCMA(レーン・チェンジ・マージ・エイド)-急接近車両警告機能 *ボルボ初、V40のみ
リアバンパー内蔵のレーダーセンサーにより車両の両側車線から、衝突までの時間が3.5秒未満、
70m以内で急接近する車両を知らせます。


8 : CTA(クロス・トラフィック・アラート) *ボルボ初、V40のみ
リアバンパー内蔵のレーダーセンサーにより視界の遮られた状況からバックで車両を発進させる時に、
左右からくる車両を検知し知らせます。

(コメント)フロントバンパーに装着すれば出合い頭衝突が防げるのではないでしょうか・・。4





9 : RSI(ロード・サイン・インフォメーション)
制限速度や追い越し禁止の道路標識をカメラで認識し、メーターパネルに表示します。

10: AHB(アクティブ・ハイビーム) *アクティブ・ベンディング・デュアル・キセノンヘッドライト装着車のみ
対向車や先行車両を検知し、ヘッドライトをハイビームからロービームへ自動的に切り替えます。


 ベンツのAクラスがV40とガチ競合する車ですが、ベンツは284万円からのプライス設定ですので、V40に20万円のオプションを付けた289万円と僅か5万円差です。


 今仮に、ベンツAクラスとボルボV40が衝突した場合、ドライバーの怪我が少ないのは、ボルボの方ではないでしょうか・・。




(2013年2月24日、追記)

 ボルボのV40をS40と表記していました。訂正します。

 2月24日、ボルボのショールームを訪れ、V40のカタログをもらいました。

 ボスボの安全思想が凄いことを知りました。

 2020年までに、ボルボの車で死者及び重症者を出さないというのです。

 今後、どんな安全デヴァイスが出てくるか非常に関心があります。


 日本メーカーは安全装備の開発に得意なハズ(電子技術を駆使しますので)ですが、一体どうなっているのでしょうか。ボルボの爪の垢でも煎じて飲んだ方が良いと思います。







 スモールオフセットの結果です。
 ボルボが優秀なことが良く分かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストローハウス

2013-02-24 08:48:38 | その他
                          ストローハウス

                                                   2013年2月24日(日)

 仕事から帰り路、「ストローハウス」なる家を売っていました。2.5m四方の箱にストローがびっしりと詰め込まれている代物で、強度もしっかりしていました。妻に言わずに勝手に買って帰りました。

 このストローハウス、2.5m四方ですが、部屋が実に沢山あるのです。でも、それぞれ2人分のスペースしかありません。

 どうして2.5m四方でそんなに部屋があるかというと、どうやら、超新星が周りの物を吸いこんでしまうブラックホールと同じ原理で、ストローで吸いこんでしまい、その際物体(私を含め)を小さくしてしまうようなのです。


 新築祝に100人くらい来てくれたのですが、部屋が2人分しかなく、それぞれ挨拶したり料理を出したりするのが、大変でした。でも上手くなっているもので、部屋毎に顔写真が出るようなっていました。


 もちろん、こんなストローハウスなるものがある訳なく、今朝方見た夢の話です。実は転居を検討していて、最近数件物件を見に行ったことがあるのです。


 ウィキペディアによると。夢とは、「夢というのは、主としてレム睡眠の時に出現するとされ、睡眠中は感覚遮断に近い状態でありながら、大脳皮質や(記憶に関係のある)辺縁系の活動水準が覚醒時にほぼ近い水準にあるために、外的あるいは内的な刺激と関連する興奮によって脳の記憶貯蔵庫から過去の記憶映像が再生されつつ、記憶映像に合致する夢のストーリーをつくってゆく」とあります。


 私は、私にとって「転居」がストレスになっていたので、ストローハウスなる夢を見たのかなと思っています。



 この夢には、続きがあって、広島大学の理学部の教室が、私のストローハウスの近くに新築されるというのです。広島大学の理学部とは縁も縁もありませんので、このような夢を見た理由は全く分かりません。


 夢は直ぐ忘れることが多いのですが、実によく覚えている夢でした。



 超新星の爆発です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずぼら 2013

2013-02-23 08:19:43 | 食べること
                          ずぼら 2013

 「ずぼら」という店名の寿司店に最初に行ったのは、相当昔です。ただ、場所が違っていたので、チェーン店かどうか知りません。ずぼらにかこつけて、調べることもしていません。


 この場所のずぼらには、数回来たことがありますが、段々高級化しているように感じました。当然と言えば当然です。広島の流川通りの中心でしかも地上1階の店舗ですから・・。


 
 最初に行ったのは、姉夫婦と一緒だったのですが、今回もその姉夫婦と一緒でした。ツマらないことですが、最初に行った時に妻と一緒だったかどうか覚えていません。




・2013年1月3日、広島市中区「ずぼら」。







 料金が書いてないことが若干気にはなったのですが・・。




 調理場は広くて、板さんは仕事がし易いと思います。



 冬の定番、なまこです。





























 次から次に何時もの調子で注文し、気が付いたら、想定以上の料金になっていました。



・リピータイ度(また行きたい度)           ★☆☆☆☆
 想定以上の収入が入った時には、行きたくなるかも知れません。料理は旨いですから・・。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均月給最低を更新

2013-02-20 18:44:38 | 政治
                          平均月給最低を更新

                                                   2013年2月20日(水)

 厚生労働省の勤労統計調査(従業員5人以上の事業所)によると、現金給与総額(基本給、残業代、賞与などの合計額)は、月平均314,127円で、1990年以降の最低を3年ぶりに更新したということです。

 1990年以降最高が1997年の371,670円ですから、額にして57,543円減少、率にして15.5%の減少です。15%の減少というと、○○1か月分以上の給与が吹っ飛んだ計算になります。
 これでは、消費が増えないはずです。


 勤労者の給与が減少している原因は、一体何でしょう。

 麻生財務大臣は、最近の国会答弁で、企業が内部留保をためこみすぎ、労働分配率が低下していると指摘しました。(私も、「あっそう」と思いました。)
 もちろん、勤労者の賃金減少は、デフレ等他の要因もあるでしょうが、企業の内部留保が主要な原因であることは間違いないようです。


 なぜ、企業は内部留保を貯め込むのか?それは分かりきったことです。他の企業と生き残りをかけて戦うため、いざという時の資金として用意しておくのです。

 デフレ克服には、経営者も勤労者の賃金を上げる方が良いということは分かっていますが、自らの企業だけそのような行動を取ると、賃金を上げない企業に負ける可能性があります。

 全ての企業がそのような理由で賃金を上げないで、デフレ不況になることを、合成の誤謬というのでしょうか?(間違っていたら御免なさい。)


 やはり、この状態を脱するためには、規制するしか方法はないと思います。(一部、優良企業のローソンが3%の賃上げを行うことを発表しましたが、大勢にはならないハズです。)


 私は、最低賃金の引き上げ、同一労働同一賃金という規制をすることが、もっとも効果的と思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンツAクラス試乗

2013-02-18 18:23:44 | 
                         ベンツAクラス試乗

                                                   2013年2月18日(月)

 Aクラスは、スマートは別にして、ベンツのエントリーモデルです。しかし、欧州による排気ガス規制が厳しくなることにより、ベンツにとって最も力を入れなければならないクラスの車であることは間違いないでしょう。

 その力の入れようは、サプライズのプライスで見てとれます。
 ベーシックモデルで284万円也です。ベーシックモデルと言っても、内装は豪華でさすがベンツというレベルです。ただ、オプションを選択すると結構な値段になりますが・・。


 BMWの1シリーズ、VWのゴルフ等と激しく競合することになると思います。


 スペックは、1600㏄ターボエンジンで、122ps、トルクは20.4㎏・mとなっています。トルクが1250回転からというのが凄いです。
 燃費は、JC08モードで15.9㎞/ℓと、少々物足りません。6月に発売されるゴルフⅦは、20㎞/ℓは達成するでしょうから。

