goo blog サービス終了のお知らせ 

吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

このパフォーマンス必見!広島神楽定期公演。このきれいな女性はだれ?五月姫、悪狐もいる。こういうパフォーマンスが大好きだよ。観るだけで楽しくなる北広島町の「阿坂神楽団」様。

2023-05-17 23:23:45 | 広島神楽定期公演

令和5年5月17日(水)

★☆★☆週と街のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜★☆★☆

北広島町の「阿坂神楽団」様

上演前、終演後本当に楽しかった

入場して初めて分かること多いよ。

 

   邪馬台国の卑弥呼降臨!

  紅葉姫となって「紅葉狩」か。

  ユモアーあってとても素晴しい

   上演前のパフォーマンス。

邪馬台国の卑弥呼がYoutubeにたくさんあるよ。

大変面白いね。八岐大蛇の婆に「妹」がいたよ。

これには、大変驚いた。

      

          可愛い子婆(婆の妹)

 

このパフォーマンス必見!広島神楽定期公演。このきれいな女性はだれ?五月姫、悪狐もいる。こういうパフォーマンスが大好きだよ。観るだけで楽しくなる北広島町の「阿坂神楽団」様。団員はいつも楽しいのだろうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回大森神楽団の「紅葉狩」に行ってきました。広島神楽定期公演2023、早くもG7の影響が神楽に出る!宿泊施設が警戒態勢に入っているとか。大人気なのに来場者やや少なめ?

2023-04-26 22:33:20 | 広島神楽定期公演

令和5年4月26日(水)

広島神楽定期公演2023、

第4回大森神楽団の「紅葉狩」に行ってきました。

早くもG7の影響が神楽に出る!宿泊施設が警戒態勢に入っているとか。

大人気なのに来場者やや少なめ?

 

19:00~ 【広島県】2023年ひろしま神楽定期公演

 

◆会場 広島県民文化センター

◆18:00開場(状況により開場時間を変更する場合があります。)
◆19:00開演 19:45頃終了予定

◆出演団体 大森神楽団(広島市佐伯区)
◆上演演目 「紅葉狩」

 

佐伯区湯来町大森

地元の神楽団が出場する「大森神楽団」

何と言っても「奏楽」の笛には痺れる。

ホールで耳を澄ませて聴いてみれば上演も引き立つよ。

 

            

        

     何とも恐ろしい形相の鬼ではなく右上の人面鬼(笑)

    角度によっては、目が光っている!

      

  美しすぎる「更科姫」変化(へんげ)した時が恐ろしい?

  上の鬼を観てください。

 

 やはり、「大森神楽団」の紅葉狩は生き胆を抜かれるぐらい演出が素晴しい。

また、思っていたように奏楽の笛の女性はいつも素晴しいね!

 

激闘舞いの時、大太鼓の方が座っていた位置から中腰、そして直立

「これでもか」と大太鼓を力一杯叩くエネルギッシュぶりに驚いた。

 

 定刻通り団長のあいさつがあり、団長らしいユーモアな話しぶりは大人気。

“Thank you so much”.“サンキューソーマッチ”の連続がとても印象的。

親しみある感謝ですね。 

“Thank you so much”とは、「どうもみんなありがとな~。」という

親近感ある感謝といえる。Thank you so much.めっちゃ ありがとうやで。 

広島弁湯来町でいえば「いっつも、ありがとうのぉ~!」と言ったところかな。

故郷大森地元の生まれとしても「こう言う明るいユーモアな団長が大好きだよ。

 

本日は、大太鼓ではなく小太鼓を叩かれたね。

全く違和感なかったよ。

大森神楽団は、1人1人個性的で楽しいよね。

開演前に2人のメンバー佐上さん、吉政さんとお会いして15分ぐらい話すことが

できた。佐上さん、吉政さんの素顔を初めて見た。2人ともイケメンだった。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回目の広島神楽定期公演4月26日佐伯区湯来町「大森神楽団」様をお迎えして「紅葉狩」上演が待っている!

2023-04-25 22:30:19 | 広島神楽定期公演

令和5年4月25日(火)

広島神楽定期公演 2023年度第3回目の上演がはじまる!

前回の「広島神楽定期公演」4月19日廿日市市「吉和神楽団」様を

迎える。第3回目の神楽公演だった!

 

 しかし、家の都合で観に行くことができなく残念であった。

吉和神楽団の「大江山」は、是非観たい神楽だったね。

旧舞、塵倫は何度か観ている。幕を使っての演出は最高だね。

 

  

 

 さて、

明日は、第4回目の「広島神楽定期公演」4月26日佐伯区「大森神楽団」様を

迎える。第4回目の神楽公演だ!

