OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

本郷散歩~緑たっぷり~

2013年06月15日 | 本郷散歩(東京・文京区)

本郷散歩、まだ歴史と伝統の純日本旅館やらポンプ式古井戸やら、いろいろあります。
ですが、読んでくださる方々がノスタルジー画像ばかりで飽きてしまうと思うので、
小休止?してここで緑たっぷりな画像を。


本郷通りは東大に沿って、クスノキやイチョウがそびえたちそれは圧巻なのですが、、、




この日は枝打ちされていました。。。

画像右方向、モコモコですよね~
切らない方が午前中は涼しいのに・・(午後は西日がきつい)
本郷に住んでいた当時、この並木道の下を、母が毎晩飼っていた犬を散歩させてました。
夜は静かなので・・


   
住宅街の一角に「もじゃハウス」。電線まで・・^^;これはひげじぃもビックリしますな。



ところ変わって、本郷4丁目のとある公園。ここもよく通った懐かしい場所。
春は桜の花が盛大に咲きます。



上の画像の続き。横に長い公園です。紫陽花が、ちらほら咲き始めた頃でした。

樋口一葉も、妹と虫の声を聞きにここをよく訪れていたようで、日記にそのことが書かれているそうです。

台地の斜面に沿って作られているため、二段になっている珍しいタイプのこの公園、
清和公園といいます。
昭和初期、この公園の真ん前に建てられた「清和寮」(平成7年取り壊し・現在は本郷四丁目アパート2)という独身寮があったため、清和公園と名付けられたということです。

かつては右京山と呼ばれていました。(今でも通称として呼ぶ)
江戸時代に高崎藩主・松平右京亮(うきょうのすけ)の中屋敷があったからだそう。

明治維新後は放置され原っぱになり、大正から昭和16年くらいまでは軍の本郷連隊司令部があったんだって。

土地にも名称にも激動の歴史あり、ですね~


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本郷散歩~路地裏迷宮案内~ | トップ | 本郷散歩~歴史ある純和風旅館~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2013-06-17 06:32:08
おはよう^^
この前 東京に行ったとき
御徒町から 東大まで歩いたんだよ~
工事してるところが多かったけれど
いろいろ歴史を感じられて
楽しかったなぁ
レポ見て思い出したわ♪
まささんへ (win)
2013-06-18 18:36:38
こんにちは~
そうだったんだ!
まささん、あのレポ以上に歩いてたのね(^_^;)すごいわ!
いつか誰かを案内する時、まささんのレポ参考にしよっと♪
私が考えるとマイナーかノスタルジックになっちゃうから(^^;

御徒町まではチャリで時々東大の中突っ切ったけど、今はNGかもなぁ。
もじゃ (くてくて)
2013-06-18 23:38:29
これは立派なもじゃハウスだのぉ~
もじゃ電線もすごいのぉ~(ちょっと心配)
くてくてさんへ (win)
2013-06-19 00:27:01
私も、もじゃ電線ちょっと心配です^^;
大丈夫なんですかねぇ~(くもみ口調で)

コメントを投稿

本郷散歩(東京・文京区)」カテゴリの最新記事