 ダイムラーという会社は、私には「恐竜」のように見えます。排出ガス規制により、恐竜が隕石の衝突により絶滅した時にのたうち回る」のではないでしょうか。



 試乗の印象ですが、世の派手やかな奥さま方が、ベンツというブランド故乗る車としては、良いと思います。
 しかし、私のように、車に楽しさを求めるような人間にとって、「つまらない」車です。

 チェンジがワイパーレバーのような感じで、ハンドルの右に付いています。これでは、フロアシフトのように、瞬時に変速できません。「パドルシフトが付いていますよ」と言う人がいるかも知れませんが、パドルはハンドルを切っている時は使い難いのです。


 Bクラスに試乗した時もそうでしたが、アクセルが(私独自の言葉で言えば)「パクパクアクセル」なんです。相当踏み込まないと、加速を行いません。「発進の際の飛び出しを防ぐ意味があるのですよ」と言う人がいるかも知れませが、ここまで、パクパクアクセルだと、アクセル開度と加速のリニアリティが感じられず、ドライバビリティが悪く感じられます。


 乗り心地は、少なくとも私のゴルフⅥより上質です。静粛性もゴルフより勝っています。7速のDCTはゴルフと同じメカニズムですが、ゴルフよりスムーズです。


 という訳で、楽しく乗ることができる演出があれば、魅力的と思います。





 23978ユーロ(日本円で約300万円)。円安で日本の方が安く?なっています。


 

 刺激的な赤です。






 Bクラスと非常によく似たデザインで、少々ボッテリ系です。



 この巨大なスリーポインテッドスターは何とかならないものでしょうか。「控えめという文化はドイツにはないようです。」とは何処のドイツが言ったんだっけ・・。



 約9㎞の試乗で、12.1㎞/ℓを記録しました。私のゴルフⅥと同等と思います。




 トランクスペースはちょっと小さいかな・・。



 カーナビのようなものが付いていますが、これは標準装備でバックの際のモニター等になっています。
 これに約20万円のオプションでハードディスクを追加するとカーナビになると言います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠岡ベイファームへ岩ガキを買いに 

2013-02-17 08:45:31 | 食べること
                   笠岡ベイファームへ岩ガキを買いに

                                                   2013年2月17日(日)

 1か月くらい前、笠岡ベイファームへ立ち寄ったときに買った岩ガキ(養殖ではなく、岩にくっついているやつ)が、メチャ旨かったので、再度買いに行っくことに・・。


 売り切れ御免になってはいけないので、予約することしに、ようやく5袋確保することができました。


 詰め放題が人気で、野菜と魚があっと言う間に売り切れになるとか・・。



・2013年10日、岡山県笠岡市、道の駅「ベイアーム」。







 この道の駅の特色は、鮮魚店が大きなウエイトを占めているということです。
 新鮮な魚は、ギョッとする程人を集めます。



 このタイラギ貝は炙ると旨みがでてきてメチャ美味です。



 この一袋1800円也は、ちと高すぎると思いますが、特別の牡蠣かも知れません。




 私が予約したのは、こちらの方で、一袋650円也。
 妻の友達、2人の姉に一袋ずつ分けました。
 鍋で食すのですが、小粒ですが身が引き締まって味が濃厚です。



 殻付きもこんなに安いのです。野外で炭火で焼く環境であればよいのですが・・、我家では無理です。



 ワタリガニ。ぎっしり身が詰まっていたら、ズワイガニにも劣らない味なんですけど、知名度がいま一つですか・・。







 しじみ。大粒です。



 魚の捌き方を教えてくれるというのです。






 小さいがトラフグです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ゴルフⅦ

2013-02-16 09:32:13 | 
                        新型ゴルフⅦ

                                                   2013年2月16日(土)

 ゴルフがⅦになって、6月から販売が開始されることになりました。
 VWのディーラーのマネジャーが東京での発表会で聞いてきた話なので、間違いありません。
 ただ、価格等詳細はまだです。



 この一連のスタイルを見ると、ボディ剛性に対する哲学というか思想性を感じます。



 Ⅵより少しelegantになった感じです。



 新東京駅を背景にした新型ゴルフは、CGなのでしょうか?



 メタリック塗装になったということです。




 写真には写っていませんが、ナビが8インチになったんです。



 気筒休止エンジンを搭載しています。高速巡航燃費が期待できます。私はⅥで高速道路Max23㎞/ℓを記録したことがありますが、28㎞/ℓまで延びないものかと大いに期待します。

 JC08モードでは20㎞/ℓくらいになるのでしょうか。




 軽量化が行われたといわれていますが、コンフォートラインは、Ⅵと2㎏しか軽くなっていません。ただ、ホイールベースが62mm伸びていますので、実質的にはもっと大きいものの、喧伝されているほどではなく、がっかりです。

 プライスですが、マネージャーの話ではハイラインは値上げになるとのことでした。安全装備等を充実してですので、実質的には値下げと言いたいのでしょうが、ベンツのAクラスが284万円のご時世ですから、少々ガッカリ。VWJapanはもうけ過ぎでは・・。




 Ⅵは1400㏄のエンジンは2種類ありましたが、1種類に統一されます。トルクが1500回転から25.5㎏・mあるのは魅力的です。



 18年前のⅢの中古車がありましたので、試乗させてもらいました。6万㎞程度しか乗っていなくて、内装などは、とても綺麗で18年も経っているとは思えません。ビンテージものとして、プレミアムプライスが付くのではないかと思えるほどです。





 しかし、走り出して、全然ダメです。
 ボディ剛性は18年前のもので、ガマンできるとして、ハンドルが重くて、キックバックがあり、常に両手で支えていないと、突飛な挙動を起こす可能性があるのです。

 ブレーキは制動距離が2倍になるように感じるフィーリングです。
 


 トルコンも明らかに、スベリが大きいです。したがって、燃費も悪そう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相、異例の賃上げ要請

2013-02-14 17:52:00 | 政治
                        首相、異例の賃上げ要請

                                                     2013年2月13日(水)

 安部総理大臣が、経済3団体トップと会談し、デフレ脱却に向けて「異例の」賃上げ要請を行ったと報じられています。(13日、朝日新聞)


 安部氏は、国会の答弁で「経営者に、収益があがれば賃上げを要請するという形で協力していただきたい」と答弁させられ、それを実行に移したと見られます。


 仮に、追及されて仕方なく行ったとしても、それは大いに結構なことと思います。

 
 しかし、経済界は「業績のよい企業なら」と応じるなど、冷たい対応です。
 経済界自身が、安部氏の本気度を感じていないからだと、邪推するのは私だけでしょうか・・。


 安部氏が賃上げに本気なら、他者に頼む以前に出来ることがあります。

 ① 最低賃金を当面1000円程度に引き上げること。
 ② ヨーロッパでは当然になっている、同一価値労働同一賃金にすること。


 今のデフレは消費不況で、その原因はワーキングプアーと称される低賃金層が増大したことが大きな要因です。

 ①、②等の対策を行い、この低所得者層の引き上げを図ることこそ、日本経済を再生する切り札と、私は確信しています。


 どこにお金があるか?
 
 最近のネットで、私はやたらと企業の内部留保の活用という趣旨の提言をみます。
 日本は。貯め込みばかりで投資に向かわないというのがその大方の趣旨ですが、私は労働者の賃金を引き上げることも、「投資の一部」だと思うのですが・・。消費が増えれば、企業の売上も増え、利益も増えるのですから。私の珍論に共感する人はいないのでしょうか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車業界調査

2013-02-12 18:05:51 | 
                        自動車業界調査

                                                   2013年2月12日(火)

 KPMGがグローバル自動車業界調査を行っています。
 「KPMG」とは、監査や財務、アドバイザーサービスを提供する会社で、オランダに本部があります。
 自動車メーカー、サプライヤー、自動車レンタル会社、新素材や電気部品のサプライヤーなど7業種で、事業本部長が50%、部長クラスが35%、課長クラスが10%、最高経営者等最高幹部が5%の回答の構成率となっています。

 2018年までのグローバル・シェアの動向予測を出しています。


 本題に入る前に、ヨーロッパの会社ということで、「ヨーロッパ贔屓のバイアスがかかっている」と感じましたが、それはともかくとして、やはりというか当然というかVWとトヨタの対決となっています。


 以下、上位メーカーの結果を載せますと、


                下降      上昇

・1位      VW      △3      81
・2位      BMW     △5      70
・3位      BAIC     △5      70
・4位      トヨタ    △7      68
・5位      現代     △14     61
・6位      SAIC    △10      61
・7位      FAW     △9       53
・8位      Geely    △11      51
・9位      日産     △14     50   (なぜかルノーは含まれていません。)
・10位      タタ     △20     50


 BAICとか見慣れないメーカーがありますが、多分中国と思います。


 他に注目のメーカーは、

・14位      フォード   △23     44
・15位      GM      △23     44
・16位      ダイムラー  △15     41
・19位      ホンダ    △23     34
・24位      スズキ    △29     29
・25位      マツダ    △26     29
・26位      三菱     △33     23
・27位      スバル    △34     19


 一応の目安として、上昇から下降を差し引いて数字が+で大きい方がシュアを大きく伸ばすと予想されるということです。
 反対に、上昇から下降を差し引いてマイナスになるとシェアを落とすと予想されるということでしょう。


 冒頭に、「バイアス」がかかっているのではないかと書きましたが、私は、ホンダに対する評価が低すぎると思います。 
 ホンダがダイムラーの下位になることはないと思います。

 また、スバルは弱小メーカーながら、水平対向エンジンと4WDで特色を発揮すると思います。・・と書きましたが、新興国で弱いので、シェアの拡大はやはり難しいでしょうね。 


 同調査によると「購入者の最大の関心は燃費」で、「今後5年間の消費者ニーヅの動向を聞くと、プラグインハイブリッドの期待感が最も高く、電気自動車は燃料電池車よりも期待感が低い。このため当面の投資すべき分野を聞いたところ、自動車メーカーやサプライヤーの24%がプラグインハイブリッド技術と回答しており、純粋バッテリー電気自動車の8%を大きく上回っている。」とあります。


 私はこの調査での「プラグインハイブリッド」の中には、普通のハイブリッドも含まれていると思いますが、ハイブリッド技術を持つトヨタの優位性が伺われます。ただし、トヨタはハイブリッドのコストをもっと削減する必要があると思います。
 今度の新型クラウンでは、ハイブリッド車がガソリン車に対して約80万円高(私独自の試算)となっています。これでは燃費が良くてももガソリン代のモトを取ることは難しいでしょう。少なくとも、半分程度にしなければ、確実な優位性があるとは思えません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レガシー試乗

2013-02-11 09:35:03 | 
レガシー試乗


2013年2月11日(月)


 ボクサーエンジン、4WD(スバル流のAWD)に乗るのは初めてでした。しかも、スバルのフラッグシップのレガシーに乗るのですから、緊張します。これでは乗る前から車の方に一本とられたかっこうで、正確に相手を評価できるかどうか不安がよぎりました。

 走り出した瞬間、軽いアクセルワークでも飛び出すような挙動を見せました。もちろん、暴走というほどではありません。しかも、そのクセを知っていれば、ちょっとしたコツで防げるものです。しかし、やはり走り始めの挙動はもう少し大人しい方が良いです。

 50㎞/h程度のクルージングに入ると、騒々しく感じるようになりました。エンジン音がする訳でも、振動がある訳でもないのですが、数日前に新型クラウン2.5ℓに試乗した時と大きく印象が違います。どうやら、路面の音を良く伝えているのだと分かりました。
 クラウンのように車に静粛性を求めるのも一つの方向とは思いますが、レガシーのように、その対極にあって路面の情報をドラーバーに積極的に伝えようとするのも、一方の考え方と思うようになりました。「走りや」にとって好ましいのは、勿論後者の方です。そのような認識でこの車を走らせると、全長4,790mm、車重1,530㎏の巨体にしては、随分とフットワークが軽快に感じられることに気が付きました。試乗では試すことができませんでしたが、ワインディングでの走りは「不安」なくfunなものになるに違いありません。

 スバルご自慢のアイサイトですが、人間の目に擬した二つのカメラで対象物を認識し、衝突不可避と判断した場合車の方でブレーキをかけ衝突を防ごうとする優れものです。ただ、交差点での出逢いがしらによる衝突も防ぐことができるのか、言わば「デアイサイト」にもなっているかどうかは、カタログの説明では私には理解できませんでした。これが僅か10万円高で手に入るのですから、選ばない選択枝はないでしょう。ただ、これが2WDに設定がないのは、率直に言っていただけません。

 約8㎞の市街地走行で、車載燃費計が13.0㎞/ℓを記録しました。カタログではJC08モードで14.4㎞/ℓですから、随分と実燃費が良いです。ちなみに、クラウンの試乗では、全く同じコースで同じような運転をし9.1㎞/ℓでした。4気筒とV6気筒の違いはありますが、同じ2.5ℓエンジンでこれだけの差が付くというのは、スバルの技術力は大したものだと思います。(ちなみに、私のゴルフⅥは10・15モード燃費がカタログでは16.2㎞/ℓですが、同じように走らせるとやはり13㎞/ℓと思います。)
 好高燃費はアイドリングストップとCVTがもたらしたものと思います。そのCVTですが、私は試乗中ずっと5速ATと思っていました。スピードのノリもアクセルとのリニアリティが感じられ、CVTの欠点を良く克服していると思います。しかし、将来的には8速ATかデュアルクラッチの多段変速機の方が魅力的と思います。

 もう20歳若ければ、このレガシーでワインディングを疾らせてみたい気もしますが、今や齢65の身にしてみれば、体力も視力もおまけに資力も弱くなり、289.8万円という魅力的なプライスタグが付いていても、静粛性の高い楽ちん車になってしまいそうなのです。

 このレガシーはアメリカで絶好調の売上を示し、それが貢献し2013年3月期ではスバルは最高益となることが予想されています。
 私は、これからのスバル(あえて社名にしません。)の生きる道は、ボクサーエンジンとAWDの技術を活かしたプレミアムブランドになることだと思いますが、最高益により稼いだお金でもっと魅力的な車(イメージとしては、BRZのセダン版でBMWの3シリーズに対抗できるような車)を開発して頂きたいものです。




 スバルのディーラーに行ったのは初めてです。車名のスバルは昴で、私は日本車に日本名を付けるというのは好ましいと思います。



 試乗車は2.5iEyeSight。デザインはゴツゴツしたイメージで、私の好みではありません。



 セダンタイプのB4は約15万円安くなります。



 CVTですが、疑似変速が付いて、エンジンブレーキをかけるのに好都合です。
 パドルシフトも勿論付いています。



 いろんな表示ができるディスプレイになっています。



 13.0が出たのには、本当にびっくりしました。省燃費運転に心掛けた結果ではありません。仮に、本気で省燃費運転をしたら、14キロ台がでる可能性があります。



 アイサイトの機能について、スタッフもよく分かっていない部分がありました。ヴィデオでも見させて欲しかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金2.5%削減の怪

2013-02-10 08:38:39 | 社会
                        年金2.5%削減の怪

                                                   2013年2月10日(日)

 年金が3年間で2.5%削減されることが決まっています。衆議院解散のどさくさの中で、民主・自民・公明の3党の談合で強硬に強行したものです。
 物価が下落していたのに、年金を減額していなかったというのが、その理由です。

 表題の「怪」とは、怪というほどのものではありませんで、世間でいえば「疑問」程度のものです。しかしながら、私にとっては大いなる疑問であり、どなたか「解」をいただきたいと思っている次第です。

 年金削減のスケジュールは、次のとおりです。

・2013年10月   1%削減(第1回目)
・2014年4月    1%削減(第2回目)
・2015年4月    0.5%削減(第3回目)

 これを年金月額100,000円の人にあてはめてみますと、第1回目の時に、1,000円の減額で99,000円になります。

 次の第2回目の削減がどのような方式になるのかが、私の疑問なのです。
① 99,000円に対する1%の削減なのか、それとも②第1回目と同じように1,000円の減額になるのかということです。①だと削減額は99,000×0.01=990円となり、②の方式と比べ10円の差が生じるのです。

第3回目までの削減で、①or②かで削減額の差は、20円生じます。(計算は省略)


 年金生活者の生活ですが、①物価が下落していると言いますが、その実態は大型TVやIT機器などの価格破壊が主要な原因で起こっているもので、日常生活品目が下落した訳ではありません。②しかも、ここ数年の間、医療・介護保険料の上昇、低所得者への住民税強化などで可処分所得は大きく減少しているのです。

 先に私が疑問とした年金削減の方式の違いによる差は僅か20円の差ですが、年金生活者の生活実態からすれば、二重に怒りが沸くことに共感を覚えます。


 さて、私の予想ですが、100,000万円に対する2.5%の削減(97,500円)を行うでしょう。(もう一方の方式だと97,520円になります。)
 無慈悲な政府にはそれが相応しいからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県の物産展 最終日 2013

2013-02-09 08:15:08 | 食べること
                   福島県の物産展 最終日 2013

                                                    2013年2月9日(土)

 福島県の物産展最終日へ行ってきました。
 気が付くと、両手一杯の荷物になり、持て切れないほどに・・。
 両手一杯買うには訳があり、安くなっていたのです。


 そして、私にとってとても良い話を聞きました。

 一昨年まで、多分この物産展で一番の売上だったと思われる丸源水産の「縄文干し」を復活(Re Born)させる準備を進めているというのです。

 同業のウロコジュウのスタッフによると、魚加工の共同組合で縄文干しのブランドで商品を作るというのです。順調にいけば、来年には出展できそうということでした。
 丸源水産の社長さんは亡くなられましたが、売る方では妹さんがやり手だそうです。来年には縄文干しの元気な姿を見ることができそうです。福島のRe Bornにも貢献すると確信しています。





・2013年2月5日、広島市中区「福屋百貨店」。

 


 今回は東北応援企画でした。



 ガンバル燻1箱1000円にしてもらいました。



 なんと、あわまんじゅうは並ばずに買うことができました。私が買った時は既に作るのも終わっていましたので、ぎりぎりセーフでした。10個買い、4個は叔父さん宅へ。









 かにミソご飯、作り立てを2個買いました。茶碗一杯分のご飯で1個で晩御飯には十分でした。



 本つぼ鯛、一袋ゲット。



 あおさのり2袋で1000円也。磯の香りがして、そのまま食べても美味なんです。



 白河みそ、1㎏get。麹を2倍使ってあるとのことでした。



 圧巻は、ウロコジュウのこの味噌付け。
 左の銀鮭の西京味噌漬け1260円、右の鰤の塩麹漬け1575円が、両方買うと2000円也!に。


 この方がウロコジュウのスタッフです。
 丸源水産のお話を聴くことができました。
 来年の再会(Reunion)を約しました。



 八重の桜、まだ観ていないのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする