福島県の物産展初日 2013
2013年2月1日(金)
開催期間 2013年1月31日(木)~5日(火)
10:00~19:30(金・土曜20:00)最終日17:00(閉場)
開催場所 福屋八丁堀本店 8階催場
初日に行ってまいりました。
友達と待ち合わせて食事へ行く約束をしていたので、買物は後日に譲ることにしましたが、欲しい物がいっぱいです。



今年で18回目になります。

合津葵はいつも特等席です。

この方は、マタギで、熊の油を売っています。女性に、「シミがなくなりますよ。」と宣伝していました。

レストラン千草屋のシェフです。
「昨年9月に白河のレストランへ行ったのですが、閉まっていました。」と言うと、東京にもレストランを持っていてそちらの方へ行ったいたとか・・。

サンマの笹干し。5尾だと1050円也とリーズナブルです。


あわまんじゅうは、何時も行列ができます。

見事な手捌きで、あっという間にできあがります。



蔵粋(クラシック)というモーツアルトの音楽を麹に聞かせて造った酒です。

ゆべし。

地元RCCTVが生中継していました。

2013年2月1日(金)
開催期間 2013年1月31日(木)~5日(火)
10:00~19:30(金・土曜20:00)最終日17:00(閉場)
開催場所 福屋八丁堀本店 8階催場
初日に行ってまいりました。
友達と待ち合わせて食事へ行く約束をしていたので、買物は後日に譲ることにしましたが、欲しい物がいっぱいです。



今年で18回目になります。

合津葵はいつも特等席です。

この方は、マタギで、熊の油を売っています。女性に、「シミがなくなりますよ。」と宣伝していました。

レストラン千草屋のシェフです。
「昨年9月に白河のレストランへ行ったのですが、閉まっていました。」と言うと、東京にもレストランを持っていてそちらの方へ行ったいたとか・・。

サンマの笹干し。5尾だと1050円也とリーズナブルです。


あわまんじゅうは、何時も行列ができます。

見事な手捌きで、あっという間にできあがります。



蔵粋(クラシック)というモーツアルトの音楽を麹に聞かせて造った酒です。

ゆべし。

地元RCCTVが生中継していました。