 

19:00~ 【広島県】2023年ひろしま神楽定期公演

 

◆会場 広島県民文化センター

◆18:00開場(状況により開場時間を変更する場合があります。)
◆19:00開演 19:45頃終了予定

◆出演団体 大森神楽団(広島市佐伯区)
◆上演演目 「紅葉狩」

 

佐伯区湯来町大森

地元の神楽団が出場する「大森神楽団」

何と言っても「奏楽」の笛には痺れる。

ホールで耳を澄ませて聴いてみれば上演も引き立つよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀山神楽団の「悪狐伝」時間的に無理と思える上演は今まで観たものと一味違っていたね。

2023-04-13 22:52:58 | 広島神楽定期公演

令和5年4月13日(木)

広島神楽定期公演2023、

亀山神楽団様を迎えての第2回定期公演。

亀山神楽団の「悪狐伝」時間的に無理と思える上演は

今まで観たものと一味違っていたね。

 

令和5年4月12日(水)
街と週のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜。
心動く広島神楽!
次から次ヘと変化する写真の躍動!
広島神楽定期公演第2回


亀山神楽団「悪狐伝」スライド(1)

玉藻前(姫)の衣装背中が素晴しい。
次は、珍斎の登場は普通ではなかった。2023. 3.12

な何とホールから登場。

亀山神楽団「悪狐伝」スライド(2)

珍斎の登場は、左幕ではなくホール中央通路左から
登場した珍斎。ホールサービスしながら壇上に。
気になる珍斎の下唇本当か?上唇は面であるが全く違和感のない
珍斎の下唇に驚いている。こんな珍斎初めて見る。

玉藻前(姫)が一夜の宿を申し入れるがなかなか返事をしない。
この時、玉藻前の顔はすでに変化しかかっているようだ。
企む形相は、怖い!やがて鬼女に化ける。2023. 3.12

次は、珍斎の家族の話があるが写真では伝わらず
しかし、ホール爆笑、延々と過ぎる時間だけ、どうなることか?

 

 亀山神楽団「悪狐伝」スライド(3)

珍斎は、ご馳走の「味噌」を摺っている。
玉藻前(姫)鬼女に変化して珍斎に襲いかかる。
その後、悪狐(顔が黒い凶暴な狐)に変化して大暴れ
しかし、珍斎に投げ飛ばされ大の字に倒れてしまった。

次は、凶暴な狐の逆襲がはじまる。

 

亀山神楽団「悪狐伝」スライド(4)

珍斎は、悪狐に食べられてしまう。
再び鬼女に変化、そして悪狐、弓矢の名人と激闘する。
弓矢の名人には叶わなかったな!2023. 3.12


※ 自分の周り、美人には、気おつけよう!
  災難が降りかかってこないようにこの物語は警告して
  いるとも見える。美人の餌食にならないようにね。

   素晴らし過ぎる演出と爆笑の亀山神楽団「悪狐伝」
   面白すぎた。ありがとうございます。 

 

亀山神楽団「悪狐伝」スライド(5)

悪狐、弓矢の名人に討ち取られる。
亀山神楽団ふれあいタイム  2023. 4.12

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島神楽定期公演2023、広島神楽定期公演 4月12日安佐北区「亀山神楽団」様を迎える。上演演目 「悪狐伝」とは、珍しいな!

2023-04-12 13:56:38 | 広島神楽定期公演

令和5年4月12日(水)

広島神楽定期公演 2023年度第2回目の上演がはじまる!

前回の「広島神楽定期公演」4月5日北広島町「琴庄神楽団」様を

迎える。第1回目の神楽公演だった!

 

 凄く上演を観る方が多く相変わらず大人気ぶりだったね。

土蜘蛛の投げられた糸は、今までに観たことないような最大のものであったよ。

神楽団によっては、オリジナルやお客様に感謝されるという気持ちから

企画的なこともありえると思う。

 

  

 

 さて、

日、第2回目の「広島神楽定期公演」4月12日安佐北区「亀山神楽団」様を

迎える。第2回目の神楽公演だ!

 

19:00~ 【広島県】2023年ひろしま神楽定期公演

 

◆会場 広島県民文化センター

◆18:00開場(状況により開場時間を変更する場合があります。)
◆19:00開演 19:45頃終了予定

◆出演団体 亀山神楽団(広島市安佐北区)
◆上演演目 「悪狐伝」

 

十念寺の和尚「珍斎」が登場してから面白い場面があると思う。

つい、話題に期待してしまいますね。

境内の掃除3回ぐらい掃いてもらいたいね。

 

広島神楽定期公演での「悪狐伝」は、珍しいよね。

今から、支度して神楽観賞の行くぞ!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする