団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

20歳からの、脚の筋肉量の低下

2016-03-31 12:14:51 | 健康・病気

20歳からの、脚の筋肉量の低下

2016年3月31日(木)

 60歳少し過ぎた頃からでしょうか・・、筋肉量の低下、特に脚力の低下がはっきりと分かるようになりました。

 先日、新聞に出ていましたが、脚の筋肉量の低下って、20歳から始まるのですね。

 

 ただ、60歳頃まで、自覚症状がなかったのは、日常生活にはほぼ十分な筋肉量だったってことでしょう。

 自覚症状がどんなものかって?

①階段を降りるとき2段ずつということができなくなりました。

②立ち上がる時、物につかまることが多くなりました。

③山登りで、急坂が続くと、明らかに筋肉に無理がかかってくるのが分かりました。

 私は、10年近くウォーキングをしていますが、筋肉量の低下はウォーキングにはそんなに支障ないようです。瞬発的に使う場合、自覚を感じるようです。

 ジャンプ等を測定すれば、データとしてはっきりすると思いますが、今度測定してみようと思います。データ管理って大切ですね。

 

 スクワット(正式なものかどうか分かりません。)をすることにしました。ウォーキング途中立ち止まり、ゆっくり腰を下ろし、ゆっくり上げるを10回繰返します。1分30秒近くかかります。1か月程度経過しますが、こころ持ち、立ち上がりが軽く感じるようになりました。

 

 私は、もともと筋骨隆々タイプではありません。むしろその反対です。ただ、上腕筋が、対自分比では盛り上がっています。これは、40歳の頃約2年間筋トレをしたのです。大したことではありません。職場に健康器具がありましたので、昼に懸垂をゆっくり10回していたのです。わずかそれだけで、自分比プックリとふくらみ、それが今に残っているのです。

 

 脚の筋トレ1年後が楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬剤師の驚くべき発言(その3)

2016-03-31 07:36:08 | 健康・病気

薬剤師の驚くべき発言(その3)

2016年3月31日(木)

 大概の薬局で、薬剤師は、患者である私に対して、「おかげんはいかがですか?」と尋ねます。私しゃ、どのように答えてよいのか分からないのであります。「おかげん」はさきほどDr.に説明したばかりです。それと同じことを、薬剤師に、なぜ、説明しないといけないのか、私には、理解も想像もできません。一体、医師と違う治療方針でも示すと言うのでしょうか・・。そんな話は聞いたことがありません。まぁ、私しゃ、時候のあいさつ程度と聞き流すことにしています。医療に素人の患者同士でも、道ですれ違う場合、「おかげんはいかがですか?」と言い合いますものね。アレです。

 薬剤師が薬と一緒に渡してくれたのが、これです。「今日のおくすり説明」

 

 「効能効果」と「注意事項等」が書いてあります。

 患者としては副作用が気になりますね。誰の言葉か知りませんが、「薬は病気には薬だけど、体には毒だ」というのがあります。毒を飲む訳ですから、そりゃ、誰だって気にならない訳はありません。取り分け肝臓にどのような負荷がかかるのか、取り分け私には気になるのであります。アルコールと長~い付き合いをしなきゃならないからです。

 それで、私がもっと詳しい副作用を説明して欲しいと言ったら、出してくれたのが次です。

 な~んだ、最初からこれを出してくれれば、いいじゃん、と思いました。そのことを薬剤師へ言ったら、

 

 何と、「詳しい説明をすると、患者が薬を飲まなくなる」。

 これって、薬剤師会の共通認識とは思いませんが、少なくともこのようなうな薬剤師がいることは認識をしていて欲しいものです。

 

 薬剤師が自ら病気で薬を飲む場合、副作用があることは十分認識したうえで、でも、病気にはこの薬を飲まなければならないということで飲む訳でしょう。それは、薬学のプロとして知識があるからです。素人は、副作用がこんなに大業(呼吸困難、・・アナフィラキシー様症状等)に書かれていると、そりゃ恐くなって服用を止めるということは有り得るでしょう。しかし、それは薬学に対して知識がない、つまり無知ゆえだからです。薬剤師は知識がある故服用する。しかし、素人の患者は知識がない故服用を止める。つまり、知識の「差」なのです。この知識の「差」を埋めるのが薬剤師の役割でっしょ、と思います。

 

 そうは言っても、全ての患者さんが理解してくれる訳ではないし・・、とお困りのケースもあることは想像できます。でも、それは、他次元の問題です。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路120キロ 安全面が不安

2016-03-30 18:52:26 | 

高速道路120キロ 安全面が不安

2016年3月30日(水)

 高速道路の速度規制が120㎞に引き上げられるといいます。

 それに対して、「不安」との投書が出ています。私は、全く同感であります。

 

 末尾は、自動車評論家の国沢光宏氏のブログです。長いですが、引用しました。国沢氏は、知識レヴェルが高く、日本の自動車評論家の中では群を抜いていると評価していますが、この120㎞に関する記述については、いただけません。

 国沢氏は、現行80㎞の規制でも98㎞で走っていると言います。確かにそうですが、(乗用車が120になれば、トラックは100になると仮定して)100になれば、120で走り出すのです。

 一方、乗用車も120になれば、150程度で走り出すようになるのです。

 規制はその現実を考慮して決める必要があります。その前提で言うと、私の経験では、トラックが超恐いです。いやー、車間距離5mくらいで煽り運転をする輩の何と多いことか。また、トラックに限らず、車間距離を置かずに走っている車の何と多いことか!私しゃ、サーカスを見ているような感じです。私が走行車線で走っていて、前後の車の車間距離が十分としても、追い越し車線で、車間距離が短いことが原因で事故が起きた場合、私は巻き込まれる可能性が高いのです。その場合の事故エネルギーはどうでしょうか?衝突エネルギーは速度の二乗に比例すると言われていますので、仮に120で走っている場合と150で走っている場合を比較すると、速度は25%増にも拘わらず、衝突エネルギーは56%増と凄まじいことになるのであります。

 確かに、道路、自動車とハード面だけで言えば150にしても何ら問題はないでしょうが、この投書者の言うように、運転するドライバーの問題があります。

 違法又はマナー違反が多い運転状況である限り、安全面の不安は当然であります。

 運転支援システム、①車間距離を保つ、②居眠り運転を知らせる、などをトラックに付けないと、速度規制を緩和するのは無謀と思います。

 

 以下、国沢氏のブログ

 

高速道路の速度アップに関してのニュースを見ると、記者さん達の「脳内イメージ」と現実の差にアタマ痛くなる。どうやら皆さんトラックは80km/hで走っていると思っているらしい。「タマにゃ高速道路で回りのクルマを見なさい」と言いたいです。大型トラック、メーター読みだと98km/h前後でリミッター稼働。皆さんほぼ上限速度をキープしている。

一方、乗用車の一般的な流れの速度は追い越し車線でメーター読み120km/hくらい。日本車のクルーズコントロールの最高設定速度(110〜117km/h)より少しだけ速い感じ。仮に120km/hになったとしよう。おそらく追い越し車線の流れの速度は今と大差無いと思う。様々な経験値から、普通の人だと130km/hで満足するからだ。車速差が10km/h増えるだけ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬剤師の驚くべき発言(その2)

2016-03-30 07:30:15 | 食べること

薬剤師の驚くべき発言(その2)

2016年3月30日(水)

 これは、昨日の続きです。

 これ、マジ、本当で、信じられない話です。私の親族から直接聞いた話なので、間違いありません。

 とある大病院の勤務医が薬の処方をしました。そして、その患者に対して、薬局を指定したのです。正確に言うと「指定」ではありません。そんなことは出来ませんので。ただ、患者側としては主治医から言われると、弱みがありますから、つい従がっちゃう訳ですね。「弱み」とは、今後治療をゆだねていることです。

 そして、何と、その薬局の経営者が、先の主治医の奥様だったという訳です。医薬分業のために、薬局へ処方するシステムにした訳です。それは医師と薬剤師の間で牽制できるようにと言う訳です。もちろん、他にも理由はありますが、私しゃ「牽制」というのが大きな意義があることだと思います。でも、夫婦間で利益共同体同士(志)、牽制できる訳ありません。夫婦間で牽制が働くのは、浮気をしているかどうかといったことのみと言って、差し支えないでしょう。

 診療所を含めて、医療機関の門前にその医療機関の同族が薬局を経営しているのは、万人が知っている周知のことです。もちろん、厚生労働省の方が、私なんかより、良く知っている訳です。万人が知っていることを、何故、放置しているのか、私しゃ、厚生労働省の役人は野蛮人と思う訳です。「野蛮人」とは、「野蛮な人、未開人、えびす」(広辞苑)。「野蛮」とは、「不都合なこと、けしからぬこと、奇怪なこと」(広辞苑)。奇怪で、けしからぬとは、正に厚生労働省の役人にぴったりではありませぬか。・・と、ここまで考えたのですが、厚生労働省のトップは政治家ですので、現政権の自民党が野蛮という訳であります。その自民党に対する最大のロビー集団は、医師会なのであります。

 私しゃ、この日本という国は、政治圧力団体が政治屋に圧力を加え、その政治屋が優秀な官僚の頭脳を上手に使い、行政を動かしているという野蛮かつ謀略を感じるのであります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬剤師の驚くべき発言

2016-03-29 06:46:52 | 健康・病気

薬剤師の驚くべき発言

2016年3月28日(月)

 「患者さんに、副作用を詳しく説明したら、薬を飲まなくなる。」これ、私が最近行った薬局での薬剤師の言葉です。驚くべき発言です。結論から言うと、インフォームドコンセントの真逆の思想ですし、薬剤師としての能力不足を白状したようなものです。

 蕁麻疹を発症して、もう数か月で満4年になります。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/0fc69b1e5fd1696b2d69d1345e5035ef

 

 2か月に一度皮膚科へ車で通院していたのですが、車を手放しましたので、車通院ができません。歩いていけば1時間半程度ですので、大したことはないのですが、夏に1時間半も歩くと、汗が大変なのであります。帰りは直ぐにシャワーを浴びればよいのですが、行きで診療所へ着いた時の不快感といったら、ありません。

 という訳で、担当Dr.とは相性がとても良かったのですが、近くの診療所を紹介してもらうことにしました。3月24日に新診療所へ初めて通院しました。そして、初めての薬局へ行ったのであります。

 大概の薬局は、キラキラ星であります。「キラキラ星」とは、滞在型アメニティに力を入れていてとても快適ということです。「滞在型」というのは、長時間滞在しても快適ということです。ただ、薬局というのは、薬をもらう間(これまでの私の経験だと、せいぜい5分程度)ですから、そんなに滞在型アメニティに力を入れる必要はないと思います。静かな環境で待合ができれば十分なんです。こんなところにお金をかけず、薬を安くしてよと思います。

 

 続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「○○中学校校舎改築工事」のお知らせ

2016-03-28 11:44:30 | 行政

「○○中学校校舎改築工事」のお知らせ

2016年3月28日(月)

 広島市役所から、「『○○中学校校舎改築工事』のお知らせ」なる文書が来ました。

 

 私は、市役所から来る文書は信用していません。以前ブログにupしました。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/25af6f9698bffaf2860900b1717458c2

 

 今回の文書は、「○○中学校を改築するので、ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。」という趣旨です。ご丁寧なことです。

 読んで見ますと、意味不明な部分がありました。

 今後の予定として、「平成28年3月  日~開始予定」とあるのです。

 まぁ、常識的には、日にちの数字を入力し忘れたのかと思いましたが、念のためTELして聞いてみました。担当者は、「下旬」から工事にかかる予定で、ただ文書を早く出す必要があるため、日にちを特定する暇がなく、空白のまま出してしまったということでした。「申し訳ありません。」ということでしたが、この程度で私方に被害がある訳ではありませんので、そんな謝罪は必要ありません、と思いました。そんなことよりむしろ、このような(「このような」というは、市民に権利義務が発生するような文書ではないということだからです。)文書でも、内部チェックをしているハズですので、それが機能していなかったということが問題です。

 これが、市民の権利義務の得喪に影響を与えるような文書で、受けた市民が「真に受けた」としたら、市民が損害を被ることが起きる訳です。

 

 かつては、「お役所仕事だから間違いない」というイメージがありましたが、お役所仕事故、疑った方が良いです。

 

 ただ、この誤りとは直接係わりはないことですが、担当者の対応は非常に好感の持てるものでした。「対応は非常に好感」から「対応は少々どうでも良いから正確に」へ職員の意識を交換して欲しいものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相、消費税増税先送り検討 世界経済の変調懸念

2016-03-28 06:34:19 | 政治

首相、消費税増税先送り検討 世界経済の変調懸念

2016年3月27日(日)

 ヤベー首相が消費税増税の先送りを検討していると報道されました。

 私しゃ、マジかよと思いました。一昨年の選挙の前に、今度は必ず、と言ってもリーマンショック級とが3.11のような事態が生じた場合はと、留保条件は付けていますが、増税すると断言しました。今、それらの事態と同程度ですか?ということです。大企業は空前の利益を上げているのですから、リーマンショックの時のようなとは到底言えないでしょう。

 その理由では困ると思ったのか、今度は、「消費税率を上げても、税収が上がらなくなるようでは元も子もない。」と言い出しました。そんなことは、多くの経済学者が以前から言っていたことで、それを押し切って消費税増税路線にひた走っていた訳ではないですか。

 ノーベル賞の経済学者を引っ張り出すなどの猿芝居を行ってみましたが、結局自らの失政を覆い隠すもので、私しゃ、謀略政治と言っています。(国民を巧妙に騙す政治ということです。)

 消費税増税を延期することの信を問うという手口をまた、狙っているのか、衆参ダブル選挙になるのではとの観測が広がっています。

 

 ヤベー首相の頭にあることは、とにかく選挙に勝って憲法を「改正」する勢力を確保したいということですから、私しゃダブル選挙の公算が強いと思います。それは、現在参議院選挙に向けて野党5党の統一候補擁立の動きが強まっていることからです。衆参同時選挙にすれば、そういった動きを牽制することができると考えているからです。そりゃそうです。統一候補擁立は時間をかけて協議する必要がありますので、同時というとなかなか困難になります。

 

 アベノミクスなる経済政策の失敗をどのような理由で誤魔化すか、そして、消費税増税延期をどのような理屈付けで行うから、ヤベー首相の謀略の手口は、ますます巧妙になるのであります。謀略物語としては、これ以上に面白い(いや恐い)展開はないのであります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民候補への支援断られ 「巫女さんのくせになんだ」 大西議員(英)衆院議員が発言

2016-03-26 17:56:05 | 政治

自民候補への支援断られ 「巫女さんのくせになんだ」 大西議員(英)衆院議員が発言

2016年3月26日(土)

 自民党の大西英雄衆議院議員が、神社の巫女から「自民はあまり好きじゃない」と言われたのに対して、「巫女さんのくせになんだと思った。」と発言しました。

 この発言は、明らかに、差別発言、人権侵害発言です。これ、アメリカで、「黒人のクセになんだ」(英訳は分かりません。)と大統領が言ったら、完全にoutでしょう。

 このような、人権感覚のかけらもない人物が議員である自民党という政党は一体、政党としての正当性があるのかなと思う訳であります。

 そしたら、次のようなTV画面に出くわしました。

 大西議員が自民党の派閥の会合で、この発言をした時、同僚議員は大笑いであります。つまり、これらの連中(失礼、お偉い先生方)も同類なのであります。つまり、自民党という集団の中では、このような差別発言が正当性を持っているのであります。げに、恐ろしき集団であります。議員と一般市民とは格が違うという感覚でしょうか・・。このような発想では、一般市民が何を言っても歯牙にもかけないのであります。つまりは、国民の代表たる資格に欠けている訳であります。

 この巫女さんからすれば、人権感覚の欠片もない前近代的な時代錯誤的な国会議員のくせになんだ」と思っているでしょう。

 

 ちょっと、余談ですが、wifeが呟きました。「この巫女さん、良いこと言ったじゃない。」巫女さんの方が大西議員よりかはるかに格が上なのであります。

 

 このような恥さらしな議員に投票したお方は、反省が必要であると思うのであります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たか福 2016

2016-03-25 06:59:29 | 食べること

たか福 2016

2016年3月25日(金)

 昨年の12月28日に、行った店です。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/f9bd5ef1443637d16d28741d5052faf4

 

 wifeが私の次姉に紹介し、一緒に行くことになりました。

 

・2016年1月16日、広島市中区「たか福」。

 

 胡通りK2ビルの5Fです。

 窓ガラスが、フロアの下まであります。

 覗き込むと、少々恐い感じがします。

 lunch menu 昼膳1,100円を注文することに。

 3人ですが、広い部屋しか空いていませんでした。ゆったり~。

 熱々の天ぷらが美味しいでっす。

 小鰯の刺身のこの輝き! 幸せを感じる時なのであります。

 

 なぜか、次姉に驕ってもらったのであります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸寿④

2016-03-24 16:33:39 | 健康・病気

腸寿④

2016年3月25日(木)

 「『長寿』を高める生活習慣」の4回目(最終回)です。

① 腸内細菌は、遺伝子解析によって、5万種、1,000兆個もいるということがわかってきました。

② 腸の健康を保つと、あらゆる病気にかかりにくくなり、長寿を導くことになります。

③ 腸の健康を保つためには、腸内細菌を味方につけることです。

④ 腸内細菌を味方にする方法は、

(ア)腸内細菌のエサである食物繊維やオリゴ糖を多く含む野菜、豆腐、穀類などの手作りの食品や発酵食品を積極的に摂ることです。

(イ)腸内細菌の働きを抑える保存料や食品添加物が入った食品の摂取はできるだけ避けることです。

(ウ)活性酸素は腸内細菌を弱めますので、活性酸素を抑える「抗酸化物質(フィトケミカル)」を含有する色のついた野菜や果実、ニンニクやキノコ類を毎日摂るように努めることです。

(エ)腸内細菌がいやがる白米や精製した小麦粉で作ったパンなどをあまり摂らないことです。

 

 

  腸内細菌が、 1,000兆個!って、超凄い! 1,000,000,000,000,000個(日本の借金が約1,000兆円ですので、覚え易いです。→こちらの方は超恐い。)この宇宙には沢山の銀河があり、大きい銀河は100兆の星があると言われています。私達の腸内は正に、宇宙を成していると考えて良いですね。「星と細菌の大きさは超違うじゃないの」と思うことなかれです。宇宙誕生のビッグバンは無から始まったと言われています。そして、それが、(人間の知覚能力からすると)無限に大きくなったのであります。つまり、1,000兆個の腸内細菌にも、∞の可能性があると思う訳であります。

 因みに、人間の身体の細胞の数は37兆と言われていますので、腸内細菌の方がはるかに多いのであります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VS.囲碁AI 最強棋士は1勝4負

2016-03-23 11:51:27 | 趣味

VS.囲碁AI 最強棋士は1勝4負

2016年3月23日(水)

 囲碁の人工知能(AI)「アルファー碁」と、世界で最も強い棋士と言われているイ・セドル九段(33歳)の対戦は、人間の1勝4負となりました。

 

 人間として負け惜しみを言う訳ではありませんが、公平なルールかと思います。囲碁で必要なのは、①読みと②形勢判断です。コンピュータは読むスピードは人間に比べて遥かに速いです。持ち時間が同じというのは、公平かな?と思うのです。それはまぁ良しとしましょう。

 読みの際の記憶ということがあります。「読みの際の記憶」というのは、何を言っているか分からないと思います。私そのものが、どう表現してよいか分からないくらいですから。(笑)人間は、頭の中にある盤で石を並べて読みます。しかし、これには限界があります。私なんぞは、3手先も読めないことがありますので・・。私のことはともかく、トッププロの場合は、いわゆる一本道のような場合は百手くらい読むことができると思いますが、やはり限界があります。

 一方、コンピュータですが、正しい読みかどうかは別として、終局の最後まで「読む」ことは簡単なんです。

 その違いを埋めるためには、人間の方には、頭で読むのではなく、盤で実際に並べて読むことを認めるべきではないかと考える訳であります。そうすれば、今回でも人間の圧勝と思う訳であります。(相当な負け惜しみ)

 また、今後の対局では、人間の総力とコンピュータの対戦をしてみたら良いと思います。いわゆる控室で複数の棋士が検討し、「実はこのような手があった」と良い手を見つけることがあるのです。コンピュータに人間が総力で対戦すると、「アルファー碁」なんてちょろいものだと思う訳であります。(とんでもない負け惜しみ)

 

 とまれ、コンピュータが人間を遥かに上回る能力を持つであろうことは、今回のことで実証されました。今後どのように進展するのでしょうか? また、「人間を上回る能力」の究極とはどういうことなのかと思います。神の領域になるのでしょうか?

 

 いつも囲碁ソフトと対戦し、負けているので、腹いせに書いているのであります。

 

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/ef659d4459cd580400cbffab29ea8eaf

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュターツカペレ・ベルリンの楽団員と遭遇

2016-03-22 12:20:01 | 音楽

シュターツカペレ・ベルリンの楽団員と遭遇

2016年3月22日(火)

 「地道に演奏会へ行っていると良いことがあるもんじゃ。」(広島弁で)楽友がしみじみと言いました。「良いこと」。演奏会の後に、楽団員のメンバーと会う(と言っても偶然にですが)のは、とてもハッピーな気持ちになるものです。2月24日、上野学園ホール(広島)で、シュターツカペレ・ベルリンの演奏会を聴きました。ダーヴィッド・アフカム指揮でブラームスの2番ほか。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/6a6b28b644b64ccf26b97bd5a3601443

 

 演奏終了後、この楽友とは反省会を必ずします。そのための演奏会ですから。 

 豊丸水産。最近看板が変更になった店です。前は「桜」なんとかという店でした。かつて、とある飲み屋で「桜」なんとかという店を経営しているという方に繁く会っていました。(と言っても偶然ですが。)

 

 すっかり雰囲気が変わっています。経営者も変わったのかしら。入店21:27です。

 まずは、ビールで乾杯。

 ビルの中に家を造っていますね。柱はダミーです。(強度には関係ありません。)

 真面目に、反省会をしていました。広響の弦の方が柔らかい音が出るとか、ホルンの腕は流石じゃったとか、よう分かりもせんのに知ったげにカバチを垂れていたのであります。

 

 ・・と、先程のシュターツカペレ・ベルリンの団員が3人入ってくるではないですか! 22:03。

 写真を一緒に撮らせていただきました。左が我が楽友であります。貴方たちの演奏を聴いたばかりですと言っていました。

 中央の人は、オーボエのソリストです。

 

 以前、この楽友と演奏会の反省会をしたのですが、前日にオケのメンバーが来たという店でした。

 http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/d/20140723

 

 

 隣の席に座ったものですから、私が余計な親切で、「広島では牡蠣が美味しいですよ。」と言いに行きました。ドイツ人ですので、oysterの「ter」を「テル」と巻き舌で発音したのですが、一向に注文する気配がありません。分かってもらえなかったのかな?

 楽友は、串焼きが好きなようです。

 プログラムを見ると、広島を含めて3公演しかありません。ドドドイツから来て3公演では到底ペイするハズがありませんので、その疑問をぶつけてみました。そしたら、東京で4公演行ったということです。

 ところがですよ、どどどういうことでしょう。シュターツカペレ・ベルリンはバレンボイムとブルックナーの交響曲全曲演奏をしたとあります。全国10数公演したのであります。

http://t.pia.jp/feature/classic/tgc/

 どうやら、私の質問の趣旨が伝わらなかったのか私が聞き間違えたようであります。(^_^;)

 

 楽友は、玉子の厚焼きが好きなようであります。

 これは、穴子の白焼きです。二人共好きなのであります。

 

 

 

 

 折角ですので、サインをもらいました。左上のオーボエのソリストです。

 

 

 左下のサインがホーボエ(先ほどの写真では右側の人)、右上のサインがホルン(先ほどの写真では左側の人)です。このお二人は、オーボエのソリストがサインをした後直ぐに筆をとってくれません。催促してやっと書いてくれました。ソリストではないので、遠慮していたのですね。謙譲の美徳は、ドドドイツでも同じであります。

 

 

  私達が店を出る際、「今日ここでお会いできてとても嬉しかったです。」と言いました。後、考えてみて、次のように駄洒落を言ってみれば良かったと思いました。

 

 「じゃあね」 means "By By" in  Japanese.     "Have a nice journey!" 「じゃあね」

 でもこれ、アメリカに住む従兄の長女(といっても私より4歳年上。)に確認したところ、(「じゃあね」と " journey!" の発音が似ていることを理解した上で)「なにそれっ」(シラ~)という反応でした。

 

 やっぱ、言わない方が良かったみたいです。(^_^;)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸寿③

2016-03-21 07:21:22 | 健康・病気

腸寿③

2016年3月21日(月)

 「『腸寿』」を高める生活習慣」の3回目です。

 

① 免疫力の70%は腸細胞と腸内細菌がつくっています。

② 腸内細菌の乱れが起こす病気は、風邪や食中毒などの感染症にとどまらず、がんや肥満、動脈硬化症、糖尿病、脳卒中、心筋梗塞などの生活習慣病、認知症、うつ病、アレルギー性疾患、自己免疫症疾患にまで及んでいます。

③ 最近の研究では、腸内細菌が体内で発生する活性酸素を抑えることもわかってきました。腸内細菌をバランスよく増加させると、免疫力を高め、活性酸素による害を減らすことが期待できます。

④ 普通の生活をしていれば、年間50個のテロメアが減少しますが、多くの人はこのペース以上に減らしてしまっています。その原因は、腸内環境がよくないため、腸内細菌が減少し、免疫力が低下し、活性酸素の影響を受けてテロメアが少なくなっているのです。日本人の腸内細菌の数は第二次世界大戦前の三分の一にまで減少しています。

⑤ 活性酸素は体内のあらゆる細胞を酸化させ、錆び付かせることによって病気の原因になります。心筋梗塞、脳卒中、糖尿病などの病気の90%以上が活性酸素と何らかの関わりがあるとみられています。

 

 

  まだ続きます。       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「松島みどりに投票したのは私だ」 名乗り出ては如何ですか

2016-03-20 12:24:05 | 政治

「松島みどりに投票したのは私だ」名乗り出ては如何ですか

2016年3月20日(日)

 9日の外務委員会で松島みどり元法務大臣が、職務を放棄していたことが明らかになりました。

 これは、朝日新聞です。「審議中に携帯電話を使ったり、読書にふけったり」と書いてありますが、松島「議員」が行ったことは、議員としての職務を放棄したことであって、携帯電話を使ったりとかそのような、些末なことではありません。例えていうなら、委員会に出席しなければならないのに、理由なく欠席したと同じことであります。マスコミはマスゴミと言われないよう、本質を書くようにしましょうね。

 松島議員の行いは、議員たる資格を欠いたことになりますので、即刻議員除籍処分が相当でしょう。松島議員に投票した有権者は、「松島みどりに投票したのは私だ」と名乗り出て、議員除籍の請願署名を集めるべきでしょう。

 うちわで扇いでいたら、こりゃブラックジョーク大賞ものですね。ガラケーは柄に合ってます。

 

 wifeがこれを見て、恥ずかしいと言いました。この方は今後地元を歩き回ることってできるのでしょうか。

 岸田外務大臣は真剣な表情で答弁しています。その隣では、あくびをしながらの読書三昧。そんなに緊急を要する本であれば、ぜひ国民にお教えいただきたいものです。

 途中、退席して、戻らなかったそうですよ。即刻「退場処分」でしょ。

 ・・なことを言ったって、せせら嗤われるだけです。

 議員の職務を果たしたことで報酬が出る訳ですから、当然相当する報酬は受け取る資格がありません。なぜ、そのことに頬かむりなんでしょうか・・。

 

 冒頭の新聞記事には、石破大臣が法律説明を誤って読み上げたことを受け、「誤り事案再発防止チーム」を発足させるということです。私しゃ、あきれかえってものも言いたくありませんが、まともは大臣を任命するだけの話でしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸寿②

2016-03-20 07:29:26 | 健康・病気

 腸寿②

2016年3月20日(日)

 「『腸寿』」を高める生活習慣」の2回目です。まず、テロメアというものを理解してください。「テロメア」とは、細胞の末端にある小粒子に含まれているもので、人は生まれたとき、1万個のテロメアを持っています。そして、5千個になると命がつきます。藤田Dr.は、「寿命の回数券」と言っています。

 

① 腸が丈夫で病気をしなければ、1年間に50個のテロメアが使われます。∴5,000÷50=100、つまり100歳まで生きられます。

② 病気をするとテロメアを使ってしまい、一度使えば、元に戻すことができません。つまり、寿命が100歳未満になってしまいます。

③ 最近の研究によって、テロメアを少なくさせない生活習慣が分かってきました。腸内環境を良好にし免疫力を高めれば、テロメアが少なくなることはなく、一方、活性酸素を浴びればテロメアは少なくなります。

④ 病気をしなければ、1年間に50個テレメアが使われますが、免疫力を高め、活性酸素を浴びない生活習慣になるように努めると、40個に減らすことも可能になります。その場合、125歳まで元気に生きられることになります。

⑤ 一生に1回も病気をしないor活性酸素を全く浴びない生活は現実にはありませんが、100歳くらいまで元気に生きることは、自分自身で決めることができます。

 

  注 藤田Dr.は、テロメアの単位を「塩基対」と言っていますし、「テレメアを短くさせない・・」と「短く」という表現をしています。これは、テレメアが塩基なので繋がっていて、少なくなると短くなるので、このような表現をしているものと思われます。一方、1万とか5千とか個数で表現もしていますので、私は分かり易く、「塩基対」→「個」、「短く」→「少なく」と言い換えました。

 

 

 

 続く

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする