goo blog サービス終了のお知らせ 

吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

明日、第2回目の「広島神楽定期公演」、亀山神楽団様、悪狐伝面白くなる予感はするぞ!!行って上演を観るしかない!

2023-04-11 22:20:36 | 広島神楽定期公演

令和5年4月11日(火) 

さて、

明日、第2回目の「広島神楽定期公演」4月12日安佐北区「亀山神楽団」様を

迎える。第2回目の神楽公演だ!

 

  演目は、悪狐伝だよ

 

19:00~ 【広島県】2023年ひろしま神楽定期公演

 

◆会場 広島県民文化センター

◆18:00開場(状況により開場時間を変更する場合があります。)
◆19:00開演 19:45頃終了予定

◆出演団体 亀山神楽団(広島市安佐北区)
◆上演演目 「悪狐伝」

 

 

 

悪狐伝面白くなる予感はするぞ!!

行って上演を観るしかない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島神楽2023 琴庄神楽団イメージ写真。今年も第1回目の定期公演がやって来た。入場方法3種類、チケットぴあ、Tobiwa、当日券ロビー販売。

2023-04-06 17:54:45 | 広島神楽定期公演

令和5年4月6日(木)

広島神楽定期公演2023。

★☆★☆週と街のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜★☆★☆

今年も第1回目の定期公演がやって来た。

街と週のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜。

 

広島神楽2023 琴庄神楽団イメージ写真。今年も第1回目の定期公演がやって来た。街と週のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜。入場方法3種類、チケットぴあ、Tobiwa、当日券ロビー販売。

 

  今年も第1回目の定期公演がやって来た。

スライド写真イメージ。

写真スライド(Nikon CoolPix A900上位機種)

写真集SnapShotスライド動画。

撮影方向に人の頭写り込みあり残念だった。

ピンボケや露出不足もあるがその辺は目を つむって鑑賞ください。

(批判中傷は禁止)

本年度から上演予定表に詳細演目が表示されず

上演1か月前からロビーに掲載されるようだ。

従来通り事前に分かると良いな。 足を運んでロビーの案内を見るまで

期待は高まる? その反対もあると思う。(集客方法の1つだろう。)

 

入場方法3種類 従来通りの前売指定席(チケットぴあ)当日17時まで

販売に加え Tobiwa前売自由席当日17時まで販売されている。

(JR西日本観光ナビ) インターネット、スマホから購入できる。

                (デジタルチケットの提示で入場)

公演当日、ロビーで18時から販売。当日自由席

詳細は、チラシで告知してあります。

 

北広島町から琴庄神楽団様をお迎えし、

大人気の「土蜘蛛」が 幕開けする。

ご挨拶された琴庄神楽団、団長様とても元気そうで いつもの

高らかなお声が印象的。 残念ながら、動画の撮影禁止である。

写真撮影は変わらず可能。フラッシュ禁止、三脚使用禁止。

コロナ前2018年ごろの「土蜘蛛」の上演と比べると鑑賞客は、

少なめであるが、内容はいつ観ても素晴らしい。

土蜘蛛の糸がホール中央ぐらいまで飛んでくる大迫力に

興奮はおさまらない。観に来た方だけが分かる神楽の魅力に出会う。

上演終了後、団とのふれあい撮影会が再開され舞台の上で 団員と

撮影されている。 やっと規制緩和に向いて動き出した広島神楽

定期公演、外国の方も非常に 多く目立った第1回定期公演。

これからも応援は続く。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちくたびれた「広島神楽定期公演 2023」本日堂々発上演、第1回 琴庄神楽団を迎えて。素晴しい上演が待っている。指定席、自由席どちら?

2023-04-05 12:05:22 | 広島神楽定期公演

令和5年4月5日(水)

広島神楽定期公演 2023年度上演がはじまる!

大人気だった「広島神楽定期公演」がついに4月5日北広島町「琴庄神楽団」様を

迎える。第1回目の神楽公演だ!

 

 神楽入場チケット販売が従来の「チケットぴあ」前売り指定席に加え

Tabiwa前売り自由席と当日券をロビー販売する3種類があるようだ。

 

Tabiwa前売り自由席は、いつになったら「完売」?

全部なくなったら当然、当日自由席の販売午後6時からの販売が

ないということの解釈で良いのか。

 

 第1回の定期公演ということで、「チケットぴあ」前売り指定席も求めて

3~4回コンビニ通ったが前列の座席しか残っていなく最初はA列(保留)で

買った時はC列だった。(やはり前の指定席が多いような気がする)

 

 システム自体の疑問はあるが、どうすれば自分が思うようところに座れるか

と考えるとTabiwa前売り自由席を買って早く並ぶしかない結論に達する。

当日券より早く入場を順次してくれないと意味がないような気がする。

 

さて、みんなどのような入場券購入方法で入場しているのか疑問?

本日は、自由席の午後6時からの販売がどうかな。あると良いね。

1上演で1000円は、入場料高いような気がするが以前から神楽観賞者から

話があるようである。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島神楽定期公演 2023年度上演予定公開される!大人気だった「広島神楽定期公演」がついに4月5日北広島町「琴庄神楽団」様を迎える。第1回目の神楽公演だ! 

2023-03-18 23:38:49 | 広島神楽定期公演

 

令和5年3月18日(土)

広島神楽定期公演 2023年度上演予定公開される!

大人気だった「広島神楽定期公演」が

ついに4月5日北広島町「琴庄神楽団」様を迎える。

第1回目の神楽公演だ!開催おめでとうございます。

昨年、コロナ過でいろいろと入場時制限あったが3蜜を忘れないように。

3月13日より政府からのマスク着用について緩和され「本人に委ねられる」

という表現は、政府は責任を取らないということだよね。

 

手消毒、検温など当分やり方は変らないと思うが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島神楽定期公演第27回、本年度来場者1位の最後の「滝夜叉姫」琴庄神楽団に超感動し涙がこぼれる!

2022-12-07 23:11:36 | 広島神楽定期公演

令和4年12月7日(水

     街と週のど真ん中、

  神楽を楽しむ水曜の夜。

広島神楽定期公演第27回、

本年度来場者1位の最後の「滝夜叉姫」

琴庄神楽団に超感動し涙がこぼれる!

 

今日も、夕方から冷え込みが厳しかったがロビーには沢山の来場者が待機している。

上演前の団長様からのご挨拶で本年度来場者が一番多いと言っておられ素晴しい

上演スタートとなる。

 

 

勿論指定席は満席、自由席もほとんど空席がない状態。

最上階まで人が座っている。

 

「滝夜叉姫」で変化から「いざ勝負」の最終激闘シーンは今までにない

大変素晴しい「感動」だった。

 

 

 

 

 

琴庄神楽団様ありがとうございます。また、観たいですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする